fc2ブログ











三角形維持スイングとの比較・・・ドライバー編

コマのタイミングが上手く合ってはいないが(カメラの位置も微妙に違っているが)、三角形を意識したヘッドは外側から上がっている。今までがインサイドに上がり過ぎか・・・。
それからフェイスがシャットに上がっている。
実際にデジカメのモーションプリント機能を使って各カットを見ても、上がっている位置やフェイス具合のタイミングが違っている。
微妙だが、シャフトも立って下りてきており、前傾も僅かながら増えている。

アイアンでもドライバーでも、動画ではあまり違いがはっきりしなかったが、コマ写真では違いがよく分かった。
やはり自分の感覚は当たっていた

よ~し、

再現性を高めることがこれからの課題

普通DR1三角形意識DR1

普通DR2三角形意識DR2

普通DR3三角形意識DR3

普通DR4三角形意識DR4

普通DR5三角形意識DR5

普通DR6三角形意識DR6

普通DR7三角形意識DR7

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2011/01/23 分析 | CM(3)

変~身

凄い!
激変ですね。
とっても良い感じではないですか。
三角形維持スイング!!
4枚目と5枚目をみると切り返しでも相当意識しているのでしょうか。

変身速度が早いな~。
[ 2011/01/23 ] [ 編集 ]

Re: 変~身

かずくんさん、
どうも有り難うございます。
切り返しでは意識はしていないです。
今までインサイドに引き過ぎていたんだと思います。
宮里藍ちゃんのマネでゆっくり三角形維持で引いて、トップに行くかどうかの時に「ストン!」と勝手にクラブが落ちる感じでした。
ある意味、初めての感覚でした。
といっても、その感覚を感じたかどうかも・・・。

「ゴルフものまね」、良いかもしれません(笑)
[ 2011/01/23 ] [ 編集 ]

再現性を高めるには・・・・
私もこれ、最大の興味です。

再現性を高めるには・・・

スイング中に、スイングを考えなくても済むスイングであって欲しい。
と私の場合は強く願っています。

実際は、すこし考えてしまいます。

まったく考えなくていいようになりたいです!。ライにあわせて弾道・クラブをチョイスしてセットアップしたら、あとは振るだけ!になりたい。

と、願っています。

あと、怪我ですね。どんなに成績がよくても、怪我するのはよくないと思います。これも考え方かもしれませんが、今後老いていっても歩ける間はゴルフしたいので。
[ 2011/01/24 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する