fc2ブログ











現在のクラブセッティング

(1W) THE MYSTERY CF-435HT(WK-6060 by FSP)
ロフト:10.5度 長さ:45.25inch ライ角:58.5度 シャフト硬度:R バランス:D1 調子:中
飛距離:230yd head体積:435cc トルク:3.6 シャフト重さ:54g 総重量:303g

(5W) CONCEPT VESPO FC-614(WK-1030FW by FSP)
ロフト:18.0度 長さ:42.25inch ライ角:56.5 シャフト硬度:R バランス:D2 調子:中元
飛距離:180~200yd head体積:164cc トルク:4.3 シャフト重さ:62g 総重量:330g

(7W) CONCEPT VESPO FC-614 (WK-1030FW by FSP)
ロフト:21.0度 長さ:41.75inch ライ角:57.0度 シャフト硬度:R バランス:D2 調子:中元
飛距離:170~180yd head体積:150cc トルク:4.3 シャフト重さ:62g 総重量:335g

(UT#4) FOURTEEN HI-660 #4(N.S.PRO 950GH)
ロフト:23.0度 長さ:39.0inch ライ角:60.0度 シャフト硬度:R バランス:D0 調子:中
飛距離:170yd トルク:1.9 シャフト重さ:98g 総重量:386g

(5I) CONCEPT MC-700(N.S.PRO 950GH)
ロフト:26.0度 長さ:37.75inch ライ角:60.5度 シャフト硬度:R バランス:D0 調子:中
飛距離:160yd トルク:1.9 シャフト重さ:98g 総重量:396

(6I) FOURTEEN TC-660(N.S.PRO 950GH)
ロフト:29.0度 長さ:37.25inch ライ角:61.0度 シャフト硬度:R バランス:D0 調子:中
飛距離:150yd トルク:1.9

(7I) FOURTEEN TC-660(N.S.PRO 950GH)
ロフト:32.0度 長さ:36.75inch ライ角:61.5度 シャフト硬度:R バランス:D0 調子:中
飛距離:140yd トルク:1.9

(8I) FOURTEEN TC-660(N.S.PRO 950GH)
ロフト:36.0度 長さ:36.25inch ライ角:62.0度 シャフト硬度:R バランス:D0 調子:中
飛距離:130yd トルク:1.9

(9I) FOURTEEN TC-660 (N.S.PRO 950GH)
ロフト:40.0度 長さ:35.75inch ライ角:62.5度 シャフト硬度:R バランス:D0 調子:中
飛距離:120yd トルク:1.9

(PW) FOURTEEN TC-660(N.S.PRO 950GH)
ロフト:45.0度 長さ:35.25inch ライ角:63.0度 シャフト硬度:R バランス:D0 調子:中
飛距離:~100yd トルク:1.9

(SW) CREWSGOLF Triple Sole Wedge TS55(NSPRO950GH)
ロフト:55.0度 長さ:35.25inch ライ角:63.5度 シャフト硬度:S バランス:D2 調子:中
飛距離:~80 bouns:11 シャフト重さ:90g 総重量:445g

(PT) TaylorMade ROSSA MONZA CORZA
ロフト:2.5度 長さ:34.0inch ライ角:70.0度 バランス:D6 総重量:516g
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2005/08/31 武器 | CM(0)

新パターで練習

ROSSA MONZA CORZAをグリーンのある練習場で打った。確かに転がりがよく、後ろの「骨格」部分がテイクバックの時にちょうどいい目安になる。打つ目印と「骨格」をあわせて打ち出せば、かなりいい球が打てるのではないか、という予感。
一方、コンセプトの5Iも慣れてくるととても高い弾道かつ飛距離も出ていて、方向性も素晴らしい。今度こそベストセッティングかな?
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2005/08/28 練習 | CM(0)

パター新調

どうも気になっていて仕方がなかったテーラーメイドのパターROSSA MONZA CORZAを衝動的に買ってしまった。もちろん試打はしたが、それがまた転がりが良くて・・・。SUZUKAも打ったが、フェース後ろの骨格部分(?)がテイクバックで引くときに真っ直ぐ引ける効果があるように感じたので、こっちに決定。この前買ったウィルソンのKc3は売るしかないか。かなり弾きが違うように感じる。逆目のパターマットでもスーッと転がる。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2005/08/27 武器 | CM(0)

パターの悩み解消?

ROSSA MONZA CORZAにして一番これまでと違うのがグリップ。細くて四角い。これまでの右手人差し指をグリップにあてて打つことがほとんど出来ない。かえって普通のクラブを握るように自然に握れ、ストローク(フォロー)をカップのほうに向けて打つといい感じ。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2005/08/27 武器 | CM(0)

新5I完成

4I、5IともフォーティーンのHI-660を使っていたが、5Iは長い感じがしていたので、アイアンセットのフォーティーンTC-660と似ているコンセプトMC-700の5Iを作った。早速練習したが、中空のせいもあり、打感もHI-660とあまり変わらず、長さは6Iからのつながりもよく、作って正解だったように思う。あとはコースで結果が出るだろう。5Wは高い球が出るようになった。フックグリップでヘッドをシャローに入れると、高くて飛距離も出る。これも18度にして正解だったかな、と思う。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2005/08/27 武器 | CM(0)

ひたすら集中練習

伸ばしたアドレスのまま、「縦振り」。ティーアップの時にコースボールが出てきたが、ネットに直接当たった。ということは200ヤードぐらいは飛んでいるということか。自分にしては大満足。セッティングを変えた意図通りになりつつある。7Wはとても高くボールが上がり、方向性も安定。飛距離も一定で、既に自信を持てるクラブになっている。
ミドルアイアンもフックグリップをやや強くしたらいい球が出る。今思うと、インパクトの時に知らず知らずの間に、グリップが緩んでいたようにも思う。フックグリップにすると、あまり手首は使えなくなるので、クラブと手首の角度が一定でボールが強くなった。
SWはひたすら狙いの距離(看板)だけを狙って練習。50ヤードは高くて止める球、低くてスピンで止める球等本番を想定して練習。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2005/08/21 練習 | CM(0)

アプローチの幅

これまではPWに絶対の自信があり、PWばかりのアプローチ。しかし、9Iでの転がしも出来るようになり、クルーズのトリプルソールウェッジを買ってから、これまでうまくいかなかったSWでのアプローチが出来るようになってきた。これは大きい。SWでのアプローチのために「神の手」三浦氏のウェッジを注文したりしたが(悪くはないのだが)、トリプルソールウェッジはいろいろな状況で打てる気がする。絶対のモノがあっても、幅が広がることはいいことだ(そんなに絶対ではないし・・・)。SWが打てると、上げられるので、近いところにカップが切られているときは助かる。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2005/08/20 武器 | CM(0)

微調整?

#5はフックグリップでかなり修正されてきた。やはり「アドレス」がすべて。
背筋を真っ直ぐ伸ばしてやや上からボールを見るようなイメージで構える。テイクバックでドライバーと同じように、ヘッドを擦るように引く。ダウンスイングもスィープかやや打ち込むぐらいでちょうどいい感じ。
当初よりボールが高くなり、キャリーが出ている。また、弾道に強さがある。コースのフェアウェイだともう少しフカフカしているだろうから、もっと打ち易いはずだ。
アイアンもフックグリップを強めにすると、やや左に行き気味だが、真っ直ぐのときはロフト通りの自分の距離が概ね出ているようだ。
ちなみにドライバーも少し練習したが、練習場のボールでも、これまで届いていないようなネットの位置に当たり前のように届くようになった。ミステリーのCF-435HTは本当によく飛ぶ。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2005/08/20 気付いたこと | CM(0)

アイアンを少し・・・

アイアンもフックグリップを少し強くして打ったら、距離もロフトなりに。#5をコンセプトのMC-700にしようと思い、工房さんに発注。今はフォーティーンのHI-660の#5を使っているが、ちょっと長くて#6とのつながりが悪い。ちょっとした斜面からだと、HI-660は長くて引っ掛けが出る。フェアウェイウッドはフックグリップの効果があるようだ(夕方の練習で暗くてよく球筋が見えなかったが、当たりはよかったように感じた)。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2005/08/19 練習 | CM(0)

最近のアイアンスイング

最近アイアンの飛距離も正確性も衰えている。ドライバーのように、アークを大きく使って打っていない。腕が縮んで打っている感じ。プロの分解写真をたまたま見たら、テイクバックのときの左腕は伸びている(力んでいるのではない)。やはり、ドライバーもフェアウェイウッドもアイアンも同じか。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2005/08/16 雑感 | CM(0)

修正練習

昨日の反省・修正で早朝から練習へ。空いていてまた涼しくて気持ち良い。5Wはヘッドの底に2gの鉛を貼り、グリップをもっとフックグリップで握ったら全くスライスしなくなった。7Wもフックグリップをやや強くしたら同様の球に。これでもう少し練習して球筋を安定させれば大丈夫だろう。やはりフェースがややオープンだからなのだろうか。キチンと当たれば5Wも高い弾道で飛距離も出るじゃないか。5I(UT)もテイクバックをゆっくり引いて、右に体重を乗せてゆっくり振るといい球が出る。FWも同じ。フェースはシャット気味。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2005/08/14 練習 | CM(0)

良い点と悪い点

廣済堂トムソンでラウンド。フェアウェイキープは6割以上で満足できる水準に。しかし、ロングで新5Wが必ずスライス。クラブのバランス?うまく真っ直ぐに飛ばない。練習では良い当たりが多かったのに。それに比べて7Wはすべてナイスショット。ロングの3打めでリカバリーで打った球がグリーンに乗ったり・・・。また、パターの握りを途中で変更したら、感じが出てきて、改善傾向に。右指を伸ばさず、他のクラブを握るときと同じグリップにした。振り幅だけで球を打つことになり、フォローをホールに向けてしっかり出せば、転がりの良い球になる。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2005/08/13 ラウンド | CM(0)

明日は廣済堂トムソン

先週のリベンジで。でもまた暑そうだ。本番前にまだ一度も打っていないCONCEPT FC-6145W(18度)を練習に。これが良く飛ぶし、真っ直ぐ力強い球筋。7Wも改めて打つと、高くていいボールが出る。本番で18度が、これまでの17度より飛ぶかどうか楽しみ。音はとても気持ちの良い金属音。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2005/08/12 雑感 | CM(0)

新SETTING

1W THE MYSTERY CF-435HT (WK-6060 by FSP) 10.5 45.25 58.5 R D1中 435 3.6 54 303
5W CONCEPT VESPO FC-614 (WK-1030FW by FSP) 18.0 42.25 56.5 R D1 中元 164 4.3 62 330
7W CONCEPT VESPO FC-614 (WK-1030FW by FSP) 21.0 41.75 57.0 R D2 中元 150 4.3 62 335
UT#4 FOURTEEN HI-660 #4 (N.S.PRO 950GH) 23.0 39.0 60.0 R D0 中 1.9 98 386
UT#5 FOURTEEN HI-660 #5 (N.S.PRO 950GH) 26.0 38.25 60.5 R D0 中 1.9 98 396
6I FOURTEEN TC-660 (N.S.PRO 950GH) 29.0 37.25 61.0 R D0 中 1.9
7I FOURTEEN TC-660 (N.S.PRO 950GH) 32.0 36.75 61.5 R D0 中 1.9
8I FOURTEEN TC-660 (N.S.PRO 950GH) 36.0 36.25 62.0 R D0 中 1.9
9I FOURTEEN TC-660 (N.S.PRO 950GH) 40.0 35.75 62.5 R D0 中 1.9
PW FOURTEEN TC-660 (N.S.PRO 950GH) 45.0 35.25 63.0 R D0 中 1.9
SW CREWSGOLF Triple Sole Wedge TS55 (NSPRO950GH) 55.0 35.25 63.5 S D2 中 bouns:11 90 445
PT Wilsson Staff Kc3(Grip:45g,Sole:M) 3.0 34.0 72.0 D0 597
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2005/08/11 武器 | CM(0)

千歳カントリークラブ

本日プレー。サービスのロングで3打目でダフったり、近いアプローチでも乗らなかったり。フカフカのフェアウェイでは、払うように打つアプローチがダメ、と気付いた。しっかり打ち込まないとダフる。もったいないのが4打はあったなぁ。それでも92ということは、キチンと普通に打てていれば、相当なもの。前半はドライバーの当たりもイマイチ。後半になってやっとまともに当たるようになった。新7Wがデビュー。いきなり1ホール目の2打目に出番。なんとグリーンにオンしてパー。結構飛距離が出る。方向性もマアマア。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2005/08/10 ラウンド | CM(0)

新FW

結局FC-614のヘッド(#5)を鹿児島のお店に発注した。さすがに翌日、という訳にはいかないが、届いたのは10日の日です。7W(21度)も作ってしまった。親しい工房さんで組み立てを全部やってもらって完成。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2005/08/10 武器 | CM(0)

FW完成

コンセプトのVESPO FC-614の3W(15度)が完成。早速打ったが、少し慣れは必要だが、いい球が出る。飛距離も出ているようだ(暗くてよく見えなかったが)。トップをこれまでより心持ち高くするようにして、ゆっくりと左の肩をあごの下にグッと入れ込んで打つと、とてもいいボールが出る。これなら21度(7W)も良いだろうと思い、帰ってすぐ発注。来週月曜には出来るそうだ。
6日は廣済堂トムソンだが、新3Wと今の20度でやってみよう。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2005/08/08 武器 | CM(0)

悩ましいFW

新3Wはコースではそれなりに当たったが、帰りに寄った練習場、今日の練習場では、あまり当たる確率が高くない。高い弾道にならないので、ラン期待なのだろうが、飛距離が安定しない。安定しないと第2打で使えなくなってしまう。やはり5W(18度)の長さのほうが思い切り振れるのだろうか?ヘッドだけ替えたいが、5Wのヘッドは人気で在庫がないらしい。困った。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2005/08/07 武器 | CM(0)

今日はラウンド

廣済堂トムソンで2サムでラウンド。30度以上で北海道にしてはかなり暑い中のラウンド。後半、またややバテ気味で、スコア急落。最近、このパターンが多いので、立て直しを図らないといけない。80台が遠ざかっていく。
新3Wは、フェアウェイから打つと、練習時と違って、キチンと当たり、よく飛ぶ。反対にバフラーは全然ダメだった。SWのアプローチは、トリプルソールにしてから、少し出来るようになってきた。今日はDRの当たりがイマイチで、FWキープも少なめ。飛びもイマイチ。ボールを少し替えたからか?やはりSRIXON AD333がいいようだ。21度に続いて18度も、と思ったが、9月まで品薄とのこと。残念。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2005/08/06 ラウンド | CM(0)