3月11日(金)の東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
土曜の練習でI氏に借りて打ったCALLAWAY X-18。あの打感、易しさが頭から離れない・・・。
だんだん年を重ねると、身体の切れが無くなってくるし、いろいろと歪みが出てくるのも事実。
特に今年は五十肩、軽い気管支炎と顕著。極端にガックリ、とでもいう感じか・・・。
今のSYB MC-700も非常に打ち易いのだが、CALLAWAY X-18があまりに易しかった。打感も柔らかく、芯に当たった時はほとんど何も感じないくらいの感覚である。
トップブレードが厚いので「ボテッと感」が強いが、かえってそれが球を押す感じがあって強い球が出る。
そしてとにかくオートマチック

今年のラウンドは前回が少し満足感が出てきた程度。ここらでスコアを出して、自分に勢いをつけないと・・・、という感が強い。ちょうど流れ的にも、前回ラウンドが分岐点的な感じもあり、パーの数、寄せなど復調を感じさせた。
何だかんだ理由はあるが、
あの打感、易しさが頭から離れない・・・。これが全て

帰宅後、とりあえず、中古ショップに行ってみて、まさか良品があったらどうしようと心配しながら、到着

店内を見て回るとX-20やツアーはそれなりに在庫があったが、X-18は・・・、と思ったら、唯一目の前に・・・

それもグリップなどもきれいな良品、そして驚くような
廉価
気付いたらレジに・・・。

車にはシューズとグローブが常備してあるので、そのまま練習場へ直行。遅かったがもうこの季節は10:30までやっているので、まだまだ

このセットはSWから5鉄までだが、SWは「BLACK GEORGE」があるので、まずは使わないだろう。
一通り打ったのが左の動画。PW→9鉄→8鉄→7鉄→6鉄→5鉄と順番に・・・。
そして右はコースボールのWARBIRDを7鉄と5鉄で打ってみた。
実際に打つと、先日の感覚が蘇ってきた。とにかく、クラブを落として振るだけ。
そして飛距離もSYB MC-700よりも出ている。自分の飛距離基準を戻さないといけないかもしれない。
当面、X-18を使ってスコアメイクに「慣れたい」と思う。
←クリックで動画へ
←クリックで動画へ



- 関連記事
-
スポンサーサイト
>スコアメイクに「慣れたい」
・・・渋い表現ですね。
私は、U2からU7までそろえて、アイアンを8・9鉄2本にするつもりです。まさに興味本位です。以前、似たようなことやって、成績がよかったもんですから。
syoballさん、
有難うございます。
コメントの投稿