fc2ブログ











今年第24戦太平洋クラブ札幌コースでのラウンド・・・強風の中

太平洋札幌1太平洋札幌2

従兄弟が来道、会社の方も交え、一緒に太平洋クラブ札幌コースでラウンド。
まずは、はまなすコースから。
1番534Y PAR5 (1) FW
 太平洋はまなす1番
 いきなり1PTの金メダル
2番393Y PAR4 6(2) FW
3番152Y PAR3 (1)
 3UTでG前ラフ、PWで下2.5m、1PTのパー。 
4番389Y PAR4 5(2) 
5番506Y PAR5 6(2) 
6番355Y PAR4 5(2) FW
 1mを外す
7番145Y PAR3 (2)  
 すごい上りのショートだがピンは手前。6鉄で奥8mに1オン。2PTのパー。
8番350Y PAR4 5(2) FW
 1.5mを外す
9番384Y PAR4 5(1)
 
前半は15PTの43。
風は強かったが、安定していた。
ただ、僅かに外れたPTが入っていれば・・・。
 
後半はスルーでらいらっくへ。
1番537Y PAR5 7(2) 
2番155Y PAR3 4(2)  
3番394Y PAR4 6(2) 
4番390Y PAR4 6(3) FW
 3PTは痛い・・・。
5番380Y PAR4 6(2)
 風で押されてスウェー、ティーショットが珍しくチョロ
6番135Y PAR3 6(3) 池
 6鉄でピンと反対側のグリーン面に打ち出して池へ 
7番355Y PAR4 (1) FW
 FWから2UTで花道、SWで下5mに乗せ、1PT、パー。
 太平洋札幌K氏⇚クリックで動画へ   太平洋札幌M氏⇚クリックで動画へ
 太平洋札幌自分⇚クリックで動画へ   太平洋札幌家人⇚クリックで動画へ

8番418Y PAR4 (1)  
 右ラフから3UTでFW、6鉄で7m前にオンしたが、これを1発で決め、パー。
9番490Y PAR5 6(2)  
 左ラフ、4WでFW、8鉄でG右ラフ、PWで2mに寄せたが惜しくも外す。
 3連続パーはならず。

後半は風がより強くなり、一転してダボペースへ。
上がり3ホールパーを目指したが惜しくも出来ず。
後半は18PTの49。トータル33PTの92。

終了後、ノンアルビールを飲むと、スクラッチカードでボールが当たる
1スリーブでなく、本当に1個だった・・・
ドライボール

【今日のデータ】
パーオン率:5.6% パーセーブ率:27.8% ボギーオン率:66.7% ボギーセーブ率:66.7% 
FWキープ率:28.6% 平均パット数:1.8333 パー数:5
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/07/31 ラウンド | CM(0)

ボールの打感・・・

西日本豪雨により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。


TOUR B JGR

JGRとJOKERを打っての違いを感じた。
JOKERは球離れが速い。弾き感が強く、すぐに飛んでいくので引っ掛けが出易い感じ。
JGRはいったん潰れて一瞬フェイスに埋まるように感じ、その後弾いていく感じ。
直進性が高い。
あくまでも自分の感覚。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/07/29 気付いたこと | CM(0)

グローブを洗ってみた・・・(予)

西日本豪雨により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。


グローブ選択

中性洗剤で手洗い。それなりにきれいになった気がする・・・。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/07/27 武器 | CM(2)

改めて確認・・・そして雑感(予)

西日本豪雨により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。


少しDRの飛距離が伸び悩んだ時に、
以前に書いた記事で、『上体が突っ込む、胸が開く』について思い出した。

「右足つま先を見ることを意識」
もっと言うならば・・・。
テイクバック時には左目ギリギリの視界にボールが見えるイメージ。
つまり、同じ場所で捻転し、肩を回しているということ。

ダウン以降は右足つま先を見ることを意識
つまり、「ビハインドザボール」で頭が残っているということ。

そして
切り返し以降は手を振るイメージ
捻れたヒジ下をひっくり返す
脱力、その場回転1脱力、その場回転2

現SETTING201807

さて現在、何とか一定のレベルで回れるような気にさせてくれているのは、
以下の「武器」とその打ち方の気付きから。
今シーズンは、上記を意識出来始めたことで、DRの飛距離が伸びている。
もちろん、シャフトはSPDエボ3の適合度合いが大きい。

4Wは、ヘッドはX2HOTだが、偶然にも'ilima60Sが挿さったモノを見つけて入手したのも
運命だったのかもしれない。
その後のムジークの4Wは自分には絶対合うはずと'ilima60Sを探して挿し換えもして浮気したが、
やはり浮気だった・・・

またアイアンは、トップで脱力し、クラブの重さを感じられたときに、
そのままストンとヘッドを落とすイメージで振れば、良い球が出ることにも気づいた。

そしてバウンス14度のSW(VOKEY・SM6)を使うことによって、アプローチで歯が刺さらず、
バンカーも出るようになった。
これは、寄せでスコアが左右する自分にとって、一番大きかったように思う。

またTOUR B JGRに出会ったのも大きい。飛距離面での貢献はかなりのもの。

今の「武器」たちへの満足度は高い・・・
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/07/25 雑感 | CM(4)

今年第23戦新奈井江カントリークラブでのラウンド・・・K夫妻との初ラウンド

西日本豪雨により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。


家人のゴル友のKさんのご主人も一緒に、新奈井江でラウンド。
全体が霧っぽく、風も無いコンディション。
新奈井江2新奈井江3
インからスタート。
◆10番384Y PAR4 5(1)
 DR(左ラフ)、4W(ダフリ左ラフ)、7鉄(花道)、SW(下2mオン)、1PT
  ・フェアウェイはやはりちょっとフカフカし過ぎか・・・。      
◆11番493Y PAR5 7(2) 池
 DR(左ラフ)、4W(FW)、2UT(池)、SW(オン)、2PT
  ・3打目は確実に3UTか5鉄で花道狙いで良かったかも・・・。      
◆12番158Y PAR3 (2)
 6鉄(奥上7mオン)、2PT
  ・1stPTは惜しくもカップ縁で止まる
  K夫氏12番⇚クリックで動画へ   12番⇚クリックで動画へ
  K妻氏12番⇚クリックで動画へ   家人12番⇚クリックで動画へ
  K夫氏12番PT⇚クリックで動画へ   12番PT⇚クリックで動画へ※声が出ます
  K妻氏12番PT⇚クリックで動画へ   家人12番PT⇚クリックで動画へ
◆13番380Y PAR4 5(1) FW
 DR(FW真中)、2UT(左ギリラフ)、SW(トップ、奥カラー)、PW(上1.2m)、1PT
  ・寄せのSWがダウンで少し速くなり、トップ気味。絶好の寄せワン機会だったが・・・。   
◆14番458Y PAR5 6(1) FW
 DR(FW右)、4W(FW左)、4UT(花道)、PW(カラーで止まる)、外PT(カップ縁)、1PT
  ・もっと強くPWで突っ込むか、好調のSWでピン根元を狙うべき。
◆15番339Y PAR4 5(2)
 DR(右ラフ)、3UT(FW左)、SW(3.5m手前オン)、2PT   
◆16番165Y PAR3 5(2) B
 7鉄T(G左前バンカー)、SW(出すだけラフ)、SW(2mオン)、2PT
  ・2mのPTを僅かに外す     
◆17番356Y PAR4 5(2) FW
 DR(FW)、4W(花道)、SW(下4mオン)、2PT  
◆18番353Y PAR4 5(2)
  DR(右ラフ)、2UT(FW)、PW(左2mオン)、2PT
  ・2mに寄せたが、惜しくも外す

前半は15PTの46。
いつもよりFWキープが少ない。11番の池がちょっと安易でもったいない・・・。

そのままアウトへ。
◆1番449Y PAR5 6(1)
  DR(右ラフ)、4W(FW左)、6鉄(花道)、PW(またまたカラーで止まる)、外PT、1PT
  ・寄せで14番と同じミスを繰り返す
◆2番337Y PAR4 (1)
  DR(左ラフ、前が木)、6鉄(FW、残50Y)、SW(手前2.5mオン)、1PT
  ・前が木の場面で上手く6鉄でFWへ
◆3番351Y PAR4 5(1) FW
   DR(FW右)、2UT(FW左)、SW(下くぐり、G前ラフ)、PW(50cmOK)、1PT
   ・SWの寄せに慎重さを欠く
  K夫氏3番⇚クリックで動画へ   3番⇚クリックで動画へ
  K妻氏3番⇚クリックで動画へ   家人3番⇚クリックで動画へ
◆4番121Y PAR3 4(2)
  8鉄(奥ラフ)、9鉄(オン)、2PT
   ・9鉄でなくPWの寄せだったもったいない。
  K夫氏4番⇚クリックで動画へ   4番⇚クリックで動画へ
  K妻氏4番⇚クリックで動画へ   家人4番⇚クリックで動画へ
 (ヴィクトリーロード?)
  優勝? 
◆5番370Y PAR4 5(2) FW
   DR(左ラフ)、4W(右ラフ)、SW(オン)、2PT
◆6番385Y PAR4 7(3) FW
   DR(FW右)、4W(ダフったがFW)、9鉄(G前ラフ)、SW(オン)、3PT
   ・3打目の9鉄がショート、3PTが安易だった好調だったPTがやや狂いだす。
◆7番434Y PAR5 7(3) FW
   DR(右林下)、5鉄(パンチショットでFW)、4W(G前ラフ)、SW(下3mオン)、3PT
   ・ここの3PTも安易
◆8番134Y PAR3 4(2)
   6鉄(G前ラフ)、PW(1mに寄せる)、2PT
   ・1mを外す
◆9番391Y PAR4 5(1) FW
   DR(右FWバンカー)、7鉄(FW)、4UT(G右ラフ)、SW(オン)、2PT  

後半は16PTの47。トータル31PTの93。
安定していたようだが、パーが2つしかない。
後半6番、7番、8番のPTの乱れが大きい・・・

【今日のデータ】
パーオン率:5.6% パーセーブ率:11.1% ボギーオン率:50.0% ボギーセーブ率:77.8% 
FWキープ率:42.9% 平均パット数:1.7222 パー数:2
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/07/22 ラウンド | CM(2)

アーノルド・パーマーのポロ・・・(予)

西日本豪雨により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。


なんか、懐かしい・・・
アーノルドパーマーポロ
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/07/20 雑感 | CM(0)

今年第22戦桂ゴルフ倶楽部でのラウンド・・・今までより手応えを感じる(予)

西日本豪雨により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。


仕事関連のラウンドで、3年ぶりの桂。
仕事関連なので、動画を撮る余裕は無し。
桂1桂2

アウトからのスタート。
◆1番376Y PAR4 5(2) FW
◆2番314Y PAR4 (2) FW
◆3番458Y PAR5 7(3) FW
◆4番383Y PAR4 5(2)
◆5番130Y PAR3 4(2) B
◆6番265Y PAR4 5(2)
◆7番505Y PAR5 7(2) B
◆8番144Y PAR3 5(2) 池
◆9番352Y PAR4 7(3) 

前半は20PTの49。
DRは飛んでいるが、気が抜けてミスも・・・。
いつもより、アプローチが不冴。

続けてスルーでインへ。
◆10番488Y PAR5 6(1) FW
◆11番162Y PAR3 (1)
◆12番368Y PAR4 5(2) FW
◆13番394Y PAR4 6(2) FW
◆14番489Y PAR5 6(1) FW
◆15番364Y PAR4 5(2) 
◆16番114Y PAR3 (2)
◆17番390Y PAR4 6(2) 
◆18番397Y PAR4 5(1) FW

後半は14PTの45。トータル34PTの94。
寄せが全体的に不調。
でも今までの桂体験の中で、「自分のゴルフでも少しは通用する」という感覚が残った

【今日のデータ】
パーオン率:11.1% パーセーブ率:16.7% ボギーオン率:55.6% ボギーセーブ率:66.7% 
FWキープ率:57.1% 平均パット数:1.8889 パー数:3
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/07/19 ラウンド | CM(0)

今年第21戦室蘭ゴルフ倶楽部白鳥コースでのラウンド・・・素晴らしいコース

西日本豪雨により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。


天気予報の合間をぬって(結果的に)、名匠井上誠一氏設計の名門、強風と深いラフの中の激闘日本女子オープンが
開催された(2001年。優勝スコア+14)室蘭ゴルフ倶楽部で初ラウンド。
 室蘭ハウス1室蘭ハウス8
 室蘭ハウス2室蘭ハウス3 
 室蘭ハウス4室蘭ハウス5
 室蘭井上誠一設計室蘭ハウス6

スタートは朝早め。基本は歩きなので、カート乗り入れは原則ラフのみ。
グリーンは基本砲台グリーン。珍しく風が無く、蒸し暑い。
 室蘭ハウス7

スタートはインから。
10番、PAR5、484Y (0) FW
 室蘭10番
 ・4打目の8鉄を引っ掛け、砲台Gの左ラフへ。SWで乗せたら、チップイン・パー
11番、PAR4、353Y 7(2) 
 室蘭11番
 ・DRが右ラフ、深いラフから5鉄で左ラフ、7鉄で右ラフ、SWでもカラーへ、トリプル。
  早速、このコースのラフの洗礼を受ける
12番、PAR5、498Y (1) FW
 ・花道からの4打目のPWの寄せがまた入りそうで、OKパー。
13番、PAR3、150Y 4(3)
 室蘭13番
 ・6鉄で左8mにオンしたが、傾斜と下りグリーンの速さに翻弄され、3PT。
14番、PAR4、375Y 6(2)
 ・3打目9鉄では花道左ラフ、PW寄せがカラーとグリーンの切れ目に落ち、前へ。2PT。
15番、PAR4、374Y  6(3)
 ・SWで65Yギリギリオン。上りがきつく3PT、素ダボ。アプローチはやはりPWだったか・・・。
16番、PAR3、174Y 4(2)
 ・2UTが大きく右ラフ、バンカー越えSWでロブ、乗せて2PT。
17番、PAR4、359Y (1)
 室蘭17番
 ・右ギリラフから上手く3UTでFWへ。70YをPWで1.5mにつけ1PT。
 室蘭#17⇚クリックで動画へ   室蘭家人#17⇚クリックで動画へ
18番、PAR4、363Y 5(2) FW
 ・FW左から、2UTで花道入口、SWで4.5mに寄せ、2PT。

前半は、16PTの46。初めての難コースにしてはまあまあ。
やはり「ラフは0.5罰打」の印象で、FWキープが必須。
2サムなので、1:40でハーフを回る。11番のトリだけがミスった印象。
DRにもう少し「縦振り」の意識を持って、後半アウトへ。

1番、PAR4、355Y 5(2) FW
 ・DRはFW真中、3UTは木に跳ね右ラフ、SWで乗せて2PT。
2番、PAR5、482Y 8(2)
 室蘭2番
 ・正面に風力発電のプロペラが見えるホール。
 ・左ギリラフから上手く4WでFW、しかし8鉄を引っ掛け、砲台G左前深いラフへ。
  SWでザックリ、SWでトップ。トリプルここも深いラフの洗礼を受ける。
 室蘭#2⇚クリックで動画へ   室蘭家人#2⇚クリックで動画へ
3番、PAR4,411Y 5(2)
 ・FW真中から傾斜で右ギリラフへ。上手く4Wでラフから打ち、3オン2PT。
4番、PAR3、151Y 4(2)
 ・4UTが右ラフ、SWロブでオン、2PT。
 室蘭#4⇚クリックで動画へ   室蘭家人#4⇚クリックで動画へ
5番、PAR5、506Y 6(2) FW
 ・2打目左下がり打上げを4Wで上手く打ち、3UTで花道右ラフへ運び、2PT、ボギー。
 室蘭#5セカンド4W⇚クリックで動画へ   室蘭#5サード3UT⇚クリックで動画へ
6番、PAR3、180Y 5(2)
 室蘭6番
 ・2UTでG前ベロ、SWがGオーバー、乗せて2PT、ダボ。
7番、PAR4、329Y 5(2)
 ・2打目は深いラフから7鉄でFWへ。3打目65YをSWで2m前に乗せたが、外す
8番、PAR4、409Y (1)
 ・右ギリラフから4Wで上手く出すが左ラフへ。65YをPWで30cmOKパー
  やはりこの距離はPWか。
9番、PAR4、378Y 5(2) FW
 ・FWから2UTがトップして右深いラフ、70YをPWで左前4m、2PTでボギー。

後半は、17PTの47。2番のトリプルが痛い。
トータル33PTの93。
初めての難コースのセルフとしては、まあまあ。
トリプル以外は満足。コースは趣きがあり、素晴らしい
飛距離が無くても寄せが上手くいけば・・・。寄せの重要さを改めて認識させられたコース。
今まで行った中でも好きなコースと言えるかもしれない。

【今日のデータ】
パーオン率:5.6% パーセーブ率:22.2% ボギーオン率:72.2% ボギーセーブ率:72.2% 
FWキープ率:42.9% 平均パット数:1.8333 パー数:4
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/07/15 ラウンド | CM(2)

ホームページのコース案内が凄い・・・

西日本豪雨により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。


HPコース案内
グリーンの面積まで掲載されている・・・
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/07/13 雑感 | CM(0)

今、ちょっと気になるウェッジ・・・(予)

西日本豪雨により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。


まずは、「ムジーク オンザスクリュー フィフティーズウエッジ」
ソールが多面で、どんな場面でも使えるらしい。
数値からはちょっとグースが効いている感じがするが・・・。
ムジーク オンザスクリュー フィフティーズウエッジ

もうひとつは、「エポン・ツアーウェッジTYPE-S」
工房さんで見かけたが、グースはあまり聞いておらず、バウンス14度で打ち易そう。
ツアーウェッジ TYPE-S

そうはいっても、今のSM6が良い結果を出しているので、あまりインセンティブは働かないのだが・・・。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/07/11 武器 | CM(0)

久しぶりに大平ゴルフセンターで軽く練習・・・

西日本豪雨により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。


週末は想定外の晴だったが、さすがにラウンドはせず、用事だけ済ませる。
その途中に、久しぶりに大平GCへ。
4W打ち比べと軽く身体慣らし。
大平GC練習

まずは7鉄、そしてそのスロー。
大平7鉄⇚クリックで動画へ   大平7鉄スロー⇚クリックで動画へ

やっぱり打ち易いX2HOT4W。そして家人7鉄。
ムジーク(オンザスクリューDF)は、総重量やバランスは同じだが、ヘッドの後方に重さを感じる・・・。
大平4W⇚クリックで動画へ   大平家人7鉄⇚クリックで動画へ
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/07/08 練習 | CM(0)

4Wリグリップ・・・(予)

4Wのグリップを交換。
マルチコンパウンドMCCプラチナムだったようで、色がスカーレット。
やはり黒に統一したかったので・・・。
マルチコンパウンドMCCプラチナムスカーレットリグリップ4W
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/07/07 武器 | CM(0)

ボール拭き・・・(予)

或る社販で入手。
ボール拭き1ボール拭き2
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/07/05 武器 | CM(0)

一達国際でのラウンド比較・・・昨年に比べて成長したか?(予)

一達ゲストハウス

【前回】1番351Y、PAR4 5(2) 
 ・DR(右ラフ)、6鉄(ダフる)、SW(Gオン)、2PTのボギー。
【今回】1番351Y、PAR4 5(2)
 ・DR(左ラフ)、3UT(FW)、SW(Gオン)、2PTのボギー。
 
【前回】2番390Y、PAR4 (1) FW
 ・DR(FW真中)、2UT(右ラフ)、SW(バンカー越え、1mオン)、1PTのパー。
【今回】2番390Y、PAR4 5(2)
 ・DR(右ラフ)、2UT(FW)、PW(下5mオン)、2PT。
 
【前回】3番116Y、PAR3 5(2) 
 ・8鉄(左バンカー)、SW(カラー)、外PT(オン)、2PTのダボ。
【今回】3番116Y、PAR3 5(3)  
 ・8鉄(左奥ラフ)、PW(下4mオン)、3PTのダボ。 

【前回】4番494Y、PAR5 (1) FW 
 ・DR(FW左)、4W(FW)、4UT(G左ラフ)、AW(1.2mオン)、1PTのパー。
【今回】4番494Y、PAR5 (2) FW 
 ・DR(FW右)、4W(FW真中)、PW(3オン)、2PTのパー。
⇒3打目がPW、そこまでの飛距離が違う・・・。

【前回】5番400Y、PAR4 5(2) FW 
 ・DR(FW真中)、2UT(右ラフ)、SW(1.5mオン)、2PTのボギー。
【今回】5番400Y、PAR4 6(2) 
 ・DR(左ラフ)、2UT(ダフる)、4W(ギリ右ラフ)、PW(上4mオン)、2PTのダボ。 

【前回】6番143Y、PAR3 4(2)
 ・8鉄(G右前ラフ)、PW(3mオン)、2PTのパー。
【今回】6番143Y、PAR3 (1)
 ・8鉄(G右カラー)、9鉄(30cmオン)、1PTのパー。 

【前回】7番331Y、PAR4 5(3) FW
 ・DR(FW真中)、4UT(6m前2オン)、3PTのボギー。
【今回】7番331Y、PAR4 (2)  
 ・DR(右ラフ)、6鉄(左上3mオン)、2PTのパー。
⇒2打目がアイアンで2オン。DRも6鉄もしっかり打てている・・・。

【前回】8番458Y、PAR5 (2) FW 
 ・DR(FW左)、2UT(花道)、AW(4m奥オン)、2PTのパー。
【今回】8番458Y、PAR5 (2) FW 
 ・DR(FW真中)、4W(バンカー前右ラフ)、SW(左4.5mオン)、2PTのパー。 

【前回】9番340Y、PAR4 5(2) FW
 ・DR(FW右)、4UT(ダフってチョロ、ラフ)、4UT(G左オン)、2PTのボギー。
【今回】9番340Y、PAR4 5(2) FW
 ・DR(右ラフ)、3UT(FW花道)、SW(ピン前オン)、2PTのボギー。 
⇒3打目のクラブはウェッジ。



【前回】10番362Y、PAR4 5(2)
 ・DR(右ラフ)、6鉄(左バンカー前ラフ)、AW(上3.5mオン)、2PTのボギー。
【今回】10番362Y、PAR4 5(3) FW
 ・DR(FW右)、6鉄(10m前に2オン)、3PTのボギー。
⇒2打目はアイアンで2オン。

【前回】11番485Y、PAR5 6(2) 
 ・DR(右ラフ)、2UT(FW)、6鉄(花道)、AW(左2.5mオン)、2PTのボギー。
【今回】11番485Y、PAR5 7(3) FW
 ・DR(FW右)、4W(FW)、9鉄(G左ラフ)、PW(オン)、3PTの素ダボ 
 
【前回】12番411Y、PAR4 6(2)
 ・DR(ギリ右ラフ),2UT(右ラフ),SW(トップ、G奥ラフへ),PW(オン),2PTのボギー。
【今回】12番411Y、PAR4 (1)
 ・DR(FW真中、4W(FW右)、SWT(1m左ベタピン)、1PTのパー。
⇒3打目はSWでベタピン。

【前回】13番115Y、PAR3 (2)
 ・9鉄(5m前オン)、2PTのパー。
【今回】13番115Y、PAR3 (2)
 ・PW(上3mオン)、2PTのパー。

【前回】14番465Y、PAR5 6(2) FW
 ・DR(FW)、4W(FW)、PW(ショート、花道)、PW(オン)、2PTのボギー。
【今回】14番465Y、PAR5 6(2) FW 
 ・DR(FW左)、4W(右ラフ)、PW(花道)、9鉄(下2mオン)、2PTのボギー。

【前回】15番399Y、PAR4 7(2) 池
 ・DR(右ラフ)、3UT(池)、8鉄(花道)、AW(オン)、2PTのトリプル。
【今回】15番399Y、PAR4 5(2) FW
 ・DR(FW右)、4W(G前花道)、SW(ギリオン)、2PTのボギー。
⇒2打目の4Wが余裕で池越え。

【前回】16番360Y、PAR4 (1) FW 
 ・DR(FW)、4W(FW)、SW(左1.5mオン)、1PTのパー。
【今回】16番360Y、PAR4 (1) FW 
 ・DR(FW)、4UT(G前花道)、PW(右50cmオン)、1PTのパー。 
 
【前回】17番126Y、PAR3 4(2)
 ・7鉄(G奥ラフ)、9鉄(ややショート、2.5m残す)、2PTのボギー。
【今回】17番126Y、PAR3 (2)
 ・8鉄(左上3mオン)、2PTのパー。

【前回】18番381Y、PAR4 5(1)
 ・DR(右ラフ)、7鉄(花道)、SW(G前にショート)、9鉄(2.5m前オン)、1PTのボギー。
【今回】18番381Y、PAR4 (1)
 ・DR(FW右)、6鉄(Gカラー)、外PT(30cm)、1PTのパー。 
⇒2打目の6鉄でほぼ2オン。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/07/04 分析 | CM(0)

今年第20戦一達国際PrivateGolf倶楽部でのラウンド・・・2度目の一達で従兄弟対決、今年ベスト

雨の可能性もあったが、途中から晴れ間も・・・。
念願の羊蹄山を見てプレーも出来た。
ゲストハウスでなく、受付小屋で受付を済ませて、予定より早めにカートでスタート。
  一達ゲストハウス一達受付

1番351Y、PAR4 5(2)
  一達#1  
 ・DR(左ラフ)、3UT(FW)、SW(Gオン)、2PTのボギー。
 ・両側はすぐOBなので、視覚的には狭く感じる。やはり、フェアウェイもグリーンもまるで新品同様。
  ただ以前よりグリーンは余り速くなかった。
 ・ラフは強く元気。

2番390Y、PAR4 5(2)
 ・DR(右ラフ)、2UT(FW)、PW(下5mオン)、2PT。
 
3番116Y、PAR3 5(3)  
 ・8鉄(左奥ラフ)、PW(下4mオン)、3PTのダボ。
 
4番494Y、PAR5 (2) FW 
 ・DR(FW右)、4W(FW真中)、PW(3オン)、2PTのパー。
 ・前回よりDRや4Wが飛んでいるのは明らか

5番400Y、PAR4 6(2)
  一達#5
 ・DR(左ラフ)、2UT(ダフる)、4W(ギリ右ラフ)、PW(上4mオン)、2PTのダボ。
 
6番143Y、PAR3 (1)
 ・8鉄(G右カラー)、9鉄(30cmオン)、1PTのパー。
 
7番331Y、PAR4 (2)
  振り返ると羊蹄山が・・・。2人がナイス2オン
  一達#7から羊蹄一達#7二人2オン
 ・DR(右ラフ)、6鉄(左上3mオン)、2PTのパー。
 ・ピン位置が見えないところから上手くGオン。 
  一達#7自分⇚クリックで動画へ   一達#7家人⇚クリックで動画へ
  一達#7S氏⇚クリックで動画へ   一達#7K氏⇚クリックで動画へ

8番458Y、PAR5 (2) FW
  一達#8
 ・DR(FW真中)、4W(バンカー前右ラフ)、SW(左4.5mオン)、2PTのパー。
 ・強烈な打ち下ろしのロング。DRが相当飛んだ 

9番340Y、PAR4 5(2) FW
 ・DR(右ラフ)、3UT(FW花道)、SW(ピン前オン)、2PTのボギー。
 
前半は18PTの43。
ラフ部分が狭くすぐOBなので、フェアウェイが狭く感じる実際に同伴者はOBに手こずる・・・。
そして想定以上に蒸し暑くなる。
ここまで全く誰にも会わずスルーでインへ。

10番362Y、PAR4 5(3) FW
  一達#10 
 ・DR(FW右)、6鉄(10m前に2オン)、3PTのボギー
 
11番485Y、PAR5 7(3) FW
  (正面に羊蹄山が・・・)
  一達#11正面羊蹄
 ・DR(FW右)、4W(FW)、9鉄(G左ラフ)、PW(オン)、3PTの素ダボ
  一達#11自分⇚クリックで動画へ   一達#11家人⇚クリックで動画へ
  一達#11S氏⇚クリックで動画へ   一達#11K氏⇚クリックで動画へ

12番411Y、PAR4 (1)
 ・DR(FW真中、4W(FW右)、SWT(1m左ベタピン)、1PTのパー。
 
13番115Y、PAR3 (2)
 ・PW(上3mオン)、2PTのパー。
 
14番465Y、PAR5 6(2) FW
  (ティーマークの間隔がやけに狭い・・・)
  一達#14狭い
 ・DR(FW左)、4W(右ラフ)、PW(花道)、9鉄(下2mオン)、2PTのボギー。
 
15番399Y、PAR4 5(2) FW
 ・DR(FW右)、4W(G前花道)、SW(ギリオン)、2PTのボギー。
 ・FWを捕えたので、池を越えることができた。

16番360Y、PAR4 (1) FW 
 ・DR(FW)、4UT(G前花道)、PW(右50cmオン)、1PTのパー。
  
17番126Y、PAR3 (2)
 ・8鉄(左上3mオン)、2PTのパー。
 ・惜しくもバーディーパットを外す。

18番381Y、PAR4 (1)
 ・DR(FW右)、6鉄(Gカラー)、外PT(30cm)、1PTのパー。 

後半は17PTの41。
トータル35PTの84。結果的に今シーズンベスト。
曲がらずに飛ぶDR(JGRのおかげ?)が結果を生んだ。
1日MAX8組しか入れないゴルフ場だが、
結局、他の組を誰も見ずにラウンドを終わる。

【今日のデータ】
パーオン率:33.3% ボギーオン率:94.4% FWキープ率:57.1% 平均パット数:1.9444 パー数:9
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/07/01 ラウンド | CM(6)