fc2ブログ











業務連絡(笑)・・・

確かに受領致しました。有難うございました重!硬!
業務連絡
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/06/30 武器 | CM(1)

足りない部分を補えるか・・・(予約投稿)

ラウンドを振り返って、その対策について考えてみた。
自分にとって長いコースでは、概ね次のようなクラブ選択になる傾向。
  ミドル:DR➡4Wor3UTor4UT➡PWorSW
  ロング:DR➡4W➡3UTor4UT➡PWorSW

では、「3UTor4UT」の代わりに2打目、3打目で『何か』を使って、PWorSWを使わずにグリーンオンさせる
ことが出来ないか?
3UTは21度で40.0インチ、4UTは24度で39.5インチ。
ということは、同じ長さでロフトが立ったクラブか、ロフトが同等でも長いクラブを使えば、3UTや4UTより飛ぶ
と言える。
ただし、しっかりとインパクト出来ることが前提。

現在、手持ちのクラブでこのあたりのターゲットは?と考えると、
 ・X2HOT FAIRWAY WOOD 21度、42.0インチ(現在、バッグに入れている)
 ・EPON AF-201 22度、41.5インチ
 ・BIG BERTHA STEELHEAD PLUS 20度、41.5インチ

X2HOTとBIG BERTHA STEELHEAD PLUS
スティールヘッドプラスとX2HOTスティールヘッドプラスとX2HOT3
スティールヘッドプラスとX2HOT2

X2HOTとEPON AF-201
EPON AF-201とX2HOT3EPON AF-201とX2HOT1
EPON AF-201とX2HOT2

ただ、バッグに入れているX2HOT(7W)は、なぜかヘッドが大きく感じ(4Wより小さいはずだが・・・)、あまり上手くインパクトが出来ない
4Wのほうが当然に長いのに、4Wのほうがナイス・インパクトの確率が断然高い。

では、どれを使えばよいのだろうか?
  EPON AF-201 22度、41.5インチ
   ・4UT(24度)よりロフトが立っていて、かつ長さも長い(39.5インチ)
   ・3UT(21度)より少しロフトが寝ているが、長さは長い(40.0インチ)

  BIG BERTHA STEELHEAD PLUS 20度、41.5インチ
   ・4UT(24度)よりロフトが立っていて、かつ長さも長い(39.5インチ)
   ・3UT(21度)よりロフトが立っていて、かつ長さも長い(40.0インチ)

EPON AF-201とBIG BERTHA STEELHEAD PLUS
EPON AF-201とスティールヘッドプラス2EPON AF-201とスティールヘッドプラス3
EPON AF-201とスティールヘッドプラス1

どちらも使える要件は満たしているように思う。
2つを比べると、長さは同じだが、ロフトはSTEELHEAD PLUSのほうが立っており、ヘッドが小さい。
ただ、EPONも顔が良い・・・。
長さはシャフト長では同じだが、構造の違いで、実際はSTEELHEAD PLUSのほうが短い。
ソールの形から考えると、少しのラフなら、STEELHEAD PLUSのほうが抜け易いかもしれないし、
今にしたらヘッドも小さいし、ちょっとしたUT感覚に近いかもしれない。

それとも、18度くらいのUTに再挑戦するか?
結果は出ていたが、ロフトで飛びそうだからといって、つい力んで多用し失敗、という場面も増えてきて、
諦めた経緯もある
こういう名器(20度)という選択もあるかもしれないが・・・。
ANSER2013 HB

まずは手持ちクラブでお試しか・・・
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/06/29 武器 | CM(3)

ラウンドを振り返る・・・雑感(予約投稿)

改めて振り返ってみると、今回のような自分にしては長くてタフなコースだと、
アプローチ以外で普通にアイアンを使った機会は「ゼロ」。
グリーン回りでの転がしで9鉄を使ったが、それ以外は無し。
概ね以下のパターンになっていた。
  ミドル:DR➡4Wor3UTor4UT➡PWorSW
  ロング:DR➡4W➡3UTor4UT➡PWorSW

ミドルではパーオンは難しく、3オンの寄せとパッティングで勝負、のパターン。
ロングでは3オンも可能かもしれないが、当たり次第なので、結局はミドルと似たパターン。
或る意味で「鉄板パターン」かもしれない

それでも昨年よりはDRも飛んでいる気がするし、4Wも飛んでいる気がする。
実際、この長さまでは無いコースのレギュラーだと、2オンすることも出てきた。
ドライバーのEPONのAF-105とSPEEDER569EVOLUTIONⅢ(SR)の組み合わせ、
X2HOTのフェアウェイウッドとNSPRO-GT600FW(S)の組み合わせがドンピシャなのかもしれない。
自分のレベルでの飛距離と方向性に満足している。


今回はパーオンはほとんどしていないが、パーセーブ率とボギーセーブ率が高い。
こんなラウンドがあるんだなぁ、と実感。
「寄せ」と「パット」により磨きをかければ、何とかなるのかもしれないことを実感した。
逆に、それしか道が無い、とも言えるが・・・

(記事とは関係ありません)
卵料理
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/06/28 雑感 | CM(4)

今年第19戦ツキサップゴルフクラブでのラウンド・・・本番ラウンド?今シーズンベスト

お仕事関連ツキサップシリーズの最終戦。ツキサップ以外も含めこの一週間で4ラウンドで身体はかなりお疲れモード(笑)
一週間前の天気予報では晴だったが、ほぼ曇りで風も無く絶好のコンディションだった。
グリーンは約9フィートと日曜の時よりは遅め。
ツキサップ2ツキサップ1

しかし最初は濃霧でティーショットに時間が掛かった・・・。
ツキサップ4ツキサップ5

今日のメンバーの中のお二人(T氏、A氏)は、年に1回程度、10年来の決戦を行なっている方。
ほとんどが1打差、または引き分けという拮抗した戦いを演じているとのこと。
ここでもう1つの『宿命の対決』が始まった。(そのための練習ラウンドもあったのだが・・・)

今日もアウトからスタート。
1番410Y、PAR4 5(2) FW
 ・DR(FW)、4W(FW)、SW(左3m)、2PT、ボギー。
 
2番525Y、PAR5 6(2) FW、B
 ・DR(左ラフ)、4W(FW)、3UT(B)、SW(3mオン)、2PT、ボギー。
 ・ピンから遠いバンカーから上手く打てて3mに寄せた

3番375Y、PAR4 (1) 
 ・DR(右ラフ)、3UT(花道、残30Y)、SW(1mオン)、1PT、パー。
 ・しっかりスピンが効いてGで止まった。

4番420Y、PAR4 6(2) FW
 ・DR(FW真中)、4W(左ラフ)、SW(花道)、外PT、2PT、ダボ。
 ・ピンが手前でGが速いので手前から、の意識がSWのショートを招く。

5番185Y、PAR3 (1)
 ・3UT(右カラー前ラフ)、9鉄(1mオン)、1PT、パー。
 ・1オンしそうだったが、砲台に跳ね返されてこぼれる

6番395Y、PAR4 5(2)
 ・DR(引っ掛け左ラフ)、4W(FW、残100Y)、PW(4mオン)、2PT、ボギー。
 ・PWは手前からのつもりだったが、オンしても転がってピン上へ。
 ・ここまで『宿命の対決』はA氏が1打リード。静かで落ち着いた雰囲気だが緊張感のある対決模様

7番485Y、PAR5 (1)
 ・DR(右ラフ)、4W(右ラフ)、4UT(G左ラフ)、PW(5mオン)、1PT、パー。
 ・パットが好調で1発で沈める。
 ・ここでA氏が叩き、T氏が逆転
ツキサップ#7A氏⇚クリックで動画へ  ツキサップ#7T氏⇚クリックで動画へ
ツキサップ#7N氏⇚クリックで動画へ

8番160Y、PAR3 (1) 
 ・3UT(G前ラフ)、9鉄(上2mオン)、1PT、パー。

9番355Y、PAR4 5(2)
 ・DR(左ラフ)、3UT(ややダフる、花道)、SW(オン)、2PT、ボギー。
 ・前ホールでA氏が追い付いたが、ここでA氏はパーを奪取、T氏がダボ。2打差でA氏リードで前半終了。
ツキサップ#9A氏⇚クリックで動画へ  ツキサップ#9T氏⇚クリックで動画へ
ツキサップ#9N氏⇚クリックで動画へ

前半は14PTの42。
これまでのツキサップとは全然違うプレー。
『3オン1パット』のゴルフが出来ている感じ。
ライをしっかり確認してクラブを選択することも出来ている。
そのまま後半へ。
10番375Y、PAR4 5(2) FW
 ・DR(ギリFW)、7W(トップで左ラフ)、PW(上5mオン)、2PT、ボギー。
 
11番430Y、PAR4 6(2) FW
 ・DR(左ラフ)、3UT(ややダフる、花道)、SW(オン)、2PT、ボギー。
 ・A氏がトリ・ダボ、T氏がボギー・パーで、一気にT氏がリード。

12番340Y、PAR4 5(2)
 ・DR(右ラフ)、4UT(左ラフ)、SW(2mオン)、2PT、ボギー。
 ・非常に難しいライと位置だったが、SWで上手く寄せられた(パットは外したが・・・)

13番160Y、PAR3 (2)
 ・4UT(センター上に1オン、ピンまで8m)、2PT、パー。

14番535Y、PAR5 (1)
 ・DR(左ラフ)、4W(FW)、4W(右ガケ途中)、PW(5mにオン)、1PT、パー。
 ・全くピンが見えないガケ途中からPWで上手く乗せ、大満足。そしてそれを1PTでパー奪取。
 ・T氏がA氏より1つ多く叩きT氏1打差リードに縮まる。

15番355Y、PAR4 6(2) B
 ・DR(左ラフ)、4UT(G前バンカー)、SW(出たがラフ)、SW(3.5mにオン)、2PT、ダボ

16番185Y、PAR3 4(2)
 ・3UT(G前ラフ)、SW(上5mオン)、2PT、ボギー。

17番425Y、PAR4 (1) FW
 ・DR(FW真中)、4W(右ラフ、残65Y)、SW(下4mオン)、1PT、パー
 ・しっかりフックラインのパットを打てた。

18番490Y、PAR5 6(2) FW
 ・DR(ギリFW)、4W(右ラフ)、3UT(花道左ラフ)、SW(上1.2mにオン)、2PT、ボギー。
 ・初めてこの距離のパットを外す
 ・『決戦』は、T氏がわずかにパーパットを外し、A氏がパーで、結局は同点決着

後半は16PTの44。トータル30PTの86。今シーズンベストが、何とツキサップで出た
先日のほうがカップ位置も厳しかったが、それでもレギュラーで約6,600ヤードあるここでのこのスコアは素直に嬉しい
ほとんどキャップを買ったことが無いので、自分へのご褒美にオリジナルキャップを購入
ツキサップオリジナルキャップ

【今日のデータ】
パーオン率:5.6% パーセーブ率:38.9% ボギーオン率:83.3% ボギーセーブ率:83.3% 
FWキープ率:50.0% 平均パット数:1.6667 パー数:7
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/06/25 ラウンド | CM(6)

今年第18戦ツキサップゴルフクラブでのラウンド・・・雨の中の練習ラウンド?

お仕事関連で再びツキサップへ。週末の「或る対決」前の初めて回る方の練習ラウンド的なラウンド。
予報では相当な雨、風だったが、普通の雨だったのでラウンド。
前日からの雨で、バンカーは池と化しているところが多くなっていた。
今日はアウトからスタート。
1番410Y、PAR4 5(1) FW 
2番525Y、PAR5 9(1) B
3番375Y、PAR4 5(2) FW 
4番420Y、PAR4 6(3) FW
5番185Y、PAR3 6(3)
6番395Y、PAR4 6(2) FW
7番485Y、PAR5 6(0) FW
8番160Y、PAR3 4(2) 
9番355Y、PAR4 6(1) B

前半は15PTの53。
途中、雨の勢いも弱まった時もあったが、また普通に降り続けた。
そのまま後半へ。
10番375Y、PAR4 5(1)  
11番430Y、PAR4 6(2) B
12番340Y、PAR4 (1)
13番160Y、PAR3 (1)
14番535Y、PAR5 6(1) FW
15番355Y、PAR4 7(2)
 ・4打目の7鉄でGを狙ったショットがややトップ気味でG前バンカーに入った!かと思いきや、
  水溜りと化したバンカーの「水面」を跳ねて、『バンカーの水切りショット』でG前ラフへ。
16番185Y、PAR3 4(2)
17番425Y、PAR4 6(2) FW
18番490Y、PAR5 (2) FW
 ・考えたマネジメント通りに、Gを広く使うようにして3オン2PTのパーで大満足のホール

後半は15PTの46。トータル30PTの99。
先日のアウトは46。今日のアウト・インならば92、でもイン・アウトなら102(笑)
直前に試合があったらしく、雨でGは少し遅くなったが、それでも速いなぁ、という印象。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/06/23 ラウンド | CM(0)

記録と記憶・・・日本女子プロゴルフ協会HPより

JLPGのホームページに『記録と記憶』との記事が・・・➡ココです

自分のブログからか?、な訳はないが、ちょっとビックリ
正確には自分のブログは『記憶と記録』だが・・・。

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/06/22 雑感 | CM(0)

今年第17戦ツキサップゴルフクラブでのラウンド・・・連チャンでややバテ気味

仕事関連でのラウンド。
超久しぶりのツキサップ。いくつかを除いて、ほとんどホールは忘れていた。
618ツキサップ1618ツキサップ2
グリーンの速さは約11フィート・・・。

618ツキサップ3
青空・・・。

10番375Y、PAR4 5(1)
 618ツキサップ4
 ・3オンしなかったが外PTで寄せ、1PTのボギー。
11番430Y、PAR4 5(2) FW
 ・長いミドル。2打目の4Wはややダフる。3オン2PTのボギー。
12番340Y、PAR4 7(2)
 ・すべてが引っ掛け気味で5オン2PT。静かにスタートしたと思ったら、やはり・・・。
13番160Y、PAR3 4(2)
 ・4UTで左ラフ、PWで乗せただけで2PT。
14番535Y、PAR5 7(2) B
 ・DRは右林下だったが、5鉄パンチで左斜面下まで出す。オンを狙った8鉄がまた引っ掛かってバン入。出して2PT。
15番355Y、PAR4 5(2) B
 ・2打目の3UTがバン入。今日はよく入る。乗せて2PTのボギー。
16番185Y、PAR3 (1)
 ・3UTで花道、PWはピン奥、1PTのパー
17番425Y、PAR4 6(2) FW
 ・DRはFW真中、4Wも良い当たり、PWはGオーバーラフで素ダボ。もったいない・・・。
18番490Y、PAR5 7(4) FW
 ・DR、4W、9鉄で3オン。しかし何と4PT

前半は18PTの49。
グリーンは理事長杯のためか、昨日の小樽より速い印象。
グリーンに乗っても止まらないで、何となく転がっていく。
ピンそばに落ちると、奥まで行ってしまうという感じ。
平らな小樽と違い、アップダウンがあるので脚にきている・・・

やや脚に不安を抱えながら、後半アウトへ。
1番410Y、PAR4 6(2)
 ・DRも引っ掛け気味で、素ダボ。400Yのミドルが多い感じ・・・
2番525Y、PAR5 8(2) B
 ・3打目でGを狙った7鉄がシャンクPWで引っ掛けバンカー2回。噴火してしまった・・・。
3番375Y、PAR4 (1) FW
 ・3オン1PTのパー。このホールは皆さんパー
4番420Y、PAR4 5(2) FW
 ・DRはFW、3オン2PTのBPギー。少し落ち着いたか・・・。
5番185Y、PAR3 4(1)
 ・3UTが砲台を跳ねて右ラフ、SWもカラーだったが、何とかボギー。
6番395Y、PAR4 6(2)
 ・右林から5鉄でFWに戻すも、4オン2PT。
7番485Y、PAR5 (1) FW
 ・DR(FW)、4W(FW)、PW(カラー)、外PT、1PTのパー。4Wが飛んだ。
 (SB氏、SM氏、N氏のDR後方)
 ツキサップSB氏後方⇚クリックで動画へ  ツキサップSM氏後方⇚クリックで動画へ
 ツキサップN氏後方⇚クリックで動画へ
8番160Y、PAR3 4(2) B
 ・3UTは待ち過ぎ手打ちでG前バン入。SWで乗せて2PT。
9番355Y、PAR4 (1) B
 ・DR(FW右)、3UT(バン入)、SWで1.5m上に乗せ1PTのパー

後半は14PTの46。特に上がり3ホールはやっと疲れて力が抜けたか・・・(笑)
トータル32PTの95。脚にきていたが、何とか回れて良かった・・・
皆さんもお疲れ様でした
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/06/20 ラウンド | CM(0)

今年第16戦小樽カントリー倶楽部でのラウンド・・・宿命のTN決戦再び

宿命のTN決戦が場所を小樽カントリー倶楽部に変えて、再び・・・。
もう一人の見届け人はお仕事関係ののM氏。
予報では晴だったが、前半は曇り、ただ風は無かった。

インスタート。
◆10番522Y、PAR5 6(2) B
 ・DR(右ラフ)、4W(FW)、3UT(バンカー)、PW(Gオン)、2PT
 ・T氏は左ラフで苦しむ。『これくらいハンデをあげておけばいいかな』とN氏に・・・。
 ・もう一人の見届け人、M氏とは初めてのラウンドだが、ナイスパースタート
◆11番411Y、PAR4 (1) FW
 ・DR(右ラフ)、7W(FW左、残20Y)、SW(1m手前オン)、1PTパー
 ・T氏、N氏とも左右に散り、ダボ。
◆12番178Y、PAR3 4(2) 
 ・7W(花道左ラフ)、SW(左下3.5mオン)、2PT
 ・N氏がナイスショットでパー奪取、バンカーに入れたT氏をリード。 
◆13番498Y、PAR5 6(2) FW、B
 ・DR(FW)、4W(FW)、9鉄(花道横バンカー)、SW(オン)、2PT
 ・T氏は左ラフ、N氏は右ラフだったが、どちらも同スコア。
◆14番312Y、PAR4 6(2)
 ・DR(右ラフ)、5鉄(左ラフ)、SW(トップ、G奥ラフ)、PW(オン)、2PT
 ・T氏のDRは左木に当たったがFWへ。この幸運があったが、N氏はしっかりパーで以前N氏がリード。
◆15番404Y、PAR4 6(2) B
 ・DR(右ラフ)、3UT(左ラフ)、9鉄(ラフに食われバンカー)、SW(オン)、2PT
 ・T氏は飛ばしてFWキープ、パー奪取で、ダボのN氏との差を縮める。
◆16番462Y、PAR4 6(1) 池
 ・DR(左ラフ)、5鉄(パンチショットでFW)、7鉄(Gに届かず刈られたG周りで転がり池へ)、PW(1mオン)、1PT
 ・G真中を狙ったので7鉄にしたが、無意識にピンに向かっていた・・・
  最初の狙い通り、4UTで一番奥のピンを狙えば良かったかも。
 ・N氏が左林でキンコンカンの間に、T氏は上からのPTを入れ、同点に追いつく
◆17番133Y、PAR3 4(2)
 ・7鉄(右木の下ラフ)、PW(下1.5mオン)、2PT(クルリン
 ・T氏ナイスオン、N氏バンカーナイスリカバリーで、ともにパー
◆18番407Y、PAR4 6(2) FW
 ・DR(FW右)、3UT(FW左、ただし前が木)、SW(花道)、9鉄(オン)、2PT
 ・3打目は目の前が木で上も横も無理。もっとしっかりGオンさせるべきだった・・・。
 ・T氏は左林へ。M氏から『林に入ったら木を狙え』のアドバイスを生かし、2打目スプーンナイスショットだったN氏を逆転

前半は16PTの48。寄せの距離感とDRの正確性が途中から狂いだし、不冴えの結果に・・・。

各氏のDRスイング後方。
左はT氏、右がN氏。
小樽T氏⇚クリックで動画へ   小樽N氏⇚クリックで動画へ

M氏。
0617小樽M氏⇚クリックで動画へ




そのままアウトスタートへ。
◆1番406Y、PAR4 5(2) FW
 ・DR(FW)、4W(ラフ)、SW(2.5m前オン)、2PT
 ・N氏がトリで差が広がる。
◆2番354Y、PAR4 6(2) FW、池
 ・DR(FW真中)、3UT(池)、9鉄(オン)、2PT
 ・2オンを狙った「欲まみれのマミちゃん」が登場した・・・
 ・N氏はDRを「封印」、3Wでボギーとする。
◆3番388Y、PAR4 6(3) B
 ・DR(左バンカー)、8鉄(FW)、PW(4.5m前オン)、3PT
 ・バンカーからの8鉄は「トップするつもり」を実践で成功。しかしクルリンで3PT
 ・N氏はカップ縁で止まりパーを逃すが、T氏との差を縮める。
◆4番142Y、PAR3 (2)
 ・4UT(ピン上2.5m)、2PT
 ・上からの1stPTを惜しくも外し、パー。
 ・N氏は池にいれ、T氏がボギーで、また差が広がる。
◆5番373Y、PAR4 (1)
 ・DR(FW真中)、4W(FW花道)、SW(3.5m前オン)、1PT
 ・1PTで入れて、HDCP1のところをパー
◆6番492Y、PAR5 (2) FW
 ・DR(FW左)、4W(左木に当たるがFWへ)、3UT(4m前左オン)、2PT
 ・3UTが会心のショットで、3オンしてナイスパー
 ・T氏はバンカーで苦しみ「バンカーtoバンカーtoバンカー」で大噴火、N氏はDR復活したが頭を叩くがボギーでしのぎ、
  同点に追いつく。
  (左がT氏6番DR、右がN氏6番DR)
小樽6番T氏⇚クリックで動画へ   小樽6番N氏⇚クリックで動画へ
  
  (M氏)
0617小樽6番M氏⇚クリックで動画へ

◆7番145Y、PAR3 (1)
 ・6鉄(ダフってG右ラフ)、PW(1mに寄せる)、1PTのパー。
 ・これで4連続パー
 ・T氏は追いつかれた不安からか、『離されたくない~』と言って打ったらダフリ、ダボ。
  一方のN氏はSWアプローチを柔らかく乗せてパー奪取し、とうとう逆転 
◆8番358Y、PAR4 8(3) FW、池
 ・DR(右ラフ)、5鉄(花道手前FW)、SW(池)、SW(オン)、3PT
 ・2打目の5鉄は低いパンチショットで絶好の位置へ置いたが、20YのSWが緩んでコロコロと池へ
 ・「5連続パー、悪くてもボギー」という「欲まみれのマミちゃん」が再び登場
 ・N氏のDRが火を噴いたベストショットに、T氏は『ベ、ベ、ベ、ベストショット』と叫んで、
  差が開いて終戦宣言
◆9番502Y、PAR5 6(2) FW
 ・DR(左ギリラフ)、4W(左ラフ)、3UT(右木下ラフ)、PW(G奥にオン)、2PT
 ・T氏、N氏ともに右ラフを渡り歩いたが、差は縮まらず、今回のTN決戦はN氏の勝利で終わる・・・
 ・TN決戦はいつも最終ホールまでもつれ込むが、今回はそれを待たずに「終戦宣言」が飛び出した。

後半は4連続パーがあったものの、8番のダブルパーで、18PTの46。
合計34PTの94。つくづく16番のクラブ選択と8番のダブルパーに悔いが残る。
しかし、池に入れたホール以外は、まあまあ納得のラウンドだった気がする。

【今日のデータ】
パーオン率:11.1% パーセーブ率:27.8% ボギーオン率:66.7% ボギーセーブ率:61.1% 
FWキープ率:57.1% 平均パット数:1.8889 パー数:5
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/06/18 ラウンド | CM(0)

Z545の新品モデルの番手は黒だったのか・・・(予約投稿)

Z545所有モデルZ545新品

昨シーズン終わりから使い出したスリクソンZ545アイアン。
新品は白い番手表示だと思っていたが、先日一緒に回った方が同じアイアンを使っていて、
黒い番手表示だったことが判明。
自分のは中古で入手したが、白く塗り替えられていたことが今頃になってわかった・・・。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/06/14 気付いたこと | CM(2)

今年第15戦新奈井江カントリークラブでのラウンド・・・雨の中でアプローチに苦戦

新奈井江入口

雨の中、新奈井江でのラウンド。道中、「これは無理では???」という感じだったが、着いた時点では小雨。
インからスタート。

◆10番384Y PAR4 5(1) FW
   DR(FW)、4W(FW)、SW(G手前)、SW(OKオン)、1PT
   ・3オンしなかったが、4打目のSWがOK。
   ・お試しで「スーパーストレート」を使用。打感は柔らかいが飛距離はどうか・・・。
   ・フェアウェイ、グリーンともこの雨でも状態が素晴らしい
◆11番493Y PAR5 7(3)
   DR(FW)、3UT(FW)、4W(ダフる、FW)、PW(オン)、3PT
   ・3PTは情けない   
◆12番174Y PAR3 5(3) B
   3UT(右Bへ)、SW(オン)、3PT
◆13番380Y PAR4 (1) FW
   DR(FW左)、4W(FW)、SW(右3mオン)、1PT   
◆14番458Y PAR5 6(2)
   DR(左ラフ)、4W(FW)、3UT(花道)、SW(オン)、2PT
   ・1stPTダフる・・・。
◆15番339Y PAR4 5(2)
   DR(右ラフ)、7W(花道)、SW(前4mオン)、2PT  
◆16番165Y PAR3 4(2)
   4UT(左カラー前ラフ)、PW(オン)、2PT   
◆17番356Y PAR4 5(1)
   DR(右木の下)、PW(FWに出す)、3UT(花道横ラフ)、PW(1mに寄せる)、1PT
   ・PWの寄せが絶妙に決まる。
◆18番353Y PAR4 6(1) B
   DR(左バンカー)、5鉄(出ただけ)、5鉄(FW左)、PW(ピン左カラー)、外PT(惜しくも外す)、1PT
   ・カラーから外PT、スライスラインで入ったと思ったが・・・。

前半は16PTの47。
初めは小雨だったが、途中から普通の雨に・・・
雨中はメガネ族はなかなか難しい・・・
他に回っている組もコンペ組程度で、後半はほぼ貸し切り状態。

◆1番449Y PAR5 6(2)
   DR(ギリ右ラフ)、4W(FW)、3UT(左ラフ)、SW(下4mオン)、2PT
   ・雨が降っているが、相変わらずFWとグリーンは素晴らしい。Gも速い・・・。
◆2番337Y PAR4 6(2) FW
   DR(FW)、7W(G左前)、SW(ショート)、PW(2.5mオン)、2PT
   ・3打目乗らず、PTも外したのが痛い
◆3番351Y PAR4 6(2) FW
   DR(FW右)、3UT(花道)、SW(トップ、G奥ラフ)、SW(オン)、2PT
   ・3打目で普通に乗せていれば・・・。ロブを意識してトップ 
◆4番121Y PAR3 4(2)
   新奈井江4番ショート
   8鉄(左カラー)、外PT(1.5m)、2PT
   ・1.5mを外したんが痛い・・・。 
◆5番370Y PAR4 5(2) FW
   DR(FW真中)、7W(FW)、SW(やや下をくぐってオンのみ)、21PT
   ・どうもSWで下をくぐってピンまでショートのケースが多い。雨でもコンディション良好過ぎる???
◆6番385Y PAR4 6(3)
   DR(左ラフ)、3UT(左ダリギリラフ)、9鉄(下の段にオン)、3PT
   ・ラフも短く硬い芝でボールが浮き気味、9鉄のフェイスの上に当り、飛距離が出ず。
◆7番434Y PAR5 7(3)
   DR(FW真中)、4W(FW)、4UT(G前ラフ)、SW(下をくぐりオンのみ)、3PT
   ・3打目で狙うべきだったまたSWで下をくぐる・・・。
◆8番134Y PAR3 (2)
  新奈井江8番ショート
  6鉄(ピン左2mオン)、2PT
   ・バーディーと思ったが、グリーンが速く、2PT。
◆9番391Y PAR4 5(2)
   DR(ギリ右ラフ)、4W(右ラフ)、9鉄(ピン上3mオン)、2PT
   新奈井江⇚クリックで動画へ   新奈井江家人⇚クリックで動画へ

後半は20PTの48。
G前の寄せがSWで下をくぐってばかりでピンに寄らず。アプローチのストレスが溜まる。
またグリーンは氷の上を滑るような感覚で転がり、速さが増した感じ。水の膜でも出来ているような感じ。
トータル36PTの95。
内容的にはDRも当たっており、FWのダフリも少なく、悪くは無かったが、アプローチとパットが・・・。
最後まで雨だったが、終わった後に、遠くの空に晴れ間が・・・。
コンディションが素晴らしく、改めて雨でない時にラウンドしたいゴルフ場だと思う。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/06/11 ラウンド | CM(4)

ボールの1個売りも有りかも・・・

ブリヂストン・ストレート
リージェントで、ボールの1個売りのワゴンがあった。
少し興味があったブリヂストン・スーパーストレートがニューモデルにもかかわらず、売られていたので、お試しで買ってみた。
まだ打ってはいないが、ロストボールではなく、こういった新製品をお試しユーザーのために単品売りするのも、
なかなか良いのでは・・・。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/06/08 雑感 | CM(2)

ラウンド反省・・・旧コース(予約投稿)

やはり『欲まみれの真実ちゃん』が出てしまうのを抑えきれなかったのが一番の反省。
 1.5番
   ・DRはいい当たりでFW真中。3UTもしっかり打てたが、無意識にバンカー越えのピンを狙っており、結果としてバン入。
    もっと安全にピン左側を狙えば、たとえオンしなくても、バン入は無かったはず。
    飛距離と方向性両方を求めてしまった結果。
 2.9番
   ・2打目のラフから注意はしながらも4Wを使ってしまった。3UTでまずはFWまで持っていくことを優先すべきだった。
 3.10番、11番
   ・ティーショットのDRのリズムを整えず「何となく」「力んで」打ってしまった。
 4.12番
   ・3打目で「きれいに3オンを狙って7W」が失敗。3UTでグリーン面に届けば、ぐらいの気持ちで良かったかもしれない。

安定していたのは、左右「ちょうだい」でグリップを握ったからではないか、と思う。脇が締まり、肘が下を向く。
これが概ね各ホール実践された結果ではないか、と思う。

   (記事とは関係ありません)
   関係無し
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/06/07 雑感 | CM(0)

今年第14戦札幌リージェントゴルフ倶楽部旧コースでのラウンド・・・安定したラウンド

リージェント0603

天気が非常に気になる午後スタート。実際に途中から小雨が降り出し、ラストまで風が無かったが、気温は10℃程度
最初はインスタートだったが、予報のせいか、ほとんど貸し切り状態のため、アウトスタートへ。
YouTube動画のC氏と一緒にラウンド出来るとあって、内心は非常に緊張して第1打へ。

1番476Y PAR5 (2) 
  DR(FW)➡4W(右斜面麓ラフ)➡PW(上5mオン)➡2PT
  ・落ち着いて(でも緊張)静かなスタート。
2番350Y PAR4 5(1)
  DR(右ラフ)➡3UT(右ラフ)➡SW(奥カラー)➡外PT(オン)➡1PT
  ・SWが意外に大きかった。
3番139Y PAR3 (2) 
  6鉄(右上5mオン)➡2PT
  ・以前からやってみようと思っていたが、上手く出来た。これは使えるかもしれない。
4番410Y PAR4 5(2) B
  DR(右バンカー)➡5鉄(FW左)➡SW(左5mにオン)➡2PT
  ・5鉄のバンカー脱出が上手くいった。やはり『トップを打つつもり』が奏功。
5番381Y PAR4 6(2) FW B
  DR(FW真中)➡3UT(G前バン入、目玉)➡SW(ラフ)➡SW(オン)➡2PT
  ・バンカー目玉は、片山晋呉のトゥ打ちで脱出
    バンカー目玉⇚クリックで動画へ
6番314Y PAR4 5(2) FW
  DR(FW左)➡3UT(花道左ラフ)➡SW(上3.5mオン)➡2PT
7番153Y PAR3 (2)
  6鉄(左5.5m)➡2PT
  ・しっかり6鉄が打てた
  Y氏、C氏
   リージェント#7Y氏⇚クリックで動画へ   リージェント#7C氏⇚クリックで動画へ
  自分、家人
   リージェント#7⇚クリックで動画へ   リージェント#7家人⇚クリックで動画へ
8番355Y PAR4 (2) FW 
  DR(FW真中)➡4UT(7m下2オン)➡2PT 
9番558Y PAR5 7(2)
  DR(FW真中)➡4W(ダフる)➡4W(左ギリラフ)➡3UT(G左バン入)➡SW(オン)➡2PT
  ・2打目は「欲まみれの真実ちゃん」が顔を出してしまった。3UTで方向性重視を選択すれば・・・。

前半は17PTの43。
良い意味での緊張感が持続し、トリプルは無し。
ほとんど他の組を見ないまま、後半インへ。

10番350Y PAR4 5(2)
  DR(右丘の頂上ラフ)➡6鉄(右ラフ)➡6鉄(左端オン)➡2PT
  ・丘の上はラフが深かったので7鉄ならFWまで出たかも・・・。
11番420Y PAR4 6(2)
  DR(右ラフ)➡6鉄(FW)➡PW(G左ラフ)➡PW(ピンオーバー、オン)➡2PT
  ・3打目のPWが引っ掛かる・・・
12番536Y PAR5 6(2) FW 
  DR(FW左)➡4W(FW左)➡7W(ダフる)➡9鉄(左前5m)➡2PT
  ・3打目で「欲まみれの真実ちゃん」が登場1stPT惜しかった・・・。
13番176Y PAR3 4(2)
  3UT(G前エッジ)➡9鉄(下2mに寄せ)➡2PT
  ・9鉄の寄せが突っ込み不足。パーは取れたはず  
14番409Y PAR4 (1)
  DR(左ラフ)➡3UT(FWG前)➡PW(左4m)➡1PT
  ・ピンハイの曲がりラインを読み切る。
15番370Y PAR4 5(2) fw
  DR(FW右)➡7W(G前花道)➡9鉄(1.2mオン)➡2PT
  ・PTは合わせてしまい、カップ前で曲がる。
16番525Y PAR5 6(2) FW   
  DR(FW真中)➡4W(FW右)➡4UT(Gすぐ横ラフ)➡PW(右下4.5m下オン)➡2PT
  ・4UTの方向が少しズレる。1stPTはいい感じの上りフックラインだったが、クルリン
17番160Y PAR3 (2) 
  3UT(右下5mオン)➡2PT  
18番415Y PAR4 5(2) FW
  DR(FW真中)➡4W(FW)➡SW(ピン左3.5mオン)➡2PT
  ・ピンハイの曲がるラインを惜しくも外す今までで一番パーに近かった。

後半は17PTの44。後半もいい緊張感が続いて、トータル34PTの87。
小雨が降り続いたが、それほどではなかったのが幸いだった。

リージェント0603雨後

【今日のデータ】
パーオン率:27.8% パーセーブ率:33.3% ボギーオン率:77.8% ボギーセーブ率:83.3% 
FWキープ率:57.1% 平均パット数:1.8889 パー数:6
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/06/04 ラウンド | CM(12)

こちらに期待したい・・・

当日天気
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/06/03 雑感 | CM(0)

明日の天気は・・・

どっちだ?随分違うぞ・・・
明日の天気は?1  明日の天気は?2

明日は、以前に偶然に見つけたYouTube動画の方とのラウンド。当然にシングル。
ある方が共通の知り合いというご縁で、夢のラウンドが実現。目の前でこんな素晴らしいスイングが見られるなんて・・・
天気だけが心配・・・


明日はとにかく『身体がダルい時のクラブの重さに任せたスイング』を徹底したい
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/06/02 雑感 | CM(3)

7WをX2HOTへ・・・(予約投稿)

シャフトはもちろんNSPRO-GT600FW(S)。
EPONから移植。
X2HOT7W-1X2HOT7W-2
X2HOT7W-3X2HOT7W-4

左が7W、右が4W。フェイスが違うんだっけ???
フェイス素材構造は、4Wはカーペンター455スチールフォージドカップフェース、7WはSUS630 ステンレス。
X2HOT 4W7W
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/06/02 武器 | CM(2)