fc2ブログ











今年第29戦秋保カントリークラブでのラウンド・・・今年最終戦、とうとう100叩き

金曜の夜に行って、土曜朝からのラウンド。天気にも恵まれ、風も無く、絶好のラウンド日和。
この秋保CCは雰囲気といい、コースといい、落ち着いていて、何とも言えない良さを強く感じるゴルフ場。

そんな心地よいゴルフ場なのに、結果は今年1年を象徴するようなラウンド。大噴火と魅せるプレーの混合で、とうとう最終戦で100を叩いてしまった。大噴火ホール3つだけで「+12」。最終戦で今年最大の大噴火をしてしまったもちろん、課題もはっきりしたので、オフにしっかりと練習したい。

秋保1
アウト1番376y、DRはFW右、残180yを3UTでG手前、PWで50cmに寄せ幸先良く寄せワンのパー

秋保2
2番383y、DRは右斜面から落ち、FWとラフの境目。8Iで斜面の先のFWを狙ったがうまく当たらず、もう一度8IでFW残70y。PWでショートして8I転がしで下3m。これを一発で入れて素ダボ。

秋保3番
3番537y、DRはドローでFW真ん中、旗の横。しかし3Wがやや左へ出て転がってカート道を越え、左崖に落ちOB夏のプレーでこのホールは大好きな印象を持っていたのだが・・・。飛距離を稼ごうと力んだのが敗因。2オンする訳ではないのだから・・・。打ち直して残155yを6Iだが当たりが悪く、50yほど残し、SWで奥3mに。奥からは非常に速く入れに行って3PT。ロングでの超大噴火の「+4」

秋保4番
4番135y(今日の位置125y)、9IでG左手前。SWで下4m、突っ込み不足。スライスラインを惜しくも外す。

秋保5番
5番367y、DRは逆光で全くわからなかったが、超天ぷら。ヘッドの上に痕が残ったほどティーが高過ぎたのをそのまま打ってしまった。丁寧さ欠如。普通に打っていれば何も問題無いはず。2打目も3Wのような長い物を持たなくてGそばまで行ったはず。FWから3Wだが引っ掛かって左斜面中腹。PWで80yほどだが距離感が合わず、G手前ラフ。PWで下4mに寄せたが2PT、素ダボ。

秋保6番
6番501y、DRは左斜面、7IでFWに上手く出す。しかし残120yを9Iで外し、クラブそのままで9Iで転がしたが強くてGオーバー。ここも丁寧さ・冷静さの欠如。9Iでオンさせて2PTの素ダボ。

秋保7番
7番364y、DRはFW右、バンカー横。Gは狙えないので、5Iで右の木に当たらないギリギリでG左手前へ。SWで上3m。僅かに右に外しボギー

秋保8番
8番125y(今日の位置は146y)、7Iで下5mにオン。2PTで決めパー。

秋保9番
9番380y、DRはFW真ん中の旗オーバー。ここで新9Wで打ったが、クラブの距離感がイマイチ掴めていなかったので軽めに振ってショート、G手前25ySWで乗せ2PTのボギー。しっかり振っていれば・・・。
後半3ホールは落ち着いて自分のゴルフが出来てきた。

しかし前半は3番の大噴火があり49(17)。いい感じのホールでのOBは精神的にショック、それも得意クラブで・・・「タラレバ」だが、3番がパーなら44。何となくの感じではあったが、そういった出来でもあったのだが・・・。

北海道ではないので、スルーでなく昼食が入り後半へ。

秋保10番
10番358y、DRはFWやや左。残185yを7Wで。会心の当たりで真っ直ぐに思えたが逆光で見えず。Gに行ってみると何と2段Gの下に2オンしかしピンは上の段で相当な傾斜。嫌な予感が・・・やはりその予感通り、タッチが弱く、2オン4PTで素ダボ

秋保11番
11番351y、DRは左斜面から落ちてやや前下がりのラフ。ここで新9W登場残185yを花道真ん中へしかしPWで下4mから2PT、ボギー。せっかくの2打目を生かすためにPWでもっと突っ込まないと・・・

秋保12番
12番159y、一番手大きめの5Iでドロー。カップ横を通り過ぎて転がり上4mに。スライスを読み過ぎたが、2PTでパー

秋保13番
13番503y、DRは左バンカー。ここでまたまた新9W登場きれいに打ってFW、残105yへ。PWでG左に外したがPWで2mに寄せ、1PTのパー。ここでも新9Wが活躍。なかなかいいリズムになってきた・・・

秋保14番
14番356y、DRは左ラフ、残150yで7Iはラフに食われ、バンカー手前SWもカラー手前パターで下3mにつけるもわずかに外し、素ダボリズムが悪くなってきた???

秋保15番
15番上りのキツイ346y、DRは珍しくダフり、チョロ3WでGに近づけようとしたら、なぜか右の林に真っ直ぐ得意の3Wでこの球はショック・・・打ち直しは実にいい球でFW残80y。PWで上6mだが非常に速いラインをトロトロ転がして「入った!」と思ったら、カップ直前で急に右に・・・。惜しかった・・・

秋保16番
16番打ち下ろしの139y、同伴のK氏が今まで見たことが無いチョロの後、自分も8Iでチョロ。これもショックそして正面に高い木があり両側とも抜けない難しい局面。7Iで木の下を抜いてフック、を意図したが、あまりに芯に当たり過ぎて、カート道も転がってオーバーのOBもう一度繰り返したら、カラーとラフの間に止まった。しかしここからがキレて雑になり、パターで打っているにもかかわらず4回打ち、「8」の「+5」。史上最大の大噴火かも?後で気付いたが、ピンばかり狙わずに、サブグリーン方向に出して、ダボ覚悟ぐらいでも良かったはず。ピン狙いが傷口を広げてしまったようだ

秋保17番
17番355y、DRはFW左、5Iで花道、PWで突っ込みきれずにGに乗らず。パターで下2.5mに乗せ、1PTでボギー。大噴火の後にしては落ち着いたか・・・。

秋保18番
18番506y、DRはFW右、でもまたここで得意の3Wで頭を叩き、少しだけ前進次の3Wはやや引っ掛かって左斜面中腹へ。残85yをPWでギリギリショート。PWで寄せ、1PTのボギー。どうも斜面(上から)の100y以内の距離感がショート気味で合わない・・・

後半は、お疲れ様の51(18PT)でも実感としてそんなに打っている気はしていない。
やはり15番のOB「+3」と16番の「+5」が全てである。夏のラウンドは、15番はボギー、16番はパーだった。もしそうなら、44程度で回ってきているはずだ。大噴火以外は、それなりにリカバリーもしているし、FWもそれなりに捕えている。

黄色の部分が象徴的に足りない部分。これは今年のラウンド全てに当てはまる、今の自分の足りない部分である。


【スコア】
アウト  4 4 5  3 4 5  4 3 4 
      -▲+4 △▲▲ △-△ 49 
      1 1 3  2 2 2 2 2 2 (17)
イン   4 4 3  5 4 4  3 4 5
      ▲△- ー▲+3 +5△△ 51
      4 2 2  1 2 2  3 1 1 (18)  TOTAL100(35)

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2010/11/22 ラウンド | CM(4)

遠征お疲れ様でした。
武器商人さんともあろうお方がキレて雑になるとは、、、。
新9Wが活躍したのはなによりです。
私は予約しませんのでご安心を。(^^);
[ 2010/11/22 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

hinoe_uma66さん、
いつも有難うございます。
そもそも予約は受け付けておりませんし、hinoe_umaさん、全部買い替えたのに、あと何が足りないんですか?(笑)
[ 2010/11/22 ] [ 編集 ]

ようこそ「三桁の世界」へ・・・
私はそれでも上達していると信じています(笑)
[ 2010/11/23 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

ping芸人さん、
どうも有難うございます。
「三桁の世界」の常連になりそうな気配です(笑)
[ 2010/11/23 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する