fc2ブログ











今日で今年も終わり・・・

さすがに練習場も休みで行けないが、明日元旦から練習開始。
K氏と打ち込みに入る。
新年は2月最初にラウンドが決定(もちろん、北海道ではないが・・・)。

地道な練習とトレーニングで結果を出すように、頑張りたい。

良いお年を・・・。

スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/31 雑感 | CM(2)

ドライバーの飛距離対策②

ん?連載になってきた?
いや、金言を集めて、それを頭に叩き込もうと考えた。

やはり月刊GDで、宮里優作プロは「打つボールの5cm前にもボールがあるイメージ。そこまではンパクトを厚く」と言っている。

北田プロは「いかに手に力を入れないで振れるか。お腹に力を入れて振る」。

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/29 雑感 | CM(2)

月刊GD2月号を読んで・・・

このシーズンオフにドライバーの飛距離を伸ばせれば、と考えている時に、ちょうどいい記事が出ていたので、買って読んだ。
題して、『芯を食う!ドライバーSWING&GEAR』

一番参考になったのは、「芯の食い方」。
重心は右に残す」「体重は左に乗せる」「腕と体で引っ張り合う」(インパクトで頭を残す)。
これは、今年、10月頃にドライバーが不調になった際に、スイング改造して、意識した点にピッタリ。

それから宮里優作のスイングで、「手元を浮かさずに右太ももに腕をこすりつけながらクラブを下ろす。ヘッドを低く低くキープして、フォローまで続ける」という点。
ヘッドのアッパー軌道をあまりに意識するより、ヘッドを低く長く保つのは練習で実践して身に付けたい。

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/28 雑感 | CM(2)

GOLF TODAYを買ったら・・・

GOLF TODAYを買ったら、マーカーが付録で付いてきた。
マーカートゥデイ


にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/28 雑感 | CM(0)

まだ来週は仕事・・・

世の中は仕事納めが大半か。自分は30日まで。毎年これだからもうさすがに慣れてはいるが・・・。
ニュー真駒内は今日の午後3時で終了。新年は元旦からの営業。
昨日、UTの試し打ちに行ったので、今日また行くかどうか悩ましい。

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/28 雑感 | CM(0)

今年、最後で固まったSETTING

2008.12.27現在のSEETINGは以下の通り。

【1W】EPON 460(ROMBAX 6Z08 by FUJIKURA)[ヘッド体積:460cc]
ロフト:10.5度 長さ:45.5inch ライ角:61.0度 硬度:R バランス:D2
調子:中 トルク:3.8 シャフト重:62g クラブ重さ:313g

【3W】CONCEPT SYB W411V(N.S.PRO GT600 FW by NIPPON SHAFT)[ヘッド体積202cc]
ロフト:16.0度 長さ:43.25inch ライ角:57.0度 硬度:S バランス:D2
調子:中 トルク:3.8 シャフト重さ:61g クラブ重さ:326g

【5W】CONCEPT SYB VESPO FC-614(N.S.PRO GT600 FW by NIPPON SHAFT)[ヘッド体積:164cc]
ロフト:18.0度 長さ:42.5inch ライ角:57.0度 硬度:S バランス:D2
調子:中 トルク:3.8 シャフト重さ:61g クラブ重さ:335g

【7W】CONCEPT SYB VESPO FC-614(N.S.PRO GT600 FW by NIPPON SHAFT)[ヘッド体積:150cc]
ロフト:21.0度 長さ:42.0inch ライ角:57.5度 硬度:S バランス:D2
調子:中 トルク:3.8 シャフト重さ:61g クラブ重さ:339g

【UT】TITLEIST 503-H(BASSARA HYBRID)
ロフト:22.0度 長さ:39.5inch ライ角:59.0度 硬度:R バランス:D2
調子:中 トルク:2.2 シャフト重さ:63.0g クラブ重さ:353g

【4I】SYB BM-500 (BASSARA IRON)
ロフト:23.0度 長さ:38.25inch ライ角:60.0度 硬度:R バランス:D1
調子:中 トルク:3.4 シャフト重さ:64g クラブ重さ:367g

【5I】SYB BM-500 (BASSARA IRON)
ロフト:26.0度 長さ:37.75inch ライ角:60.5度 硬度:R バランス:D1
調子:中 トルク:3.4 シャフト重さ:64g クラブ重さ:374g

【6I】SYB BM-500 (BASSARA IRON)
ロフト:29.0度 長さ:37.25inch ライ角:61.0度 硬度:R バランス:D1
調子:中 トルク:3.4 シャフト重さ:64g クラブ重さ:379g

【7I】SYB BM-500 (BASSARA IRON)
ロフト:32.0度 長さ:36.75inch ライ角:61.5度 硬度:R バランス:D1
調子:中 トルク:3.4 シャフト重さ:64g クラブ重さ:386g

【8I】SYB BM-500 (BASSARA IRON)
ロフト:36.0度 長さ:36.25inch ライ角:62.0度 硬度:R バランス:D1
調子:中 トルク:3.4 シャフト重さ:64g クラブ重さ:391g

【9I】SYB BM-500 (BASSARA IRON)
ロフト:40.0度 長さ:35.75inch ライ角:62.5度 硬度:R バランス:D1
調子:中 トルク:3.4 シャフト重さ:64g クラブ重さ:398g

【PW】SYB BM-500 (N.S.PRO950GH)
ロフト:45.0度 長さ:35.25inch ライ角:63.0度 硬度:S バランス:D1
調子:中 トルク:1.9 シャフト重さ:98g クラブ重さ:438g

【SW】ROYAL COLLECTION 6150TG(Dinamic Gold S200) [bauns:13]
ロフト:56.0度 長さ:34.75inch ライ角:63.5度 硬度:S200 バランス:D3.5
調子:手元 トルク:1.8 シャフト重さ:129g クラブ重さ:470g

【PT】PING REDWOOD PIPER S
ロフト:3.0度 長さ:34.0inch ライ角:70.0度 バランス:E5 クラブ重さ:538g

(左から、DR、3W、5W、7W、UT)
EPON460①w411v 15W7W503H BASSARA3
(左から、4I、5I、7I、9I、PW)
4I5I7I9IPW
(左から、SW、PT)
6150TG 1redwood②
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/27 武器 | CM(0)

ソードオイル・・・

練習が終わって、家でSWとパターをソードオイルで磨いた。
独特な匂いが残るが、でもきれいな艶が出る。なかなか良さそう。
吹き付けて、少しおいて、慣らすのがミソのようだ。
オイルのほかに、おまけでティーがたくさん入っていた。
ソードおまけ

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/27 雑感 | CM(0)

マイナス5℃での練習・・・

リシャフトしたタイトリストのUT、503Hを打ちに練習へ。
昨日の猛吹雪は嘘のように晴れ上がったが、気温はマイナス5℃と低かった。ただ練習場は暖房があるので、そんなに寒くはない。
ニュー真駒内はボールやマットを替えるので、料金体系も少し変更。2階は冬はクローズらしい。1階で打ったが、事実、マットはすでに替わっている。芝目(?)が潰れておらず、打ち易い。
晴れてはいるが新しいマット

持って行ったのは、UT、SW、9Iの3本のみ。
タイトリスト503H(22度)は、BASSARA HYBRIDにリシャフトして、少し軽いかな、と思ったが、打ってみると実に良い球が出る。そして打感も柔らかいが弾いている、とでもいうか・・・。とても気持ちいい打感
気温が低いので、飛距離はあまり参考にならないが、それでも飛んでおり、また高い球も出る。まずはリシャフト成功と言えるか。グリップをゆるゆるに握って軽く振ってもよく飛ぶ感じがする。
また、右にボールを置いて低くパンチショットを打っても、これまたコントロールされたいい球が出る。

良いっ!

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/27 練習 | CM(4)

キャロウェイ勝訴・・・

アクシネットのボール「プロV1」がキャロウェイの開発した特許に抵触するので、販売差し止めを求めていた裁判で、連邦高裁でキャロウェイ勝訴の判決が出た。
これでアクシネットの勝算はかなり小さくなったと言える。

プロV1の販売差し止め、在庫処分を求めているので、今後、プロV1は売れなくなるのだろうか?
ゴルフ界では、かなり大きな出来事だと思う。

キャロウェイのボール開発技術は素晴らしいらしく、エルスもミケルソンもキャロウェイにスポンサーを変えたのも、これが原因と噂されていた。

それにしても雪が降らないと思っていたら、さすがに起きたら大雪。これで根雪だろう。
昨日から大雪

263円からのナウでヤングなレンタルサーバーロリポップ!
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/26 雑感 | CM(2)

TITLIEST UT 503H リシャフト完成・・・

年末も押しつまって、リシャフト完成。シャフトはBASSARA HYBRID。
バランスはD2、総重量は354g、長さは39.5インチ。ちょっと軽いかな?
503H BASSARA1503H BASSARA2
503H BASSARA3503H BASSARA4

早く練習場で打ってみたい・・・

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/26 武器 | CM(1)

「ソードオイル」を注文・・・

ソードオイルを注文した。
ゴルフクラブ専用の防錆オイルだが、古くから日本刀の錆止めに使われていたものらしい。
ノーメッキ・ウェッジや皮膜系高級パター向けだが、ロイコレの6150TGも、PINGのREDWOOD PIPER Sも、今はベビーオイルで手入れしているので、どぷせなら、と思い、注文した。クラブの保護という意味では悪くは無いはず。


 
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/24 武器 | CM(1)

輪が広がってきた・・・

今年、一番ラウンドした人たちは、S氏、K氏、Tさん。今年はラウンド出来なかったけど、お店のT氏もいる。
それにトルトルさんご夫妻。東京まで考えれば、はるるさんhinoe_uma66さん
皆さん、ゴルフを愛しており、真剣に向かい合っている方々ばかり。
それによって心が通じ合う方々。素晴らしい出会いとラウンド。
これだけでも一同にかえせば、3人×3組が可能だ。
北海道で集まれれば・・・。夢である。


にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/23 雑感 | CM(2)

打痕が消えた・・・

北郷でウェッジを打ち込んだが、これまで付いていた打痕が消えた。
ボールのせいだろうか・・・。ニューマコは2ピースのレンジボール。ここは1ピース。
打ち込んでいるうちに、以前の「カス(?)」が剥がれていったのだろうか?
不思議・・・。
消えた打痕

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/23 気付いたこと | CM(0)

SWの打ち込み・・・

今日の練習では、SWをかなり打ち込めた。ロイコレの6150TGだが、右足前にボールを置いて、フェイスをやや開いて低いがスピンの掛るアプローチや、バウンスから打ち込むアプローチ、ボールを真ん中に置いて、高めのボールを打つアプローチなどなど。
かなり自分の手の内に入れてきた、という実感

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/23 練習 | CM(0)

至福のひととき・・・

今日は同じ札幌のブロガーであるトルトルさんと初めてお会いして、一緒にクラブ談義をしながら練習した。
トルトルさんもウェッジを持っていらっしゃって、私も有る物を持って行き、それぞれ借りて打ち合った。
【トルトルさんのバッグ】
トルトルさんセット

一番驚いたのは、ディアマナ アリスレイ63(X)にリシャフトしたバーナーTPを打たせてもらった感触。Xシャフトなんか硬くて振れないと思っていたら、何と振れるのであるそれも、方向性がメチャクチャ良い今のシャフトは打ってみないと本当にわからないんだ、と痛感した。ただ、やはり自分には少ししなりが足りないのか、弾道があまり高くならず(ロフトも9.5度だが)、エポン460のほうが最終的には飛んでいるかもしれない。
ただ中弾道なので、ランは出ていそう。

ウェッジも打たせてもらった。どれもいい感じだったが、一番はミズノのランバードウェッジ。トルトルさんがご自分でガンブルー仕上げして、きれいになっており、それに何といっても打感と抜けが素晴らしいこれが中古ショップで信じられないような価格で売られていたそうだから、二度の驚き

トルトルさんのスイングは、とっても軽く、全く力が入っていないように見えるが、すごく飛んでいるコックをうまく使いながら、グリップは柔らかく、ヘッドがすごく走っている。
見ていて、球の初速も驚くほど速く、とっても羨ましくなった。
自分もヘッドを走らせる意識で、『打つ』のではなく、『振る』の意識が重要だということを再認識した。

今回の合同練習(?)は大変貴重な時間であり、大変有意義な時間を過ごさせて頂いた。有難うございました

【トルトルさんのSWスイング】

トルトルさんSWスイング

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/23 練習 | CM(3)

さすがに根雪か・・・

昨日から急激に寒くなり、本当の冬を迎えたようだ。
それまでは、かなり暖かかったので、年内に根雪になるのかと僅かにおもっていたが、さすがにそんなことはなさそう。クリスマス前にはやはり積もる。そして気温が一気に下がったので融けない。
ただ路面が氷状態で歩くのはとっても危険。

練習場も一面雪のことだろう。
根雪?


にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/23 雑感 | CM(3)

疑問・・・

なぜ、SWで58度を使う人が多いのだろう。難しくないのだろうか?
ゴルフは簡単に考え、結果が出るようにしたほうがいいのではないだろうか?
もちろん、自分が58度を打ったことが無い、使ったことが無い、もあるが・・・。
人から借りてはもちろんある。でも打ち易い、上がり易いとは全く思わなかった。
あくまでも個人的な意見。もっとゴルフは簡単に考えたほうが・・・。
来シーズンの課題・・・。

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/21 雑感 | CM(1)

今日の練習・・・

K氏とニュー真駒内で合同練習。
持って行ったのは、DR、8I、PW、SW。
アプローチを重点的にやるというので、初めて地下1階に行った。
地下1階といっても、グリーンが打席の高さと一緒なので、普通にゴルフ場でラウンドしているのと同じ状況。
これなら、もっと早く地下で練習すれば良かった

SWとPWで寄せを中心に。特にプロの低いスピンの掛るアプローチをまたまた試してみたが、転がって、ツートントンぐらいでグリーン上でピタッと止まる。
フェイスの打痕はしっかり残る。
開きフェイス跡
ただフェイスを開いているので、弱いと届かない。強弱の加減さえつかめば、かなり本番では使えるはず
PWは手前から転がしてピッチエンドランで。

いい練習になった。これからは地下にしよう。

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/21 練習 | CM(0)

SWによる低いスピン球・・・

立山プロがテレビでやっているようにやってみた。今日は雪が相当薄れていたので、雪にワンバウンド目が落ちることがないように練習した。
ボールは右足の延長線上、フェイスを開いて、カツンと打つと、転がってグリーンに乗るが、少し先でキュキュッと止まる。何回やっても止まる。
フェイスを開きながら、低い球でアプローチして、最後に止めるのだ・・・。
打った後の打痕は下のようになっていた。フェイス面を斜めに転がっている証拠か・・・。
低いスピン後

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/20 練習 | CM(0)

タイトリスト503H到着・・・

朝、早めに宅急便で届いたので、まずはアルディラNV85のSシャフトで練習へ。
ヘッドが小さく、フェイスの長さも短め。ただ、シャフトが少し硬い。
当たったときはグングン前に行く感じ。弾きも良い。でも、当たらないときはフック気味。シャフトのしなり、ヘッドの位置をあまり感じない。
やはりリシャフトしたほうが良さそうだ。
503Hの1503Hの2
503Hの3503Hの4

練習が終わって、工房さんに行って相談しながら、リシャフトを決意。
いろいろと相談した結果、やはりBASSARA HYBRIDのRに決定

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/20 練習 | CM(0)

プロのスピン・・・

先日、ゴルフネットワークの「ゴルフ武勇伝」で、立山プロがキュキュッと低い球で止まるスピンの打ち方を披露していた。

プロはボールを右に置くが、リーディングエッジを飛球線に直角にするのではなく、やや開いて打っていた。開いて打つと球が上がりそうだが、ボールをその分右に置いているので、低く、そしてフェイス面に長く接しているので、スピンが掛かる、という原理だ。
【開かないアマ】                     【開くプロ】
開かない開く

しかし、この練習は、今の雪の中では出来ない。打った結果がスピンが掛っているかどうかの確認が出来ないからだ。
でも、どうも上がってしまうような気がする・・・。
バウンスからドンと打ったほうがキュキュッと掛るような気もする・・・。

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/20 気付いたこと | CM(0)

想像以上にグース有り・・・

タイトリストらしくなく、グースがそれなりにあり、掴まりそうな予感。
503Hグース
フォーティーンのHI-660やHI-550よりグースがあるのではないだろうか・・・。
HI660HI550

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/19 武器 | CM(0)

ポチッと・・・バサラ・ハイブリッドへの期待

悩んだ末に、とうとうポチッとやってしまった

しかし、トルトルさんからは、このUTは「イマイチ」の評価。
はるるさんは「ドライバー飛距離アップの予算がなくなるよ」とのご忠告。確かにクレイジーシャフトは高い・・・。

でも、バサラ・ハイブリッドのシャフトなら・・・、と期待をかけている。
アイアンもバサラにリシャフトして、非常に余裕のあるゴルフが出来るようになった。

と出るか、凶と出るか・・・。

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/19 武器 | CM(0)

工房さんに聞いてみた・・・

アイアンの流れからすれば、やはりバサラハイブリッドがいいとのこと。ランバックスHBはどちらかというとウッド系向き。
確かに、ある有名シャフト販売店のネットのリシャフトデータでも、フェアウェイウッドばかりだ。
バサラハイブリッドも価格も思ったほどではない。ただ、トルクが2.2という点が気になるが・・・。
やってしまうか・・・。早いうちに慣れておいたほうがいいかも・・・。
バサラハイブリッド

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/18 武器 | CM(4)

とっても気になるUT・・・

オフシーズンになると、来シーズンを見据えて、道具の入れ替えが頭をよぎる・・・。

ドライバー、フェアウェイウッド、アイアン、ウェッジ、パターは替える必要はない。
問題はユーティリティ。
今のフォーティーンのUT-306(カーボン、S)は大変打ち易い。問題、というほどではない。
長さ39.5インチ、ライ角59度、ロフト24度。
ロフトだけがアイアンの#4(23度)と逆転しているのだ。

いつも一緒に回っているK氏のUTは、タイトリストの503H(22度)。
これにすれば、5Iが26度(38インチ)、4Iが23度(38.5インチ)、UTが22度(39.5インチ)と流れは良くなる。
503H-1
503H-3
503H-2

でも彼のシャフトはDGS200。さすがにDGS200は気軽に振れない感じがする。
でも、ヘッドの長さも長くなさそうで、ソールも広く、ラフからもあまり抵抗なく打てそうな気がする。
ある中古ショップのネット販売では、新品で1万円を切っているのである。

BASSARA HYBRIDでも挿せば、素晴らしいUTになるのではないか、とも思っている。
ただ、BASSARA HYBRIDは高いので、違うシャフトで我慢するしかないかも・・・。
ROMBAX HB60でも価格的には同じか・・・。
悩んでしまう。

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/17 武器 | CM(8)

久しぶりに「ゴルフメカニック」・・・

読んでいると、ロイコレ6150TGについてプロの感想が書かれていた。
「打感はやや硬め」・・・・・・いやぁ~、それはないと思うなぁ。
どう感じても柔らかいと思うのだが・・・。

6150TGのムービー②

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/16 武器 | CM(0)

同じアイアンシャフトにリシャフトされた・・・

ラウンド仲間のS氏がいつも私が行っている工房さんで、BASSARAを勧められて、アイアンをリシャフトしたそうだ。
バサラアイアン

う~ん・・・、やられた。
でも、私にはBASSARAはピッタリだったが、S氏に合うとは限らない。フフフ・・・。
高い買い物になるか、それとも最高の買い物になるか、リシャフトって本当に「賭け」だからなぁ。

月額263円からのかわいいサーバー!ロリポップ!
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/15 武器 | CM(0)

それにしても・・・

タイトリストのボーケイTVDのソールのカットは、このロイコレ6150TGにそっくり。
近年の流行の「三日月ソール」ともいえるが、一番似ているのはやっぱり6150TGではないだろうか・・・。
でも、ロイコレ6150TGはかなり前に出ているから、TVDは・・・???

【6150TG】
6150TGソール36150TGソール2
6150TGソール1

【ボーケイTVD】


にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/15 武器 | CM(0)

6150TGウェッジのムービー・・・


6150TGのムービー

レンタルサーバのファーストサーバ 
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/14 武器 | CM(0)

家で・・・

パターマットの上でSWでの転がしの練習を。


ウェッジ家練習1

ウェッジ家練習2
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/12/14 練習 | CM(0)