fc2ブログ











再掲も含め・・・スイングイメージを忘れないために

またゴルフが出来るようになった時を想定して、
前にアップした内容再掲も含めて復習。

最近の傾向。
腕を胸に乗せる感覚でアドレス。これを徹底することで、
随分と感覚が変わったような気がしている。

そして軽いクラブは腕(手)で振ると打てないため、
(無理やり?)脱力をしなければいけない意識が強まった。
軽いクラブ(特にアイアンやDR)は今のところ、
良い効果を与えているような気がする。
その効果として、
ロフトの立ったクラブ(例えば5鉄=21.5度)も
少しは打てるようになることにもつながってきている。

脱力して「自分で頑張らない」スイングの力は、
結局は重力(クラブや腕の重さ)と重心を上手く利用すること
ではないか。

今までより腕を遠くに放り投げる意識を持ってテイクバック。
遠くに放り投げることを意識すると、
自分の場合、結果的にはクラブは飛球線に沿っていく感覚になっている。

それを下ろす(落とす)ときには、
インサイドから落ちてきている感じがしている。
今までと違って、「ループ(八の字)」気味の感覚がある。

落ちてきた以降は、クラブの動きたい動きに任せる。
ここで自分で頑張ってしまうと、
全てが水の泡(笑)

なお、ヘッドが上がる位置は、以下のような感覚。
どこに上げるラーム

上記を実践してみて、まあまあ上手く出来たかな、というスイングの動画。

なお、時期はバラバラ。
PW。


DR。
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/04/29 分析 | CM(0)

シューズはeccoだが・・・他の候補もあるかも

eccoを愛用しているが、
以前使っていたFootjoyやアシックスからも
魅力的なシューズも出てきているようだ。

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/04/27 武器 | CM(0)

素振りでリハビリ・・・桜咲く

桜も咲く。
16193244620.jpeg


まだ足元がやや不安定だが、自主リハビリで素振りを…。
ダウンで腕が下に落ちている。

素振りならまだ可能だが、
ボールまでの移動を考えると…😰
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/04/25 練習 | CM(0)

またゴルフが出来るようになったら・・・

リハビリで中のモチベーションを維持するために、考えてみた。

またゴルフが出来るようになったら…。

昨年シーズン終盤に、ドライバーとアイアンを替えた。
それまでよりもかなり軽め(特にアイアン)になった。
ただ、実戦ではまだ2~3回の使用のため、
まだ慣れた実感があまり無い。

一方で、入院前に身体(特に足)に力が入らなくなった状態で
練習に行って、
「自分が頑張らずにクラブの動きに任せるスイング」を
少し掴んだ、と「悟った」状態のまま、
現在に至っている。

手術・入院・リハビリと時間が経過しているので、
その感覚も忘れているかもしれないが、
ゴルフが出来るようになったら、
せめて練習ででも、「あの感覚」を思い出して、
新しい自分のゴルフが出来たら…。

ドライバーやアイアンに慣れていないのが、
かえってプラスに作用しないだろうか…。

これをモチベーションに、
リハビリ邁進(笑)

16191633620.jpeg
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/04/24 雑感 | CM(0)

リハビリを兼ねテイクバック一考察・・・認識に間違いは無い?

ジャスティン・トーマスのテイクバックの上げ方に関して、
吉田一尊プロの評。

スウィングを飛球線後方から見たときに、
クラブが地面とちょうど平行のハーフウェイバックで、
グリップ(手元)よりもヘッドが前にある。

これはとても重要なポイントで、
テークバック時はヘッドが開く方向に力が働くため、
ハーフウェイバックでは
ヘッドが手元よりも後方へ上がりやすい。

ヘッドが手元よりも後方にくるとフェースが開いてしまうため、
切り返しからダウンスウィングでクラブを立てて
ヘッドを戻そうとする動きが出やすくなる。
バックスウィングでクラブがインサイドに上がり、
ダウンスウィングではアウトサイドから下りてくるという
逆ループのスウィングになり、
ゆるやかな軌道でボールをとらえるのが難しくなってしまう。

トーマスのようにテークバックでは
ヘッドが手元よりも前にある状態をキープすることによって、
スウィング中にクラブが体の正面から外れなくなり、
コントロールがしやすくなる。
ダウンスウィングのクラブ軌道が安定してミート率が
アップする。

これを体現してみた動画。リハビリを兼ねて…。

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/04/22 参考 | CM(0)

こんなことかあったらしい・・・男子プロ開幕戦3日目


男子プロ開幕戦の東建ホームメイドカップは、
コロナ陽性者が出て、3日目が中止になったが、
こんなことがあったらしい。

コレ⇒東建カップ開幕戦

コロナ感染拡大は避けてほしい…。

(記事とは関係ありません)
16188869890.jpeg
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/04/20 雑感 | CM(0)

これは・・・

ずっと雨…。
強めの雨

使い切れるのだろうか?…。
スマホからPCにデータを送れるのか?
いろいろわからないので、要研究か…。
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/04/18 武器 | CM(0)

初めての外での歩行訓練・・・

16186119670.jpeg

16186118610.jpeg


一昨日は、リハビリで初めて外を歩く。
風が強く、負荷も大きかったが、
途中休憩を挟んで、何とか数周する。

何でもないときには気付かない微妙な傾斜や窪みが
不規則にあるので、緊張もあり、
夜には身体に疲れが…(笑)
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/04/17 雑感 | CM(2)

トゥダウン?・・・

これを飲めば、トゥダウンも。
マジ…(笑)
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/04/15 雑感 | CM(4)

パットでリハビリ・・・動画バージョン

モチベーションを高く…。
パットでリハビリ動画⇚クリックで動画へ
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/04/14 練習 | CM(0)

松山選手どうも有難う・・・勝負の分かれ目

松山選手15番2打目。奥の池へ😱
16182256150.jpeg
16182256550.jpeg


アプローチ。
16182257000.jpeg


シャウフェレ選手の素晴らしいバンカーショット。
バーディー奪取❗
16182257510.jpeg


想像もしなかった美しい16番での出来事。
16182258460.jpeg
16182258060.jpeg


タイガーのあの場面を思い出す…。
16182258880.jpeg


トップ選手が調子が落ちるとき、下からの選手が昇り調子。
追い上げる選手が調子を落としだすと、トップ選手が復調。
マスターズのサンデーバック9は、
思い出せば、この繰り返しだ…。

2日間、声を掛け合って一緒に回ったシャウフェレ選手。

ホールアウト後、PGA選手で最初に祝福したケビン・ナ。
彼は出場していたのか?
12位だった。
帰路の空港から戻って祝福に駆けつけたらしい😲‼

やはり、マスターズは素晴らしい🙆

なでしこJAPANのように、
松山選手も国民栄誉賞もの?!
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/04/12 雑感 | CM(0)

マスターズなどを観て想う・・・

マスターズでは松山プロが単独首位で最終日へ。

女子のスタジオアリスでは、
コロナ禍で強行スケジュールの中のプレーオフの末、
稲見プロが優勝。

観ていると、改めて気持ちを奮い立たされる。

自分に置き換えると、
まずは、頭で考えずに普通に歩けるようになり、
日常生活に戻ること。
そして、ゴールはゴルフが出来るようになること。

まずはそれに向かって、毎日少しずつ、
でも確実に目の前のことをこなし、吸収することだ🙋

16181268240.jpeg
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/04/11 雑感 | CM(2)

着実に少しずつ・・・


車椅子を使わずに、杖だけのリハビリ生活に…。
部屋の中では、杖も使わずに歩く🚶

リハビリの負荷も増え、それに伴い、動きも徐々に多様化。
疲れも出るが、早めに休んで次の日に残さないように…。

リハビリ後には、至福の一杯😋

16178794940.jpeg

16180207680.jpeg
16180208110.jpeg
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/04/10 雑感 | CM(2)

冬に逆戻り?・・・

すぐには春は訪れない…。
16178736030.jpeg

16178736790.jpeg
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/04/08 雑感 | CM(0)

どうも有難うございます🙇

16177929740.jpeg

16177929460.jpeg
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/04/07 雑感 | CM(0)

パットでリハビリ・・・

16172327330.jpeg

パットでリハビリ

今までは、ボールを置いてアドレスしてパッティング、
そしてボールを取りに行くことは
何も問題無くやっていたが、
現状は、1つ1つの動きに注意を払わないと、
バランスを崩して怪我でもしたら大変。

その分、リハビリとして役立つような気もするが、
もちろん油断は禁物😅
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/04/06 雑感 | CM(2)

杖を使う・・・

杖と車椅子を併用することに…。
リハビリで歩いているので、部屋周辺での使用となる。
時間を長くではなく、使用頻度を多くして、馴れるのが趣旨。
もちろん、無理は禁物❌

16175216740.jpeg

これを見て思いついたのが…。

杖をパターに見立て、何か訓練にならないか?
「立つ」「身体の重心を支える」などに役立つのでは?
もちろん、スイングする訳ではなく、体重移動する訳でもない。
相談してみると、了解を得られたが(笑)、ボールは…。
スポンジボールか、プラスチックボールで、静かに…。

頭の中がゴルフ過ぎ???

でも、自分なりに現状を乗り越えていくには、
まず目の前のことに集中し、
そして、少しずつコツコツと焦らずに着実に…。

青木功プロ的な新パター登場❗
馴れたマレットではないが…。

16175217360.jpeg
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/04/04 雑感 | CM(4)

こんなボールが・・・ボールまでテラメ?

テーラーメイドのボール「にも」
あまり興味は無かったが、
評価もなかなか、コスパもなかなか、
というコレはどうだろうか…。

偶々見つけたが、
復活出来た折りには、是非試してみたい。

にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/04/02 武器 | CM(0)

雑感・・・

16172327330.jpeg


リハビリ進行中…。
16172326950.jpeg


16172326370.jpeg
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2021/04/01 雑感 | CM(6)