fc2ブログ











今年第9戦廣済堂札幌カントリー倶楽部新コースでのラウンド・・・五十肩と相談しながら

2011年3月11日(金)の東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

午後1時からのスタート、また気温もやや高く湿度が非常に高い中の歩きのラウンド。五十肩で様子を見ていたので久しぶりのラウンド。最後まで回って来れるかがちょっと心配だった。

一緒に回るY氏がX-22を打ってみたいということで、少し早めに行って練習場集合。
やはり「もわ~ん」とした打感だが、非常に振り易いとのこと。少しは食指が伸びたのかな・・・(笑)
その後、軽く昼食ということで、早く出来るものということで確認してお二人がカレーを頼んだが、これがなかなか出て来ない。結局、当初より早くなったスタートを当初通りに戻してもらったが、それでもギリギリお二人は慌てて食べられた。

バッグが来ないと思っていたら、インと言われていたスタートが、戻したためか、アウトスタートに・・・。
スタート前が慌ただしく、今回はパター練習は全く無し・・・

アウト1番472y、①DRはギリギリで右ラフ埋まる②7Wで打ち込みFWへ③85yをPWで奥カラー④パターで70cmに寄せパー。
2番348y、①ややスライスして右ラフ②4UTで花道③PWで下2m④外して2PT、ボギー。痛い・・・
course_01course_02

3番128y、①9鉄で左奥5m②2PTでパー。
4番339Y、①行ってはいけない左林下へ②前ラウンドと違って安全にPWでFWへ、3打目勝負③SWで50yを2mに『3オン1パットのゴルフ』の完全実践④しかしこれを僅かに外しボギー。絶妙のアプローチだったのに、生かせなかった・・・
course_03course_04

5番517y、①DRが珍しく天ぷら、FWまで届かず②3WでFW右③絶好のライで3UTがトップ、斜面の木の後ろで止まる④6鉄で木の下を低く出すつもりが木に当たり後ろに後退⑤6鉄で花道⑥SWで乗せるがピンまで突っ込めず⑦2パットのトリプルこんなところで大叩きしてしまった。
6番348y、①DRは右ラフ②135y、左足下がりを7鉄でGに落ちたが転がってバンカー③SWでカラー。この時のバンカーはちょっとヒールから入れ過ぎた。練習時と同じように、下を切る感じで打てば良かったと後悔・・・④パターで3m⑤沈めてボギー。
course_05course_06

7番383y、①DRはやや引っ掛け、左バンカー手前②前下がりで190yあったので3UTでG手前と思ったら、馬鹿当たりでG右横まで行って右崖へ③全く前が見えないがSWで上手く抜けたが、バンカー土手ギリギリに当たったらしく、戻ってバン入④SWで出して乗せたがG奥へ⑤下り8mを3パット、トリプル
8番180y、①5鉄で手前ギリギリにオン②惜しくも外しパー。
course_07course_08

9番383y、①僅かに左ラフ②190yを7W、打ち込み過ぎてあまり距離が出ず、G前40yのFW③SWで1.5mにベタピン『3オン1パットのゴルフ』を完全実践④行ってみると微妙な下りフックライン、ラインを消し過ぎて強く打ち過ぎ3パット、素ダボ
course_09

前半は湿度が非常に高く、集中が途切れるような不快さ。
『3オン1パットのゴルフ』を完璧に出来たのが2ホールあったが(#4、#9)、パターがお粗末だった。
18パットの47に終わる。
今回は「BLACK GEORGE」をバッグに入れずに、FORGED+(56度)のみ。
これが実に良い。バンカー用と思っていたのだが、ビシビシ寄って止まり、『3オン1パットのゴルフ』を支えてくれている。
練習でも60y先のグリーンを練習しているが、70yぐらいまでが守備範囲のようだ。

イン10番472y、①DRは良い当たりだったが、僅かに右ラフ②7WでFW③85yをPWでパンチ気味に抑え過ぎてショート④今度はPWの転がしで入れにいったがギリギリ横を通過してオーバー⑤2パットでボギー。
11番293y、①DRでも正面バンカーは届かないだろうと思ったらバンカーへ真っ直ぐ。やはり3Wで良かったかも②9鉄でGを狙ったつもりがFWに出ただけ③70yをSWだがやや強かったが斜面で戻り6m右にオン④2パットでボギー。
course_10course_11

12番331y、①DRはFW真ん中②残120yを9鉄でショートしてオンせず③SWもあまり突っ込めず6m④上りだが外して3パット、素ダボちょっと疲れて集中が切れてきたようだ。
13番164y(実測175y)、①4ウTは打ち急いであまり当たらず右ラフ②SWのロブ気味は大きく、G奥③うねったGに翻弄され3パットのダボ。最初に強気に狙いにいったのが失敗
course_12course_13

14番ダラダラ上り325y、①DRは非常にいい当たりで水平線を越え、残135y②上りなので大きめの8鉄で手前に2オンここの2オンは初めて③上り1stパットが弱過ぎ、3パット、ボギー。もったいない・・・。2オンしたことで満足してしまった感あり。
15番482y、①DRはど真ん中②3WはG手前バンカーの前③80yをPWで上3m④惜しくも30cm外し、パー。
course_14course_15

16番359y、①ここもDRはど真ん中。腰先行のスイングがピッタリ決まり、2番目に飛んでいた②残125yを9鉄だが少し緩んでG手前ラフ③ラフに沈み、ピンは手前。SWで軽く打つが下をくぐり気味で乗らず④もう一度SWで乗せ、1パットでボギー。ここももったいなかった。ピンをオーバーするくらいでちょうど良かったはず
17番131y(実測125y)、前回ラウンドはOKバーディーのホール①それが頭を過ぎって9鉄をダフリ、G前の池の向こうの壁に当たったが戻って転がり落ちる②池手前にドロップしてSWで50yをロブで打ったら真っ直ぐピンに向かう③僅か10cmに寄りOKボギー入るかと思ったが・・・。本当にこのFORGED+はコントロールが効いて打ち易い
course_16course_17

18番361y、①DRは飛ばそうと力んで大きく右に噴かし、林上ラフ②5鉄でフックをかけFW③またまた残50yをSWでピッチエンドラン、下3mにつける。『3オン1パットのゴルフ』はここまで成功④しかし惜しくも外してボギー
course_18

後半は19パットの46。トータル37パットの93。
#12、#14が安易だった・・・
この時点で5時半頃。ややペースが遅く、蒸し暑さも相まって集中と足の疲れが気になったが、なんとか回って来れたという感じ。また、懸案の五十肩も、痛い時もあるが、とりあえずはラウンドに支障は無さそう。
ただ、終わったあとが痛くなるが・・・

終わってみると、結局は集中が途切れたホールもあるが、今日の収穫は、腰からの始動でDRを飛ばすことが出来たこと。そしてその時は真っ直ぐ飛ぶ。
アプローチはFORGED+が相当良いので、あとはshoballさんの仰る通り、1stパットに集中することが一番の課題のようだ。
あまり入れることだけを考えようとせず、『3オン1パットのゴルフ』的に、とにかく確実に入るところまで寄せることを念頭に置くようにしないといけないと思う。
今日だけで3パットが5回。パットが得意と思っていたのも過去の話、と割り切って、そこにメスを入れないとスコア向上は望めない。
5回の3パットを全て2パットにするだけで、5打改善するということは、当然に80台なのだ

3パット撲滅

【今日のデータ】
パーオン率:22.2% パーセーブ率:22.2% ボギーオン率:72.2% ボギーセーブ率:72.2%
FWキープ率:28.6% 平均パット数:2.0556 バーディー数:0 パー数:4

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2011/07/09 ラウンド | CM(9)

お疲れ様でした。3パット5回は珍しい。
こう暑いと集中できるかがカギみたいですね。

SWも「BLACK GEORGE」時代は終わりを告げたようですね。

この不快な暑さ、明後日のラウンドが心配になってきました。
[ 2011/07/10 ] [ 編集 ]

おつかれさまです

何時も臨場感あふれるレポート楽しみにしていました。
イメージしながらレポート拝見しています。
やっぱり、ここ一番狙っていくとミスが多いように感じました。
平常心で「あのへ~ん」がよいのかなー。
でも、トラブルショットはどうしても狙いますよね。
次回のラウンドの教訓とさせて頂きます。

このコースは1グリーンですよね、結構多きのではないでしょうか。
グリーンが大きいとパット数は悪くなると思います。

最後に書かれていましたが、最近取り組んでいた腰の使い方の結果がでて何よりで。
自信になりますよね。
私も8月は絶対ラウンドします。
今の取り組みが少しでも結果が出ればと期待しちゃいますが・・・。
その期待が、力みになっちゃうのかな(汗)。
[ 2011/07/10 ] [ 編集 ]

Re: おつかれさまです

かずくんさん、
いつも有難うございます。
「狙わずに狙う」の境地がベストかも、ですね。
グリーンは1グリーンで非常に大きいです。乗せるよりアプローチのほうが良い場面もよくあります。
ラウンド、頑張って下さい(暑さ対策を十分に!)
[ 2011/07/10 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

PING芸人さん、
いつも有難うございます。
暑さ対策に気をつけて、しっかり頑張って下さい。
[ 2011/07/10 ] [ 編集 ]

昨日は…

ありがとうございました。
ちょっと蒸し暑かったですね…。

X-22打たせていただき、ありがとうございました。
確かに、もわっとした感じでしたが、打ちやすかったです。
ラウンド前は、非常に心が動かされましたが、自己ベストが出たので、しばらくは今の赤オノフで頑張ります。

ラウンド前に色々あって申し訳ありませんでした。
また次回、よろしくお願いいたします。

[ 2011/07/10 ] [ 編集 ]

Re: 昨日は…

Y氏さん、
写真もどうも有難うございます。
そしてベストスコア、おめでとうございます!
やりましたね!
また宜しくお願い致します。
[ 2011/07/10 ] [ 編集 ]

お疲れ様でした。
絶対値としては東京ほど暑くないにせよ、気温の幅を考えたら十分暑いんでしょうね。
もうほぼ復調、あとはパットだけ、と受け止めました

[ 2011/07/11 ] [ 編集 ]

昨日Rでしたが、クラシックアイアン(7鉄以下)と、今日的なアイアン(7鉄以上)のコンボシステムが大失敗でした。アイアンシステムの中でも、流れがあり、これを乱すと良くない!と悟りました。(やはりアイアンはセットで使用が良い)

Rでは、やはり1stパットに集中できてると、成績はともかく(笑)ここちよいですね。なにか、丁寧にプレーしている感がある。
[ 2011/07/11 ] [ 編集 ]

次は80台ですね

関東で午後1時スタートは、倒れに逝くようものです。
さすがにこの時期は北海道でも似たような感じだったのでしょうね。

>> 得意と思っていたのも過去の話
実際にどんな感じなのかは分かりませんが、こういう決断は大切だと思いました。
やはりパーオン4回で37パットは多かったかもしれませんから。

自分はグリーン周り(とりわけPWショートスイング範囲内から)3回で上がるのが、
自分の自分に対する至上命令としています。
パット前のショットも含めての目標なので、3パットだけを悪者には出来ないんですが、
今回の場合はSWが変わったことも微妙に影響を与えてるんじゃないかなぁ~なんて・・・。

でも内容は完全に80台のものですね。たまたま90台と見えます。
私は今年たまたま80台が続いていますが、93なら上機嫌です(笑)。
[ 2011/07/11 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する