昨日のラウンドで調子の悪かったドライバーの修正のために練習に行った。
コースボールも少し混ぜて打ったが、力まなければいい球が出るし、方向性も十分。
昨日は知らず知らずのうちに「打ちに」いっていたのかもしれない。グリップをやや緩めにして軽く振るつもりで打てば、実に良い弾道で飛んでいく。
今日持って行ったのは、DR、4I、SW×2。
SWはサカモトのCNC角溝も持って行った。


グースで出っ刃のウェッジだが、今のナイキのウェッジがあまりスピンがかからないので、もう少しかかるものは、と思って思い出したように持って行った。
グースなので、弾道は低くなり、そしてスピンが効いて、ツートントンぐらいで止まる。次戦のロイヤルシップで使ってみるか・・・。
問題はバンカー。バンカーを想定して、少し開いて左に振り抜く練習もしたが、全く問題なく高い球が打てる。ただ、以前も練習では同じだったが、本当のバンカーではうまく抜けなかった。あまり開かずにバウンスから打てばいいような感じのはずだった。



- 関連記事
-
スポンサーサイト