fc2ブログ











5人の個性的ガードバンカー脱出法・・・

どれか出来れば、バンカーは出るってことか???

1.TASKGOLFの第一振り子おじさん
  👇画像クリックで原動画へ】
  バンカーも第一振り子おじさん

2.岩本論のウェッジの歯をボールの赤道に当てる
  👇画像クリックで原動画へ】
  バンカーは歯で打つ題名

3.佐久間プロ、大西コーチのトゥ打ちバンカーショット(左が佐久間プロ、右が大西コーチ)
  👇画像クリックで原動画へ】        👇画像クリックで原動画へ】
  フェースを閉じてアンカーショット   片山目玉打ち1  

4.クララさんのスクエア、そしてネックで引っ掛け目玉脱出、背面打ちで目玉脱出
  👇画像クリックで原動画へ】
  クララ目玉背面打ち1

  (平坦バンカー・・・フェースは開かず、オープンスタンスでもない)
  クララ平坦バンカー2クララ平坦バンカー8クララ平坦バンカー11
  (目玉バンカー・・・ネックで引っ掛ける)
  クララ目玉ネック引っ掛け2クララ目玉ネック引っ掛け3
  (目玉バンカー・・・背面打ち)
  クララ目玉背面打ち1クララ目玉背面打ち2クララ目玉背面打ち5
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2023/12/01 参考 | CM(2)

飛距離を伸ばす・・・今の体の状態でも出来そうなドリル「その2」

TASKGOLFの飛距離を伸ばす考え方➡『飛距離を伸ばす』の動画を見て・・・、の続き。

[リズムを変える:7鉄](動画内18:35~21:28ぐらい)
リズムを変えて加速を1リズムを変えて加速を2リズムを変えて加速を3
リズムを変えて加速を4リズムを変えて加速を5リズムを変えて加速を7
リズムを変えて加速を8リズムを変えて加速を9
リズムを変えて加速を10リズムを変えて加速を11

[リズムを変える:DR](動画内22:43~23:20ぐらい)
リズムを変えて加速を12リズムを変えて加速を13リズムを変えて加速を14
リズムを変えて加速を15リズムを変えて加速を16

[リズムを変える](動画内22:22~22:42ぐらい)
 ・ただ振り子でクラブをブラブラさせることから、ブランコを漕ぐ時のように、膝(体)を使って加速度を与えている
  これなら、今の自分の体でも出来そうな気がする。
  機会があったら、ぜひやってみたい🙂
リズムを変える結論2リズムを変える結論3リズムを変える結論4

[リズムを変えること、シャフトのフレックスを利用すること]
 ・DRだけだか、AIR SPEEDERのR相当にしている。
リズム変えとフレックス利用1リズム変えとフレックス利用2
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2023/11/29 参考 | CM(0)

飛距離を伸ばす・・・今の体の状態でも出来そうなドリル「その1」

TASKGOLFの飛距離を伸ばす考え方➡『飛距離を伸ばす』の動画を見て・・・。

結論は、
大きく振ること(グリップを大きく移動すること)でもなく、力で振るわけでもない。
自分の力で上に(北半球へ)上げるわけでもない。

南半球での範囲のスイング(ハーフスイング)で、①リズムを少し変えること②シャフトの撓りを上手く使うこと

まずは、南半球の範囲内でゴルフは出来る

[南半球だけのハーフショット](動画内2:30~4:40ぐらい)
南半球ハーフショットで完結1南半球ハーフショットで完結2南半球ハーフショットで完結3
南半球ハーフショットで完結4南半球ハーフショットで完結5南半球ハーフショットで完結6

[手を遠くへの意味](動画内13:57~17:57ぐらい)
手を遠くへの意味1手を遠くへの意味2手を遠くへの意味3
手を遠くへの意味4手を遠くへの意味5手を遠くへの意味6

[グリップはあまり動かない](動画内24:40~25:20ぐらい)
グリップは動かない1グリップは動かない2
グリップは動かない3グリップは動かない4

(内容は次回「その2」に続く・・・
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2023/11/26 参考 | CM(0)