fc2ブログ











CNC角溝SWを使いこなすには・・・

ナイキのTWフォージドウェッジと違い、トンとヘッドを置いた時に、自然な位置が定まらない感じがする(あくまでも比較として)。これは重さに起因するのだろうか。
TWフォージドウェッジは475g、CNC角溝は466g。約10gも差がある。ヘッドの重さの違いならば、置いた時の自重で自然に位置が決まるようにも思うのだが・・・。
そこでソールの裏に鉛を貼って、472gにしてみた。これはまた打ってみないとわからないが・・・。
ただ、ヘッドの位置は少し被るようになった気がする。
STARLIT SKY WEDGEでもこれで大成功しているので、実際に練習で打ってみてどうなるか、試してみたい。
CNC角溝鉛
また、ソールの幅の問題もあるかもしれない。上はTWウェッジ、下はCNC。でも、あまり変わらない気もする。
TW3サカモトソール

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2008/08/31 気付いたこと | CM(4)

またまたSW再検討ですか。DRもですが、SWがうまくいくと気分がいいですよね。ぴったりのクラブが見つかるといいですね。
[ 2008/09/01 ] [ 編集 ]

JUN2さん、ゴルフで一番気分がいいのは、個人的にはアプローチがピッタリ寄ったときです。新しいクラブでなく、今ある中でもう一度、見直しています。
[ 2008/09/01 ] [ 編集 ]

三浦技研のウェッジもよさそうですけど・・・ごく普通の形状なので違和感もなさそうだし。
[ 2008/09/01 ] [ 編集 ]

JUN2さん、昔、オーダーで三浦のウェッジ使っていました。意外にグーシーのモデルもありますよね。でも、新しく買うのは・・・。手元に2モデルあるもんですから・・・。
[ 2008/09/01 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する