fc2ブログ











気になるパター・・・フォーティーンHK-2、フューチュラX5R

ずっと気になっているパターがある。
まずはフォーティーンのHK-2。
工房さんも「HK」だし・・・(笑)
問題は試打クラブが無いこと。
HK2-1HK2-2
HK2-3HK2-4

そしてスコッティキャメロンのフューチュラX5R。
こちらは試打は可能。でも高い・・・。
XR1XR2
XR3XR4

しかし、どちらもシングルベント。
これまでずっとダブルベントなので、その感覚がどうか・・・。

スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2015/02/28 武器 | CM(2)

暖かいので練習へ・・・キャロウェイ・スーパーソフトの驚くべき柔らかさ

やっと風邪が治り、暖かく風も無いので、市場での買い物を済ませてから久しぶりにコラソンへ。
20150221コラソン2階

今シーズンオフは家族のことや手首を痛めたことで、いつもより練習回数は圧倒的に減っている。
その代わり、以下の「極意」を吸収することに注力して、その分を補っているつもり。
 『振りたくなる気持ちを気持ちを抑えて振る』
 『自分がヘッドをコントロールできるスピードをで振る』
 『大きくゆったり振って、ボールに最適なスピン量を与えてやる』

まずはコラソンに着いたら、市場で見つけた「スパムおにぎり」で腹ごしらえ。
北海道でスパムおにぎりを店で売っているのは初めて見た。
スパムおにぎり1スパムおにぎり2

持っていったのは、エポンSW、7鉄、2UT、DR。そしてキャロウェイ・スーパーソフトも打感お試しのために持参。
まずは7鉄。
20150221 7鉄⇚クリックで動画へ

次に2UT。後方からとやや右後方から。スタンスを少し狭くして打ったほうが(やや右後方から)しっかりミート出来る確率が高いように感じた。
20150221 2UT⇚クリックで動画へ   20150221 2UTの2⇚クリックで動画へ

そしてDR。
20150221DR⇚クリックで動画へ

仕上げはSW(210KGX56度)。
やはり打感が非常に柔らかい。球も拾う。だからといって抑えて打てば低い弾道も可能。
現時点では実戦前だが、作って良かった感、大満足
最近、Youtubeの画像が悪くないか???
20150221SW⇚クリックで動画へ

キャロウェイ・スーパーソフトを3球試したのが、7鉄とDR。
一言でいうと、今までに無い打感と飛び
気温が0℃程度の中で、これだけの飛距離が出れば十分。ただ、シーズンではどんな感覚か・・・。
また、いろいろなところでの書き込みで「芯が無い」とのコメントを見かけたが、実際にそう感じた。
ゴムボールのような感覚で飛んで行く。初速が速いという感じもしない。
でも、北海道ではいいかもしれない。
SWでは打っていないので、それでなくても柔らかい打感の210KGXなので、実際に打ったらどうなんだろう・・・。
またスピンは掛かりそうな気もしない(笑)なので高さで止めるのだろうか・・・。

スーパーソフトを打ってみて、クロムソフトにも興味が湧いてきた。
そもそもエポンのクラブはキャロウェイのボールとの相性は抜群と実感しているだけに、試してみたい。
といっても、アイアンやUTは今はエポンではないが・・・。

食卓

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2015/02/21 練習 | CM(3)

今シーズン開幕までどのくらい?・・・

雪が少ない?
最近は雪が降らないので、また除雪も進んで街はかなり雪が少ない。
でもゴルフ場はどうなんだろうか?
いつもの通り、道内で一番早くオープンするのは、ビッグスギゴルフ倶楽部

シーズンオープンに備えて試してみたいのは、キャロウェイのボール、『スーパーソフト』。
コンプレッションが38という驚くべき数値
テレビでもミケルソンがCMしているクロームソフトはコンプレッションが65でまだ発売されていない(3月)。
キャロウェイ・スーパーソフト1キャロウェイ・スーパーソフト2
現在のエースボールはタイトリストのPROV1だが、このどちらかがエースボールになる可能性も秘めている。

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2015/02/20 雑感 | CM(0)

やっと起きるようになる・・・腰痛にならない布団、枕

酷い風邪で寝起きの生活だったが、やっと普通の食事ができるように・・・。
それにしても今回の風邪は酷かった・・・
食事

寝てばかりいたが、不思議と腰痛にはなっていない。
今までは寝込んでいると、結局腰痛になって、どちらも苦しい、ということが多かったが、今回はそれは無い。
やはり、ふとんのヨネタさんで買った「キャメル敷布団」と「オリジナル快眠枕」が自分に合っているからだろう。
  オリジナル枕

届いた新しいUTヘッドカバー。
よく見ると、1つだけ長さが違う
まあ、ラウンドには支障が無いので関係は無いが・・・。
UTヘッドカバーの長さ

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2015/02/15 雑感 | CM(2)

8鉄、6鉄、2UTスイング、連続スロー・・・

頭に焼き付けるために、スロー動画を・・・。

20150208 8鉄、2UT、DR⇚クリックでYouTubeへ

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2015/02/15 参考 | CM(0)

風邪をこじらせ休養中・・・UTの新ヘッドカバー到着

風邪をこじらせ、じっくり安静中。今の靴下UTヘッドカバーに替わるものを物色して見つけ、ポチが届く。
風邪薬群   UT新ヘッドカバー

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2015/02/14 武器 | CM(0)

調整練習へ・・・気温プラス、無風

風邪も収束に向かっていたようなので(のはずだったが・・・)、買物があったついでに近場のニューまこへ。
DR、18度UT、7鉄、9鉄、210KGX(56度)を持参。
打席はウェッジのロフトに合わせて、56番。
ニューまこ021156番打席

ウォーミングアップ後、一通り打ってから、まずは7鉄。
7鉄0211⇚クリックでYouTubeへ

18度ロマロUT。
シャフトをMCH70Sにしてから、球に伸びが出るようになった気がする。
他の21度、24度もリシャフトすべきか、打つたびに悩んでしまう。
UT-306の今のシャフトも良いし、MCHとヘッドとの相性がどうか、わからないのでさすがに不安。
2UT0211⇚クリックでYouTubeへ

そしてDR。適正な振り具合を見つけることに終始。
DR0211⇚クリックでYouTubeへ

最後にSW(210KGX56度)で仕上げ。
EPON210KGXニューまこ

ボールと戯れるイメージを持って、いろいろなケースを想像しながら、クラブさばきを身体に覚えさせていく。
210KGX0211⇚クリックでYouTubeへ

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2015/02/11 練習 | CM(0)

EPONの新SW、210KGXが完成・・・練習で試打

天気が穏やかだったので、また風邪も何とか収まりかけたので、見舞いを済ませてから、工房さんで注文していたEPON210KGX(56度)を受け取り、そのまま練習へ。
持っていったのは、210KGX、8鉄、6鉄、2UT。
まずはシュリンクがついたままのEPON210KGX。
ソールから見ても、なかなかいい顔
リーディングエッジとトレーリングエッジの削りがわかる。
210KGXシュリンプ

まずは軽くSWの試し打ちから。
210KGXの3⇚クリックでYouTubeへ

そしてロブやバンカー(イメージ)も組み合わせて。
打感が非常に柔らかく、最初から手に馴染む感覚
210KGXの1⇚クリックでYouTubeへ

ちなみにスローも・・・。
210KGXの2⇚クリックでYouTubeへ

改めて見ると、ソールのヒール側も削られている。またトレーリングエッジの削りも・・・。
210KGX-B210KGX-C

歯はあまり出ていないが、よく球を拾う。
210KGX-A

208KGX(右)との比較。やはりソールなどの削りが変わっており、抜けが良くなっているのだろう。
210KGX再撮影208KGX

砂でのバンカーショットだけが出来ないので、それだけが不安かもしれないが、バウンスは14度あり(実際はその感覚は無いが・・・)、自分のモノにしていきたい。

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2015/02/08 練習 | CM(2)

新SWと合わせて練習へ・・・

8鉄。
シャフトのMCI-80Sを信じて、「軽く力まず」のスイングを意識。
8鉄コラソン0207⇚クリックでYouTubeへ

6鉄。
捕まって、かつ高い球が打てている。弾道も均一性があるように感じる。
6鉄コラソン0207⇚クリックでYouTubeへ

2UT。
シャフトをMCH-70Sにしてから、あまり力まずに打てるような感じがしている。
2UTコラソン0207⇚クリックでYouTubeへ

まあまあの出来かもしれない・・・

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2015/02/08 練習 | CM(2)

腰痛が消えた?・・・枕と布団を変えて

ふとんのヨネタさんで買った「キャメル敷布団」と「オリジナル快眠枕」。

  オリジナル枕

これが腰痛に及ぼした効果は絶大だったように思う。

朝起きるときの腰の痛さや靴下を履く時片足しか上がらないということが最近は無い。
これは布団と枕を変えてから

変えて最初の頃はあまり感じなかったが、ふと気付くと腰の痛さなどが減ったように感じたのだ。
もちろん、この季節はラウンドは全くできないので、そのせいもあるかもしれないが、それにしても・・・。

加齢してくると、ゴルフをする以前に、まずは身体。
今回はその第一歩でもある。

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2015/02/07 雑感 | CM(2)

試打したエポン210KGX、その結果は・・・

エポンSW⇚クリックでYouTubeへ

epon210KGX210KGX5

その後の結果は・・・

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2015/02/06 雑感 | CM(0)

7鉄、5鉄、2UTスイングスロー動画を見て・・・

自分で納得出来るスイングをつなぎ合わせて、記録版を作る。
スイングの意識は・・・
自分がヘッドの位置のコントロールができないスピードで振らない

7、5、2UT連続スロー⇚クリックでYouTubeへ

週末はノロ騒ぎやほかにいろいろとあって、今日までその影響が・・・。
いろいろと考えなければいけないことがたくさん出てくる・・・

同じ意識で、7鉄正面。
7鉄コラソン正面0131⇚クリックでYouTubeへ

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2015/02/02 参考 | CM(2)

このシーズンオフでの最大の気付き・・・

あの有名なブログ『ANSERFREAK』でtoshiさんは以下のように言っている。

「自分も体感したことなのですが、ゆっくり振っているほうがクラブの軌道は安定し、ヘッドが間に合ってくるので、ミート率も高く飛距離が落ちることはありませんでした。」

自分がヘッドの位置のコントロールができないスピードで振らない

このオフシーズンでこれに気付いて、練習はこれを中心としている。

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2015/02/02 雑感 | CM(2)