fc2ブログ











あれっ?気が付いたらMT-28 J.SPECが・・・

先日、二木ゴルフ東店に行ってFourteen MT-28 J.SPECを見たが、顔が気に入らないと書いたはず。ところが、今日違う手稲店に頭の中にあった56度の在庫があり、「んっ?」という感じ。先日は56度の在庫がなく、52度と58度しかなかった。56度はすぐ売れてしまい、その後入って来ないそうだ。

http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=10G00T+APSWS2+5WS+C28PV&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fnankai-golf%2Fmt28-jspec%2F

今日のお店では、ビニールも付いていなかったし、はっきり見ることができた。
ヘッドの形状は、ロイコレのDBウェッジシリーズに少し似ている。リーディングエッジから懐へのつながりは、キャロウェイの前のモデルのFORGED+にている感じ。よく見ると、そんなにリーディングエッジは直線ではなかった。もちろん他よりは真っ直ぐ気味だが。FORGED+は以前使って良い印象が残っており、あんなに嫌いな顔と言っていながら結局買ってしまったあまりの優柔不断な自分に自己嫌悪・・・
モデルはメッキで、グリップにバックラインが入っていたので、GOLF PRIDEのツアーベルベット(バックラインなし)、それも少し細めのM62に替えてもらった。

早速、家のマットで「マーブルボール」を打つと、不思議なことを発見!
球の転がりが違うどうせマーブルボールだが、だから余計に回転の違いがわかる。CG11と打ち比べても明らか。そんなに違うものか?と目を疑ったほど
明日元旦は練習場が営業スタート。早速打ってみたい。
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/31 武器 | CM(0)

練習場の営業終了

今日で今年最後の練習、と思っていつも行くところへ行ったら、営業が終わっていたその代わり、新年は元旦の9時から。
毎年行っているが、そうだっけ?2日からじゃなかったか・・・。
気温もマイナス5度と通常の冬並みだったし、少ない雪も今日は例年通り降っていたので、まぁ仕方ないか。

しょうがないから、買い物をしたあと、家でゴルフネットワークの「ピンクリボンスキンズマッチ」を見た
上原プロ、北田プロ、中田プロ、飯島プロと伸び盛りの女子プロだったので、楽しかった。特に北海道出身の中田美枝プロは応援していきたい
確か冬場はヒューマンに練習に来るはず。一度会ってみたい気もする。

来年の元旦には、新年のゴルフの誓いや目標を立ててみるか
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/30 練習 | CM(0)

「上手くなるカップ」も・・・

ポイントが余っていて安かったので、「上手くなるカップ」なるものを楽天で購入。正回転していない、芯を外す、強いボール、カップの向こう側の壁に当たらないような弱いボールなどが入らないカップらしい。
雪の季節にちょうどいいと思い、注文。ただのマットでは穴を「通過」でしかないので、タッチの感覚を養うにはいいのではないか、と思った次第。
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=10G00T+APSWS2+5WS+C28PV&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fnankai-golf%2Fumakunarucup%2F
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/29 気付いたこと | CM(0)

「アプローチ上達ボール」購入

マーブルボール




がたくさん降ったときなどに備え、発泡スチロール(?)で出来たマーブル模様の「アプローチ上達ボール マーブルボール」を買った。また、バンカー想定練習にも使えるかもしれない。球の回転がわかる、との謳い文句だが、マーブル模様はあまり役に立たない感じ。それよりも、実際に球を打っても軽いので飛ばないし、家の中で物を壊す心配がないほうがメリット。




にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/29 武器 | CM(0)

MT-28 J.SPEC・・・

今日で今年の仕事は終り。仕事始めまで5連休なので、ゆっくり身体を休めたい。またこの年末押し詰まった時期に風邪を引いてしまったし・・・。

業務は早めに切り上げてショップに行き、27日発売のFourteenのMT-28 J.SPECの実物を見に行った。


MT-28 V3は顔が期待はずれだったので、少しこちらには期待を持っていたが、見てやはりガッカリ・・・。もちろん、個人的な感想・感覚の問題なので、一般に買いたい人には関係ない話だが・・・。
あまりにリーディングエッジが真っ直ぐ過ぎる感じがする。これまでのFourteenのウェッジはもう少し丸みがあり拾える感じがあり、また懐があった。
これなら、T-GRANDのone-offカスタムクラフトウェッジを発注したほうが良いと感じた。




にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/29 武器 | CM(0)

このブログも・・・




このブログも丸2年続いている。来年で3年目に入る。やはり「継続は力なり」。

今年の北海道は暖冬。もちろん北海道といっても広いので、道東は昨日は大雪。オホーツク方面はそんなに降るところではないのだが・・・。
反対に南は雪がない。今年もよく行った白老リゾートは23日からクローズしていたらしいが、雪がないので昨日から再開し、新年3日まで予定しているらしい。
23日までオープンしていたことも凄いが、正月に北海道でゴルフが出来るなんてその頃は雪かもしれないが・・・。
札幌もクリスマスイブは大雪だったが、その後の雨と暖かさで中心部の雪はほとんどなくなった。
やはり「異常気象」が「普通」になってきたのか?・・・
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061228&j=0025&k=200612285824
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/29 雑感 | CM(0)

SWのナンバーをペイント

CG11 Milledペイント

Fourteenの新ウェッジにはあまり期待できないようなので、クリブのCG11 Milledの「Cleveland」の文字をオリジナルの白から黄色へペインティング。
見栄えがするだろうか。



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/24 武器 | CM(0)

Fourteen MT-28 V3・・・

大雪

今日は大雪(警報も出た)で練習には行かず。クリスマス・イブでもあったし・・・。



代わりに、二木ゴルフでFourteen MT-28 V3を実際に見た。グリップはバックライン入り。リ-ディングエッジは比較的真っ直ぐ。
バウンスは8だが、確かに構えるともっとあるように感じる。ただ個人的にはMT-28 V2のほうが顔も好きだった。V3を買うことはないだろう。
次はJ.SPECか・・・。でも、やはりクリブのCG11 Milledのほうがいいかも




にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/24 武器 | CM(0)

SW比較

SW比較

改めてクリブのCG11 MilledとPINGのi WEDGEを比べ打ちしてみた。
やはりシャフトが重いほうがクラブがボールを運んでくれるイメージがあり、小手先を使わずにゆっくり打てるので良いと感じた。
シャフトもDGのほうがTrue Temper(CS Lite)より球に伸びがあるように感じる。やはり重い分、何かが違うのだろう。
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=10G00T+APSWS2+5WS+C28PV&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fezaki-g%2Fcl-we-cg11-milled%2F
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=10G00T+APSWS2+5WS+C28PV&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmaou%2F738239%2F

5I,8Iとも非常にいい感じで振れている。

4Wは少し慣れるまで上がり辛かったが、あまり「打つ」を意識せずに、右肩を振った後に飛球線方向に出すようにして打つと真っ直ぐ伸びるいい球が出るようになった。また、左腕もテイクバックで伸ばし気味にして、ヘッドを引き摺って行くようなつもりでテイクバックすることも必要(ドライバーと同じかな?)。
これは今月の月刊GDのD-1グランプリで優勝したナイキSQ460の打ち方に通じるところがある。
「テイクバックは低く大きく、地面スレスレに」
{/kaeru_snow/}



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/23 武器 | CM(0)

再考中・・・

やはりまた新しい武器を買うことは熟考しよう。DGシャフトがやや重めで合わないなら、今のPINGの「i WEDGE」のシャフトはN.S.PRO950GHに似ている。


明日、両方を持って、いつも狙っている遠目のグリーン(70yrdsぐらいか)で打ち比べてみよう。どちらが正確に狙えるか・・・。


にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/22 武器 | CM(0)

そういえば・・・

22日にフォーティーンから2つの新しいウェッジが出るはず。MT-28 V3とMT-28 J.SPEC。J.SPECは27日に店頭発売とのことだが、実物を見たらどちらかに手が出そうバウンスやヘッドを考えると、J.SPECのほうが簡単そうだが、実際にはどうだろう。
クリブのCG11milledも手に馴染んできたが、やはり自分にはウェッジのシャフトもN.S.950GHのほうが合っているような気がしてならない





にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/22 武器 | CM(0)

ゴルフ雑誌購読リストラ

これまで週刊ゴルフダイジェスト、月間ゴルフダイジェストは定期購読をしていたが、新年からはやめることに。
結局、読んでいるのは、連載マンガと新しいギアの記事。
でもギアはもう固まりつつあるし、マンガは結局は繰り返し。
ギアの情報という意味では。「Choice」と「Golf Classic」の定期購読で十分。
隔週発売の「アルバトロスビュー」や「ゴルフトゥデイ」も買わない。
まぁ、アルバはたまに買ってもいいかな。
パーゴルフは元々買っていないので、これで雑誌も部屋にたまらなくなる。
「Golf Style」とかもあるが、そのときの内容次第かな。
そもそも、写真を見てどうのこうのということはあまりしていなかったし、実践練習のみしかない段階。


にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/18 雑感 | CM(0)

昨日と違う・・・

今日は朝から寒く、マイナス3度ぐらい。でも大雪や吹雪いている訳ではなく、いい天気だったので7W,6I,9I,SWを持って練習へ。

昨日は7Wが打てなかったが、何故か今日はきれいな球筋の打球が・・・。
打席が変わったせいか?・・・確かに昨日より「ライ」は良い。

アイアンの打ち方で打ってみたせいか?でもそれほど極端ではなく、ヘッドを擦ってテイクバックするのは、どちらかというとドライバー的。インパクトは体重移動で押し込んで行くアイアンほどではなく、軽く打っている感じ。でも球は真っ直ぐ飛んで行き、飛距離も出ている。何故?
でも忘れないように身体に叩き込んでおかないと・・・。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/17 練習 | CM(0)

冬の運動不足解消のために・・・

ロデオボーイ2

ロデオボーイ2を買ってしまった。
やってみたが、すぐにお腹の辺りが張ってきた。これは効くかも・・・。
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=10G00T+APSWS2+5WS+C28PV&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmediaprice%2F000009660010000000001%2F





にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/16 武器 | CM(0)

久々の練習?・・・




先週は日曜日は練習に行かなかったので、随分と久々な気がする。
DR,7W,6I,9I,SWを持参。主にアイアンとSWの練習に注力。
6Iもなかなかいい感じに打てているように思う。体重も球に乗ってきているように思う。すくい打ちでなく、押し潰しながら押し出して打っているように思う。

DRは久々だが10球ぐらいに留め、集中して打った。コースボールも持って行って打ったが、ほとんど問題なし。

反対に7Wが打てない。先週もFWがうまく当たらず、という感じだったが、どうしても低くチーピンになってしまう。
左肩を深く入れ、左腕だけで打つようなイメージでスイングすると、普通に当たるのだが・・・。
やや打ち込み気味で、左腕主導で練習しないと・・・。
それとも、アイアンの打ち方が身体に身に付いてしまったのだろうか。
アイアンもウッドも同じというから、同じに打ってもいいんだろうが、実際は少し違うように感じるので、そこまで踏み込んで打てないでいる。
この冬はそこまで突っ込んで練習してみるか・・・。



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/16 練習 | CM(0)

大雪の中か・・・

雪の練習場

家を出るときは大粒の雪が舞っていたので、練習場では大雪かと思っていたら、反対に、太陽が出て眩しく、サングラスを掛けなければいけなくなったくらい。

今日は、4I,7I,PW,SWだけを持参。
雪でボールの着地点が見えないので、アイアンのミート中心に練習した。

7Iが特に調子よく、やや打ち込み気味で押し込む打ち方が少しずつ身に付いているように感じた。高い真っ直ぐの球がしっかり出ている。

4Iも同じように、と思ったが、そうはいかなかった。悪くもないんだが、7Iのように確実に、までは到達していない。ただ以前より芯を食った時の柔らかい感覚が増えたように思う。

練習の半分弱はSWでいろいろな球を打つことに専念




にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/12 練習 | CM(0)

今のsetting

2006.12.10時点のsetting

【1W】THE MYSTERY CF-435HT Tour Model(MX-4 by FSP) [ヘッド体積:435cc]
ロフト:10.5度 長さ:45.25inch ライ角:58.5度 硬度:6.1 バランス:D2 調子:先中 トルク:3.9 シャフト重:62g
クラブ重さ:312g

【4W】THE MYSTERY C-HT211 Tour Model(N.S.PROGT600 FW by NIPPON SHAFT)
[ヘッド体積:140cc]
ロフト:17.0度 長さ:42.5inch ライ角:58.0度 硬度:R バランス:D2 調子:中 トルク:3.8
シャフト重さ:61g クラブ重さ:328g

【7W】THE MYSTERY C-HT211 Tour Model(N.S.PROGT600 FW by NIPPON SHAFT)
[ヘッド体積:140cc]
ロフト:20.0度 長さ:42.0inch ライ角:58.0度 硬度:R バランス:D2 調子:中 トルク:3.8
シャフト重さ:61g クラブ重さ:330g

【UT】Callaway X Utility Wood 4H (X SERIES 60H)
ロフト:24.0度 長さ:39.75inch ライ角:59.5度 硬度:R バランス:D0 調子:先 トルク:4.7
シャフト重さ:51g クラブ重さ:342g

【UT】CONCEPT EZ PIARM (ZCOM SS2 by FUJIKURA)
ロフト:23.0度 長さ:39.5inch ライ角:60.5度 硬度:R バランス:D0 調子:先 トルク:3.5
シャフト重さ:60g クラブ重さ:352g

【4I】FOURTEEN TC-550 (N.S.PRO950GH)
ロフト:23.0度 長さ:38.25inch ライ角:60.0度 硬度:S バランス:D0.5 調子:中 トルク:1.9
シャフト重さ:98g クラブ重さ:390g

【5I】FOURTEEN TC-550 (N.S.PRO950GH)
ロフト:26.0度 長さ:37.75inch ライ角:60.5度 硬度:S バランス:D0.5 調子:中 トルク:1.9
シャフト重さ:98g クラブ重さ:399g

【6I】FOURTEEN TC-550 (N.S.PRO950GH)
ロフト:29.0度 長さ:37.25inch ライ角:61.0度 硬度:S バランス:D0.5 調子:中 トルク:1.9
シャフト重さ:98g クラブ重さ:405g

【7I】FOURTEEN TC-550 (N.S.PRO950GH)
ロフト:32.0度 長さ:36.75inch ライ角:61.5度 硬度:S バランス:D0.5 調子:中 トルク:1.9
シャフト重さ:98g クラブ重さ:413g

【8I】FOURTEEN TC-550 (N.S.PRO950GH)
ロフト:36.0度 長さ:36.25inch ライ角:62.0度 硬度:S バランス:D0.5 調子:中 トルク:1.9
シャフト重さ:98g クラブ重さ:419g

【9I】FOURTEEN TC-550 (N.S.PRO950GH)
ロフト:40.0度 長さ:35.75inch ライ角:62.5度 硬度:S バランス:D0.5 調子:中 トルク:1.9
シャフト重さ:98g クラブ重さ:427g

【PW】FOURTEEN TC-550 (N.S.PRO950GH)
ロフト:45.0度 長さ:35.25inch ライ角:63.0度 硬度:S バランス:D0.5 調子:中 トルク:1.9
シャフト重さ:98g クラブ重さ:437g

【SW】Cleveland CG11 Milled(Dyinamic Gold)[bouns12]
ロフト:56.0度 長さ:35.0inch ライ角:64.0度 硬度:wedge バランス:D4 クラブ重さ:476g

【PT】MacGregor BOBBY GRACE THE FAT LADY SWINGS
ロフト:4.0度 長さ:34.0inch ライ角:71.0度 バランス:D7 クラブ重さ:51






にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/10 武器 | CM(0)

今度こそ・・・

応用度が高そうなブログがあったので、そちらへ鋭意引越し中。ただし調子を見るため、並行ラン中。



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/09 雑感 | CM(0)

今日の練習

気温は低めだが、風がないので比較的寒さを感じずに練習へ。
今日は、4W,UT,6I,PW,SWを持参。まずはこの前覚えた肩甲骨のストレッチをやって肩の可動域を広げてから、SWへ。
既にフェアウェイは雪で真っ白なので、サングラスをかけて練習したが、それでもあまりボールは見えず。特に着地地点が・・・。
それでも6IやUTは打ち込んで押し込む打ち方が少しずつ身に付いているように感じた。


にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/09 練習 | CM(0)

新しいゴルフの友人が・・・

今日は新しいゴルフの友人が出来た。ベスト84まで行ったが、身体を壊して中断。でもまた再開。楽しむゴルフへ転向らしい。是非一緒にラウンドしてみたい大切な人・・・。

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/09 雑感 | CM(0)

寒い・・・

仕事での飲みが続くので、ゴルフについて考える時間がない。
せいぜい寝る前にちょっとパットの練習をするだけ。
今度の土日は、少し腰を据えて練習に行こう。

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/05 練習 | CM(0)

練習お休み・・・

浮気して他のブログに引っ越そうとしていたから時間が、という訳でもなく、今日はこの冬最低のマイナス5度ぐらいだったので、ちょっと出るのが億劫になってしまった。これではいけない。これから毎日がこうなのに・・・。せめてパットだけはやらないと・・・。あとはスイングセッターを家の中で振らなければ・・・。

PINGのiWEDGEとクリブのCG11 MILLEDを比較してみると、どうしてもPINGのヘッドの色が気になる。PINGはアイアンもあの独特な色だが、どうしてもヘッドがボケて見えて仕方がない。実用的ではあるんだけどなぁ。



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/03 雑感 | CM(0)

肩甲骨の可動域を広げる・・・

午前中のテレビの番組で、肩甲骨の可動域を広げるストレッチをやっていた。すぐマネしてやってみたら、すぐ肩が軽くなり、練習の前にもやったら効果絶大!
この冬は体幹を鍛えるストレッチと運動をやってみよう。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/02 気付いたこと | CM(0)

本格的な雪景色での練習

とうとうこの季節になったか・・・。サングラス必携。それは雪で球筋が見えなくなるから。今日は最高気温が0度だが風がなかったので暖かかった。

新SWのクリブのCG11 MILLEDが来てから初めて打った。操作性を勘案して、これまでN.S.PROなどの軽量スチール系シャフトのSWばかりだったが、久しぶりにDGを振ってみたら、心地良い重さとでも言ったらいいのか。ヘッドを自然に落とすだけで球が飛んで行くという感じ。だから身体の回転で打つイメージ。手打ちは出来なくなって、かえっていいのかな?
雪がうっすら積もっているのでスピンはわからないが、バンカーショット的な打ち方でフェースを開いても、ドンとヘッドを落とすだけでフワっと球が上がる。これこそ重力を利用した打ち方か。

他は、4W,UT,6I,9Iを持参。UTも打ち込めるようになってきて、いい球が出るようになってきた。6Iも「押し込み」が少しずつ身に付いてきた感じがする。それに比べ4Wは引っ張り込んで打ってしまうようで、引っ掛け気味。もう少し縦振りにしないといけない。スッと上から見るようにしたアドレスから打たないときれいにボールが上がらない。

CG11 MILLEDのソールをiWEDGEと比べてみると、あまり狭くはなく、これなら使い勝手が良さそうだ。
SW比較

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2006/12/02 練習 | CM(0)