fc2ブログ











最近の7W・・・

UTとFWの重なり
今日のラウンドでも7W(21度)は使わなかった。当然、意図した訳でも無く、使う飛距離の場面がないのである。
今度、エポンのUTを発注したので、余計その機会が減るかもしれない。得意の7Wなのだが、使う場面が無いならバッグから抜くのも選択か・・・。

もちろん、よく言われるのが「UTとFWでは、重なりの距離があるクラブを持て」ということ。
その意味で、7Wと22度のUTをそれに近いのだろうが、それにしても7Wの出番が少ない。
アイアンとUTをBASSARAのシャフトで統一していると、ウッドは違うシャフトなので打ちづらいのだろうか。確かに最近、ウッドで右にすっぽ抜ける時がたまにあるしなぁ。

UTのシャフトのほうが短いから、当然打ち易いのは確かなのだろうけど

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2009/06/21 武器 | CM(3)

私の5Wがそんな感じです。UTが好調だからと言うのもありますが、本当に使うことがありません。この3ラウンドでFWは3Wを2回使っただけでした。4IとロフトがかぶるUTを本当に入れることになるかもしれません。
そういえば、お気に入りのTC-550Fが廃盤になったそうです。
[ 2009/06/22 ] [ 編集 ]

クラブを13本しか入れていない私にとっては、200yを打つクラブとして7Wは必須です。
とは言っても、最近そんな距離を打つシチュエーションはあんまりないんですけど、、、。
最近では、前回のラウンドで唯一バーディーを取ったホールがそんな距離でした。
[ 2009/06/22 ] [ 編集 ]

以前自分がよく質問していた部分ですね。北の武器商人さん=フェアウェイウッドという印象があるので、得意クラブを抜くのはもったいない気がします。自分も実質7Wと23度のUTの距離がかぶり気味です。ちゃんと打てればかぶらないとは思うんですが(笑)。まあ握るシチュエーションが異なるので今のところ気になりません。
[ 2009/06/22 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する