秋保CCでのブログを書いて、床屋さん

に居るときに、なんとトルトルさんから「突然ですが明日・・・」とのお誘い


驚いたが、確かに今晩は雨だが明日は気温はグッと下がるものの晴れ。お尻に気を付けながら、といいながらも、こんな光栄なお誘いは無く、感動してすぐにOK

それも初めて奥様ともご一緒させて頂くので、既に緊張モード


でも生活パターンを崩さずに(?)、床屋さんの帰りは軽く行きつけのワンショット・バーへ。
「美味しい冷酒が・・・」に負け、福島二本松の「人気酒造」の『雪うさぎ』を・・・

超美味だがそんなに飲んでいる訳にいかず、帰宅

トルトルさんのようなゴルファーとお知り合いになれたこと自体が光栄だが、一緒にラウンドしていると本当に癒される・・・

お人柄がそのままプレーに出て、そして素晴らしいプレーをされる方。
こういった出会いがゴルフの楽しみでもある。
ただ申し訳ないのが、自分のレベルがお邪魔になってしまうほどではないか、という最近の体たらく

今回は渇を入れるべく、だからといって気合十分過ぎてもご迷惑が掛かる・・・

自然体、そして先日の秋保CCでの反省をしっかり踏まえて、一歩一歩確認しながらの、
丁寧で焦らないゴルフ
を貫いてみたい。
以下が秋保CCラウンドでの黄色い文字を集めたもの。
飛距離を稼ごうと力んだ・・・力むと引っ掛けがオチ。曲がるより真っ直ぐのほうが結局は飛んでいる
入れに行って3PT・・・グリーンの速さを常に頭に入れておくように。入れられそうな距離でもオーバーし過ぎたらとんでもないことに。
PWでもっと突っ込まないと、突っ込み不足・・・カップに届かないと入らない。少しオーバーが鉄則。
クラブそのままで・・・クラブを替えるのを面倒がって。それなら数本持って行け!
丁寧さ・冷静さの欠如・・・常に冷静な状況判断を。投げやりにならない。
タッチが弱く・・・パターのショートは問題外。
ピンばかり狙わずに・・・ピンばかり狙っても、意外なルートがあるかもしれない。「急がば回れ」
斜面(上から)の100y以内の距離感がショート気味で合わない・・・思った以上に距離はある。
明日はまだ全く打ってもいないタイトリスト909Hをいきなり実戦投入の予定。
どうなるだろうか・・・。







- 関連記事
-
スポンサーサイト
お疲れさまでした。持ちあげすぎですよ。私は、どこにでもいるサラリーマンゴルファーです。(ただちょっと武器オタクですが・・・)
トルトルさん
どうも有り難うございました。ご迷惑をお掛けして・・・。
それにしても、やはり寒かったですね(笑)そして飛ばなかった。つい力んでしまいました。
こういうときこそ、大きめのクラブで力まずにヘッドを走らせて振るんでしょうね。
終盤で少しわかってきました(遅い!)
奥様にも宜しくお伝え下さい。
コメントの投稿