明日は朝から業務上の試験。頭に詰め込み過ぎてパンク状態。気分転換に昨日の反省でも・・・。
1番の「8」はせいぜいボギーか。得意のDRでおかしくなったのがその後も尾を引いた。無駄3打。
3番はせいぜいダボ。無駄1打。
5番はリシャフトで飛ぶと考え過ぎて力んだ結果トップに。仕方ない。
1番、3番を除けば、リシャフトして初めてのラウンドにしては上々の出来と思っている。
ただ、DRのとき、スイング後、腰の引き過ぎ。いわゆるへっぴり腰になっていた。前傾が保てていないのだ。真っ直ぐボールは飛んでいるのだが、あれでは球に強さがない。
結局、前半で4打の無駄

。ということは41か。
後半は、10番の3打目に悔いが残る。70yを残して上の段につけては・・・。いくら目の前の池越えといいながらも。PWでなくSWで良かったかも。無駄1打。
14番でカップの縁に止まったのは、その前の人がカップ縁でクイッと曲がるのを見てから打ったのに、わかっていなかった。もう少し強く、ほんの少し強く打てば良かっただけなのだが・・・。
他人のプレーもよく見ること、特にカップ周りは重要。見ていたにも拘わらず、実践していないところが・・・。無駄1打。
15番はクラブ選択のミス。最初は7Iを持ったんだが・・・。最悪ボギーで上がれたはず。無駄2打。
後半は4打の無駄。39で上がれた計算。合計80か。タラレバだが、でも実際にはそんな感覚で回っていたのも事実。
やはり、アイアンをBASSARAにリシャフトしたのは、予想通りの成功かも・・・



- 関連記事
-
スポンサーサイト