fc2ブログ











ユニ東武ラウンドの反省

昨シーズンは、ラウンド後に「タラ・レバ」ラウンドで反省していたが、先日のラウンドはタラ・レバが通用するような気象条件ではなかったので、単なる反省をして、次回につなげたい。

水2番
・せっかくDRが良い当たりで、FWど真ん中。2打目の9Iでグリーン、それもピンに近づけなければいけない残り距離(120y)。
確かに風は強かったが、ショートアイアンの引っ掛けが出てしまったことが原因。風のジャッジ、フェイスの向きを冷静に判断するが必要だった。

水4番
・寄せの時にもっと集中しないと・・・。

水9番
・急な上りで距離を稼ごうと、2打目7Wを使ったのがミス。こういう時こそ買ったUTを使うべきか。

光1番
・風とロングを意識し過ぎて3Wにこだわり過ぎ。4オン2パットでもボギーであることを忘れてはいけない。

光2番
・短いからといって安心は禁物。グリーン上の風の強さをしっかり観察することが肝要。大き目のクラブで良かったはず。

光3番
・ロブショットに自信を持って、ロブを使うときはピンデッドに

結局、状況把握(ライ、風、クラブ選択等々)をしっかりすることが重要であることを再認識。

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2009/04/07 気付いたこと | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する