クラブとボールの相性ということで、特にエポンのDRとキャロウェイのボールの相性がいいと感じていたので、廉価の(失礼!)ウォーバードを試しに使ってみたが、これが大当たり

前半インはこのボールを使ったが、13番ではいい当たりでもあったが、フェアウェイ真ん中の木の根元まで飛んだ。
今までここまで飛んだことは記憶に無い

また16番でもいつもよりは前まで行っている。
17番では、2段フェアウェイになっており、いつもは上の段(手前の段)で止まっているのだが、今回は下の段(先の段)まで飛んでいた。
これもここまで飛んだ記憶が無い

大した飛距離アップ、という訳ではないが、でもやはりこれまでも飛んでいる。
今後のエースボールは、コストも考えると、今シーズンはウォーバードで決まりかも。


- 関連記事
-
スポンサーサイト
WARBIRDがいいんですね。ゴルフ場で拾ったもので自宅練習用に使ってるのが1球だけあります。ウェッジで打つとカチンと高い音が出て、メインで使ってるV10とあまりに違うので異様な感じで敬遠してました。ドライバーだとまた違うんでしょうね。HX-TOURもあって、これは更に高い音が出ペチンという感じです。同じくLEGACY-AEROもあって、これはモコッって感じで重低音。CMでやっているようによく潰れそうな感じです。でも自宅で少しの距離を打ってるだけでは分かりませんね。
はるるさん、
カチンという高い音の印象は全くありませんでした。逆に、柔らかい、そして少し軽い感じでした。V10のほうがカチン(キン!)という感じで、やはりエースにはしづらいなぁと思いました。
BIGBERTHと似ている感じです。
コメントの投稿