fc2ブログ











スイングトレーナーを入手・・・練習で試す

ユピテルのスイングトレーナー、GST-W5を入手。
予報より風も無かったようなので、またスイングトレーナーを試すために、久しぶりにコラソンへ。
1230コラソン11230コラソン2

持っていったのは、SW、7鉄、4W、DR。
そして、スイングトレーナー。
だが、コラソンでは少し風があったようなので、ネットが外され、使用はミドルアイアンのみとなり、
SWと7鉄だけで練習。

まずは7鉄。前に感じたベタ足感覚がなかなか思い出せない・・・。
ただ、今の打ち方だと、ダフリやトップはあまり出ずに、以前より安定した打球が・・・。
そして地面からのインパクトを。
1230コラソン7鉄後方⇚クリックで動画へ   1230コラソン7鉄後方地面⇚クリックで動画へ

正面スロー。
1230コラソン7鉄正面スロー⇚クリックで動画へ

7鉄打ち終わりの頃に、ベタ足の感覚を思い出す。動画ではわからないが、明らかに自分の中では感覚が・・・。
左はベタ足感無し。右はベタ足感有り。
1230コラソン7鉄正面1⇚クリックで動画へ   1230コラソン7鉄正面ベタ足⇚クリックで動画へ

帰ってから考えてみた
ベタ足と感じないスイング。
1230コラソン7鉄レイヤー

ベタ足と感じたスイング。
1230コラソン7鉄ベタ足レイヤー

恐らく、トップ時の頭の位置が足幅の内側に位置する、即ちスウェー幅が縮まっている、ということか・・・。
より右脚の上で、振っているということではないか・・・。

最後は遊び感覚で、SWで5Yぐらいを狙う練習を。
1230コラソンSW近距離⇚クリックで動画へ

スイングトレーナーは説明書を見ながら、何とか要領がわかってくる・・・。(番手を変えないで打っていたが・・・
1230コラソン3
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/12/31 練習 | CM(1)

オーバーグラスのフレームを変更・・・(予)

買ったが、目の両側の視界が暗く、あまり使っていなかったTALEXオーバーグラス。
TALEXオーバーグラス1TALEXオーバーグラス2

もったいないので、両側の視界が明るめのフレームに変更。
オーバーグラス変更1オーバーグラス変更2

これで、少なくとも、運転時には使えそうだ。
練習時にも使っても軽かったので、来シーズンは本番でも使えれば・・・。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/12/29 武器 | CM(0)

スウェーの動き出し発見!(予)

スウェー開始時とスウェー途中。
要はトップからダウン開始時。
修正するには、トップから今の意識と反対に動くくらい、の感覚なんだろうなぁ。
スウェー1
スウェー2

来年以降の新ルール、私も「しょぼさん」(「Mummy-Kさん」かもしれない・・・)のブログから
コピペさせて頂きました
①コースエリアの名称変更
 ティーインググラウンド ⇒ ティーイングエリア
 スルーザグリーン ⇒ ジェネラルエリア
 バンカー (変わらず)
 ウォーターハザード ⇒ ペナルティーエリア
 パッティンググリーン (変わらず)
②距離計測器の使用が認められます
③球の捜索時間が3分になります
④ドロップは膝の高さから
⑤2度打ちをしても罰はありません
⑥ストロークした球が自分や自分の用具等に当たっても罰はありません
⑦救済を受けるときにマーカーに告げる必要はありません
⑧救済を受けるときは、いつでも球を取り替えることができます
⑨バンカー内のルースインペディメントを取り除くことができます
⑩バンカーで2打罰を加えたら、バンカー外にドロップできます
⑪ペナルティーエリアではクラブを地面につけること、ルースインペディメントを取り除くことができます
⑫旗竿を立てたままパットすることができます
⑬パッティンググリーン上のプレーの線に触れただけでは罰はありません
⑭パッティンググリーン上の損傷箇所を修復できます
⑮止まっている球を動かしたことの罰の免除
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/12/28 分析 | CM(3)

継続練習・・・考えながら試行錯誤中(予)

翌日は気温が低く風が強そうなので、急遽、ニューまこへ。
1223ニューまこ11223ニューまこ2
1223ニューまこ31223ニューまこ4

持っていったのは、DR、4UT、7鉄、SW。

まずはSWの手順を確認・実践。
フェイスを右に開く→シャフトを右に倒す→シャフトに対して回り込んでオープンスタンス→
6:4で左足に体重→ヘッドを左下に振る
そして7鉄。ベタ足インパクトをあまり実感できなかった・・・。
1223ニューまこSWバンカー手順⇚クリックで動画へ   1223ニューまこ7鉄後方⇚クリックで動画へ

ここで、森守洋プロが言う「正拳突き」を思い出す。
テイクバックは「正拳突き」の要領で、右サイドを「引く」。そうすれば頭も動かない。
ダウンは「正拳突き」で下へクラブを振る。
アイアンテイクバック1アイアンダウン2

4UTとDR。4UTは今日は上手く当たらず。
1223ニューまこ4UT後方⇚クリックで動画へ   1223ニューまこDR後方⇚クリックで動画へ

正面からの動画を撮りたかったが、打席に人が居たので最後まで無理・・・
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/12/24 練習 | CM(3)

継続模索練習中・・・吉本ここねプロがいた!

気温が高めの中、家人送迎の合間のニューまこ練習。
1222ニューまこ11222ニューまこ2
1222気温

持っていったのは、SW、8鉄、5鉄、DR。

まずは5鉄。
実際は短いクラブから振っているのだが、動画を撮ったのは、8鉄が後になった。
 1222ニューまこ5鉄正面⇚クリックで動画へ   1222ニューまこ5鉄後方⇚クリックで動画へ

8鉄。
ベタ足でインパクト時、そしてその後も足の裏でベタ足となっているのを感じる時に良い球と気付く。
ただ練習終わりごろに気付いたので、気付いてからの動画は無し(泣)
 1222ニューまこ8鉄正面⇚クリックで動画へ   1222ニューまこ8鉄後方⇚クリックで動画へ

DR。
前方打席に人が来たので、正面は撮れず。インパクト音はとても良いと思う。
力まずに振れているように思う。
 1222ニューまこDR後方⇚クリックで動画へ

そうこうしていると、「ここね」と書かれたキャディバッグを持った人とコーチらしき人(?)が・・・。
もしかして・・・。今年プロになった吉本ここねプロは札幌だ!とわかって・・・。
なぜここに?ジュニア時代に上本兼史プロが師匠ということが分かる。
上本兼史プロはニュー真駒内でジュニアスクールをやっているからだ!
(サインをもらっておけば良かったか???でも練習中だし)
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/12/23 練習 | CM(0)

あまり変わらない・・・やはり右足先に目線?

直近のDRのレイヤーを作ってみた。
明らかに当たっている感覚は変わってきているのだが、
でも、見た目は全然変わっていない・・・。
1215DRレイヤー

或ることから、バンカーショットの備忘を・・・。
 ・フェイスを右に開く。
 ・シャフトを右に倒す。
 ・シャフトに対して回り込んでオープンスタンス。
 ・6:4で左足に体重。
 ・ヘッドを左下に振る。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/12/19 分析 | CM(2)

スイング修正継続、模索は続く・・・(予)

家人の教室送り迎えの間の練習、ニューまこへ。
1215ニューまこ11215ニューまこ3

持っていったのは、DR、3UT、8鉄、56度ウェッジ。
「背中の目」を意識。本当の目は右足くらいを見る程度か?
上半身の捻りだけで、クラブは腕で操作しない。ダウンは回転戻りに任せる。

まずは8鉄。インパクトの音が均一になっていることに気付く。
 1215ニューまこ8鉄正面⇚クリックで動画へ   1215ニューまこ8鉄後方⇚クリックで動画へ

8鉄は逆しなりとなっている。
 1215 8鉄逆しなり

3UT。このUTは「音」でインパクトの違いがはっきり分かる。
 1215ニューまこ3UT後方⇚クリックで動画へ

DR。比較的インパクトの音は均一。
 1215ニューまこDR正面⇚クリックで動画へ   1215ニューまこDR後方⇚クリックで動画へ

DRも逆撓りと順撓り。
 1215DR逆しなり1215DRフォロー

56度SWの寄せ。
1215ニューまこSW右後方⇚クリックで動画へ

また「寿司の日」の商品が当選・・・
初やよい軒も体験
2018寿司の日21215ニューまこ4

翌日、夜8:30頃に雷かと思う音。
ニュースで平岸の居酒屋で爆発と・・・
少し離れているが、遠くに煙が・・・
平岸爆発
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/12/16 練習 | CM(0)

線入りスロー動画を見る・・・(予)

スローは一発勝負の動画なので、あまり上手く振れていないが、スウェーは少しは静かか・・・。
ただ腕が・・・「背中の目」だけ・・・。
1209コラソンDR正面線入りスロー⇚クリックで動画へ   1209コラソンDR後方線入りスロー⇚クリックで動画へ

寿司の日・・・
2018寿司の日3
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/12/14 分析 | CM(4)

発表会的練習?・・・たまにはコラソンへ(予)

買物開店前の時間を利用してコラソンへ。
1209コラソン21209コラソン3

気温はマイナスだが、ヒーターは近いので体を動かしている間に温かくなる。
1209コラソン11209コラソン4

ニューまこの成果を、コンディションのよいコラソンで「発表会」、といった位置づけか・・・
持っていったのは、50度ウェッジ、7鉄、4W、DR。

まずは7鉄。インパクトが以前より厚く感じ、ボールもしっかり上がる???
寒いから飛距離は関係無いが、それでも真っ直ぐ飛んでいる感じ
あまり変なトップやダフリが出ない???
 1209コラソン7鉄正面⇚クリックで動画へ   1209コラソン7鉄後方⇚クリックで動画へ

次は4W。コックルーティンを入れてやってみたが、成功率は半々。
しっかりはまれば、動画のように非常にキャリーのある良い当たり
 1209コラソン4W後方⇚クリックで動画へ

そしてDR。真っ直ぐからハイドローで、キャリーも出ている感じ。とにかく、振り切り感がある実感。
インパクトの良い音が続く印象。
いろいろまだまだだが、芯に当たっている感じが続くのは良い傾向か・・・。
「背中の目」で出来るだけ長くターゲットを見るイメージ理学療法士のゴルフレッスン
これが上半身を長く捻る時間に繋がる。
長く維持して溜まった力を解き放つことが出来たときには、しっかり振り切れる感じ。
よく言う絞った雑巾が戻る、か・・・。
 1209コラソンDR正面⇚クリックで動画へ   1209コラソンDR後方⇚クリックで動画へ
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/12/12 練習 | CM(7)

オフのスイング修正・模索中・・・ルーティンも変わる?

家人の教室送迎の合間にニューまこへ。気温はマイナス。
 ニューまこ1208の4ニューまこ1208の3

58番打席は後ろにヒーターがあるので、非常に暖かい。
 ニューまこ1208の1ニューまこ1208の2

持っていったのは、56度ウェッジ、PW、6鉄、4W、DR。
右前45度にコックしてクラブを上げる動きを始動時のルーティンにしてしまおう、と考えた。
これは、試行錯誤して、やっとDRからやり始める。

まずはPW。体が温まらないうちはやはり上手く当たらない。
 ニューまこPW正面1208⇚クリックで動画へ

次は6鉄。体が温まった終盤の後方は、コック始動をルーティン化したので、ずっと芯に当たっていた。
 ニューまこ6鉄正面1208⇚クリックで動画へ   ニューまこ6鉄後方1208⇚クリックで動画へ

4W。コック始動のルーティン化は、4Wだけがなかなか出来ない・・・
無理してする必要はないので、まずはそのまま。出来るメドが立ったら変えるかも。
 ニューまこ4W正面1208⇚クリックで動画へ

DR。コック3回目で捻り上げ。左目ギリギリにボール位置まで捻る。戻りで振る。
タオル絞りが戻る原理と同じ。
コック始動ルーティン化して、最も効果が出来たクラブだと思う。
芯に当たるので球が伸びているように思う。
 ニューまこDR正面1208⇚クリックで動画へ

終わった後の昼は「めしにのまえ」で、念願のブラウンライスを
 ブラウンライス小
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/12/09 練習 | CM(4)

ちょっと昔の比較・・・(予)

数年前のDRスイング。ゆったりを意識。まだ脇締め意識は無い頃だ。
1229ゆっくりDR   1229DR昔

現在
現在DR後方   現在DR正面

飛距離と方向性は、加齢した今のほうが・・・なのだが。。。

(記事とは関係ありません)
鴨そば
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/12/06 分析 | CM(0)

練習場へ・・・修正継続中(予)

『バックスイングで右腕をもっと伸ばすこと』に着手。
家人のゴルフ基礎教室の送り迎えの間に、近くのニューまこへ。
1201ニューまこの11201ニューまこの2

DR、4UT、7鉄、50度ウェッジを持参。

それぞれに時間をかけて振ったが、なかなか上手くいかず・・・。
50度ウェッジと7鉄。
1201ニューまこ50度ウェッジ⇚クリックで動画へ   1201ニューまこ7鉄⇚クリックで動画へ

4UTとDR。
1201ニューまこ4UT⇚クリックで動画へ   1201ニューまこDR⇚クリックで動画へ

練習後、慣れないせいか、身体の一部が痛くなってきたので、今後はあまり無理をしないようにしないと・・・。
加齢もあることだし

たまたま買ったGDO1月号にも、芹沢信雄プロが
『飛距離という誘惑に負けずに、ちゃんとしたスイング、無理の無いスイングを身に付ければ、
 飛距離も伸びるし、身体を壊さず長く続けられる』
そもそもの問題だが・・・。
GDO芹沢1GDO芹沢2
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/12/03 練習 | CM(0)

参考になった部分もあった・・・

横田真一プロの本。
Y氏からお借りし、読んでみた。
横田真一本
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/12/02 雑感 | CM(2)

家人、オフに教室へ・・・(予)

家人がオフにゴルフ基礎教室へ通うことに・・・。
むちゃくちゃ安い・・・。
送り迎えの間は、ニューまこでこっそり練習か?・・・(笑)

(記事とは全く関係ありません)
ねぎ塩豚
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/12/01 雑感 | CM(2)

2018年スコア一覧

(遠征1)木更津ゴルフクラブ 96(34)

(遠征2)姉ヶ崎カントリークラブ 100(35)

1.ドリーム苫小牧ゴルフ倶楽部 102(38)

2.北海道ゴルフ倶楽部イーグルコース 98(37)

3.札幌リージェントゴルフ倶楽部新コース 89(33)

4.ハッピーバレーゴルフクラブ札幌 98(37)

5.札幌リージェントゴルフ倶楽部新コース 91(35)

6.札幌北広島ゴルフ倶楽部南コース 89(37)

7.南幌リバーサイドゴルフ場 88(35)

8.札幌リージェントゴルフ倶楽部旧コース 95(32)

9.スウェーデンヒルズゴルフ倶楽部(西➡中) 97(35)

10.マオイゴルフリゾート(ペケレ➡マオイ) 90(35)

11.御前水ゴルフ倶楽部 96(33)

12.札幌リージェントゴルフ倶楽部旧コース 89(29)

13.太平洋クラブ札幌コース 91(32)

14.札幌北広島ゴルフ倶楽部西コース 93(34)

15.SIRル・ペタウゴルフコース 96(35)

16.札幌リージェントゴルフ倶楽部新コース 87(36)

17.新千歳カントリークラブホロカコース 92(30)

18.札幌ベイゴルフ倶楽部 98(34)

19.ハッピーバレーゴルフクラブ札幌 98(27)

20.一達国際PrivateGolf倶楽部 84(35)

21.室蘭ゴルフ倶楽部 93(33)

22.桂ゴルフ倶楽部 94(34)

23.新奈井江カントリークラブ 93(31)

24.太平洋クラブ札幌コース92(33)

25.ハッピーバレーゴルフクラブ札幌 97(36)

26.札幌リージェントゴルフ倶楽部新コース 90(35)

27.早来カントリークラブ北ウイング 93(33)

28.セベズヒルゴルフクラブ 92(39)

29.ツキサップゴルフクラブ 93(29)

30.苫小牧ゴルフリゾート72アイリスゴルフクラブ 103(33)

31.オリカゴルフ倶楽部 92(34)

32.空知川ラベンダーの森ゴルフコース 89(39)

33.小樽カントリー倶楽部 102(37)

34.札幌リージェントゴルフ倶楽部新コース 92(33)

35.早来カントリー倶楽部南コース 102(35)

36.ハッピーバレーゴルフクラブ札幌 102(36)

37..ハッピーバレーゴルフクラブ札幌 99(37)

38.室蘭ゴルフ倶楽部 96(33)

39.早来カントリー倶楽部 90(32)

40.札幌リージェントゴルフ倶楽部トムソンコース 96(36)

41.札幌リージェントゴルフ倶楽部 94(33)
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2018/12/01 参考 | CM(0)