3月11日(金)の東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
以前から気になっているシャフトがある。FSPの「
MX-5」だ。
以前、ミステリーのヘッドのときには、MX-4を使っていた。WK-6060も使っていたことがあり、FSPはかなりお気に入りのシャフトだった。昔はPRGRのOEMなどもやっていたと聞いたことがある。今はすし石垣が契約している。
エポンとのコラボで「FSP-EPON EF-22」というシャフトもある。
ネットでいろいろと調べると、以下のコメントが集まった。
『期待を込めた一発目ですが、結構良い感じ。方向性は良いようです。何発か打って見ると、擦った感じがあっても右に曲がりづらい。また、一発馬鹿飛びがありました。普段では到底届かない場所へ着弾。まして雪が降る寒い中での試打でしたので、飛距離性能は本物かと。何発か打っていると左への引っ掛けも出ましたが、総合的に方向性も飛距離性能も良いようです。』
『5軸組布ビックリマーク+超高弾性・低樹脂カーボン(東レ50t) フルレングスDASH!。飛距離・方向性・ミート率全てを向上させる事をテーマに作られたシャフトです。MX-4Nバイオレットよりも先端の剛性が強化されているとの事なので様々な方にお使いいただけるシャフトになると思います。もの凄~く楽しみです。重量的にも重過ぎず軽すぎず様々なシャフトと比較できそうで、かなり期待してます』
『このMX-5の特長は全長に施された純国産5軸組布で弾きが強烈であることです。またスイング中に全くブレないので方向性も◎実際に打ちましたが(Sシャフト)しっかり感がありますが、インパクトで強烈にしなり戻りがありかなり強めの球で中弾道で飛んでいきます。ディアマナのイリマで掴まりすぎた方にはいいんじゃないでしょうか?ヘッドはミステリーCF-440でしたが相まってかなり打感もマイルドで、「出会ってしまった感じ?」のクラブですね。キックポイントは先中の表示ですがヒッターの方も叩いて良し、スインガーの方も十分使えるシャフトだと思います』
ムムムッイリマとの比較まで出ていたっ!
早速工房さんに問い合わせると、次のような返事が・・・。
『イリマとMX-5は性格が似ていますが、MX-5の方が左に行きずらいです。エポン460はクセがないので、どんなシャフトでも合いますよ。flexは、重量を考えても、SRで良いでしょう。MX-5“北海道カスタム”というのもあります。パープルのカラーリングで、硬度が固めになっています。SRで6.5です。これは、実際に打ったことがないのですが、硬さだけの違いだそうです。』
そして試しにお値段を伺ったら・・・。
やはり・・・


今のイリマ60のSが合っていない訳ではないので、替える必然性はないのだが・・・。





- 関連記事
-
スポンサーサイト
MXー5。
まだ試したことがないですが、FSPなら欲しい~。
でも値段を聞いたら・・・ですか、やはり。
アッタスも、いまいち。
安いエクシブコアに変えようかな~なんて思案中です。
かずくんさん、
いつも有難うございます。
FSPなら外れは無いと思うのですが、さすがに工房さんもイリマのままでいいんじゃないか、とのご意見です。
新しくDRを作るなら別でしょうけど、その意味も無いし・・・。
マミヤは使ったことがないので、本当は外れなければ使ってみたいのですが・・・。
外れとは個体差ですよね。
FSPは少ないですよね。
マミヤもグラファイトより少ないみたいですよ。
でも、たまに曲がってるのもあるようです。
パーツを選べないのは、素人の辛いところですね。
7W、AF-202のインプレ、機会があったらお願いします。
今の4Wを抜いて、202の5W辺りを狙っています。
コメントの投稿