お久しぶりです北の武器商人さん。
GFチューンのMOZ515もお持ちでしたか。
今シーズンはSWはMOZ515の58度を使っています。
アプローチは感覚的にボールが上がりすぎるのでどちらかと言うとバンカー専用です。
MOZは石原さんがご健在の頃は日本アマチュアで中国地方の方々が多く使用していましたね!
また、ダンロップとのコラボでウエッジを発売したり、ミズノからダンロップに契約を変えた時は、中島プロのウエッジを作ったり、ダンロップ契約プロのためにゼクシオを削ったりと大活躍でした。
日本製ウエッジの良い意味での形を作ったのが石原MOZでは無いでしょうか。
taotenさん(で良かったでしょうか・・・)
どうも有り難うございます、そして勝手に写真使ってすみません。
まだ、持っていないです。偶然にネットで見つけたので、中古を発注しました。
GFではなく、オリジナルだと思います。
最高の腕を持つ工房さんと知人なので、少しバフを掛けて、シャフトも替えて、自分オリジナルのSWにしたくなりました。
以前、ブログであの顔を拝見して、忘れられなかったのですが、「モノ」が無く、今回偶然に見つけたので・・・。
流石、武器商人ですね。
こだわりが違います。
バフ仕上げまでやってしまうと、バンカーで使えませんよー!
かずくんさん、
有難うございます。
バフだとなぜバンカーが?
傷がつくということですか?
すみません。
その通りです。
きっちり仕上げると、もったいなくて傷つけられませんよ!!
コメントの投稿