fc2ブログ











今年第5戦廣済堂札幌カントリー倶楽部旧コースでのラウンド・・・復調か?

3月11日(金)の東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

昨日の練習が終わって夕方時点では、天気予報が「午前中は雨」に変わっていた。それまでは「曇り」だったのだが・・・。しかし、実際に出発時から雨は降っておらず、何とかもちそうな雰囲気。
旧コース自作メモ
今日の廣済堂札幌カントリー倶楽部旧コースは初めて回るコース。新コースとトムソンは何度かあるが、ココは初めて。メンバーさん2人を含め4人、カートでキャディさん付きでのラウンド。
初めてなので、前日にホームページから自作のコース案内も作っておいた。キャディさんがいるのでいいのだが、各ホールで全体像を頭に入れたほうが攻め易いからだ。

アウト1番476Y、DRはFW、7Wは右斜面にかかって前上がり残112Y、9鉄でカラーにオン、1stPTで2.5m残し、2ndPTはカップ寸前で寸止め、+1しかし最初のホールとしてはまあまあ落ち着いたスタート。
2番350Y、DRは左ラフ、ピンを結ぶ正面に大きな木。7Wで右からドローをかけ、上手くいき、FW。SWで上1.5mにつけたがこれを決め、パー3オン1パットのゴルフ』を実践
3番139Y、やや大きめの7鉄で距離はピタリだったが左のバンカーに。1発で出したがラフ。SWで上1.5m、2PTでダボ。
4番410Y、DRは右白樺林の中、7鉄で横に出すがややFWオーバー。7WでFWだが残80Y。PWでショートしてグリーン前ラフ、ここで8鉄で転がして30cm、でも素ダボ今日は転がすべきところは転がして、まずは成功。
5番381Y、DRはFW左、5UTがややダフり、右ラフのバンカー越え。SWで左下3mにつけ、これを沈め、パーまたまた『3オン1パットのゴルフ』成功
6番314Y、DRはFWセンター、135Yを7鉄で2オン下5mにつけ、バーディーを狙ったが、カップを舐めクルリンでパー
7番実測135Y、7鉄で左バンカーに。ここできれいにSWの刃がボールと砂の間に入り、一発脱出して4mにつけ、これを沈め3連続パー
8番355Y、DRはFW、残135Yを8鉄で花道、カップまで15Y、ここも8鉄で寄せ、下1.2m。しかし僅かに外し、ボギー、残念
9番558Y、ダフって斜面ラフ、7WでFWへ。3UTでFW、PWで乗せるも3PT、素ダボ

前半は15PTの44。久しぶりにパットが好調。1番の寸止め、8番の1.2mをしっかり決めていれば42もあった

後半イン10番350Y、DRはFW左、残165Yを4UTで右上8mに2オン上からだが50cmに寄せ、パーこれはナイスタッチだった。
11番420Y、DRはドローでFW真ん中、190Yを7Wで花道、SWは「感じ」を出し過ぎて弱く、下6m1stPTはあと50cmだったが、ボギー
12番536Y、DRは左斜面裾野ラフ、2打目はかなり前下がりで3UTが上手く当たらなかったがFWへ。しかし3Wをダフり、左ラフ。2打目と似たライで残155Yのかなりの上りを思い切って4UTで打ったら、下右5mにナイスオン2PTでボギー。4UTの4打目は、あのライから素晴らしかった
13番176Y、5鉄で右下端10mにオン。強気で上りフックラインを狙ったが、ギリギリ外し2m上りを残し、これを外してボギー。「1オン3パット」のゴルフだった
14番409Y、このコースはミドルが長いところが多い。DRは天ぷら気味で左ラフ、5鉄でFWに出す。7Wがダフり、グリーン左前のラフ、SWで乗せたが2PTの素ダボ
15番370Y、DRを引っ掛け、左斜面の途中まで落ちる。深いラフで前もよく見えなかったが7鉄で上手くFW真ん中までリカバリー。残120Yを9鉄で打ったがパンチショット気味になりショートSWで乗せたが3PT、トリプル。折角のナイスリカバリーを生かせなかったのは大きい。大きめの9鉄だったが、しっかり普通に振り切れば良かったのだが・・・
16番525Y、DRはバンカー越えの右ラフ、7WでFW、135Yを8鉄でややトップ気味だがピンハイ左7mに3オン。1stPTは垂れて下1.5m、これを入れてパー
17番160Y、5鉄の高い球が右バンカーへ。ここで「BLACK GEORGE」のダルマ落としが出てしまい、バンカー内で3発、5オンの2PTの「7」やはり、ボーケイ・スピンミルドをバンカー用SWとして入れたほうがいいのか・・・
18番415Y、DRはやや引っ掛かり左ラフ、7WでFW、90Yだが何とPWでショートして乗らず9鉄で1.5mに寄せてこれを入れボギー。90Yをしっかり乗せられないのは痛かった。

後半は19PTの49。でも気の抜けたミスもあったので、もう少し集中していれば2~3打は縮まったはず。
トータル34PTの93。しかし内容は今シーズンではスコア以上の内容。それも初めて回るコースで。やっと復調か。

やはり体調が戻ってきたのが大きい。そして風も無かった。パットの勘も戻ってきた感じである。前回の1stPTの弱さが気になって、実はポチッとしてしまったのだが・・・
7W、UTの存在も大きい。そしてアプローチでの「BLACK GEORGE」。しかし「両刃の剣」でもあって、バンカーはボーケイを専用に入れたほうがスコアが良くなるのは明らかな感じである。我慢の限界かもしれない。
まぁ、何とか「ラウンド勘」が戻りつつあるのは確かなようだ

【今日のデータ】
パーオン率:22.2% パーセーブ率:33.3% ボギーオン率:66.7% ボギーセーブ率:66.7%
FWキープ率:42.9% 平均パット数:1.889 バーディー数:0 パー数:6

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2011/05/22 ラウンド | CM(6)

はるるさん、有難うございます。さすがよく気付きましたね(笑)パターについては、続き記事をお楽しみに…(笑)
[ 2011/05/23 ] [ 編集 ]

あれ?

私のさっきのコメントがない・・・。
秘密投稿にしちゃっいましたでしょうか?(笑)。
[ 2011/05/23 ] [ 編集 ]

はるるさん、記事にコメントせずに、過去のラウンド記録のところに書かれていました。私も見れないので、探しにいけません(笑)
[ 2011/05/23 ] [ 編集 ]

ありました(笑)

大変失礼しました。
2008-2009年データの記事にコメントしてましたね(笑)。

http://gaichigolf.blog88.fc2.com/blog-entry-2656.html
かっこわる・・・。
投稿内容を以下に載せておきます。

----------
試行錯誤がありながらも、ここ2年ほどのアベレージに戻ってきましたね。しかもキャディ付きとはいえ初コースですからそれ以上でしょう。SWについては現状優先か技術を待つか難しいところですね。大いに悩んで下さい(笑)。ところでパターは結局戻さなかったのでしょうか?

こちらは今週から天気が崩れ始めてすでに梅雨の準備期間に入ったような重い天気が続きそうです。北海道はいよいよこれからだと思いますので、今後数ラウンドが楽しみですね。
[ 2011/05/23 ] [ 編集 ]

完全復活まであと1歩!!

アプローチで得意の転がしを使い、パターとかみ合って持ち味が随所に出ていたように思います。あとはボーケイとブラックジョージを上手く使い分ければ70台も夢じゃないと思います。
[ 2011/05/23 ] [ 編集 ]

3連続パー、いいですね。
私はこの後に崩れるのがパターンです(涙)。

DRが暴れ気味だったのでしょうか??。
SWの悩みも楽しそうですね。

何よりも体調が戻ったとのこと。
健康第一ですよ。
体調不良では、遊びもつまらないですからね!。

まだまだ続きがあるようですので楽しみに待ってます。
[ 2011/05/23 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する