fc2ブログ











今年第11戦ツキサップゴルフクラブでのラウンド・・・予想通り苦戦、でも・・・

2011年3月11日(金)の東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

それなりに暑くなる予報だったが、ゴルフ場ではポツポツと雨も・・・半袖では薄ら寒いくらい。空も雲が立ち込めていた。
一緒に回る方から、すぐそばのゴルフ場では、昨日、熊が出てクラブハウスのゴミ箱を漁り、猟友会に射殺された事件があったと聞かされた。一時、利用者が避難したということだから、本当に恐ろしい・・・  記事はこちら

ここはいろいろと競技にも使われる安田幸吉氏設計の道内の名門コースで、落ち着いた雰囲気ではあるが、難しいので有名。距離もあって、レギュラーで6,595yのチャンピオンコース。2004年に一度やったことがあるが、それ以来。長い、だけしか覚えていないコース。その時は107(33)だったはず。「2桁は覚悟」のつもりで臨んだ。

インスタートで、10番375y、①DRは右へ②9鉄でFWに戻すだけ③7WでFW④SWで乗せたが止まらない、速い⑤2PTの素ダボ
ツキサップ10

11番400y、①DRはFW真ん中②3Wは左ラフ③SWでロブがピン奥8m④2PTでボギー。よく2PTで収まった・・・
ツキサップ11

12番340y、①DRは右ラフに真っ直ぐ②7鉄もキック悪く左ラフへ③SWでショート④SWで乗せたが2m残す⑤速くて2PTの素ダボグリーンが速く、タッチが合わない・・・
ツキサップ12

13番160y、①6鉄で左ラフ②SWの寄せはオンはしたが弱い③3PTのダボ。パーパットを外しての返しが入らない。
ツキサップ13

14番525y、①DRはFW真ん中②3Wが右の斜面③7鉄でFWへ戻し④PWで100yオン⑤また3PT、素ダボ
ツキサップ14

15番355y、①DRはFW②残165yを4UTで右バンカー右③SWがトップでGオーバー④SWで上6mにオン⑤ここから3PT。打ち切れず、次も入らないパターン。
ツキサップ15

16番185y、①3UTで右バンカー前②SWのロブで下3m③惜しくも外しボギー
ツキサップ16

17番425y、①drは右ラフ②半分埋まったが7Wで打ち込みやや天ぷらでFW③残140yを8鉄でショート④PWで下1.5m⑤これを外してダボ。
ツキサップ17

18番490y、①DRはFW②3Wは左ラフ③120yアゲで9鉄はカラー④パターで1.5mに寄せる⑤これを1PTで決め、パー
ツキサップ18


前半は20PTの51。予想通り、長い。そして硬く、グリーンも速い。1stパットをオーバーさせると返しも同じくらいの距離になってしまうこともしばしば。パー狙いはすぐにダボになる。これはなかなかきついものがあるボディーブローがじわじわと効いてくる感じ。
前半最後は良い形で上がれたが、ちょっと30分ほど間が空き、これが吉と出るか、凶と出るか・・・

アウト1番410y、①DRはFW②7Wは左ラフ③60yをSWでオンしたが転がってグリーンオーバー④PWで上4m⑤2PTの素ダボ。
ツキサップ1

2番525y、①DRはFWど真ん中、残285yなので240yは飛んでいたしかしDRは好調だがグリーンに乗ってからが思いやられる・・・②3Wが右にスライス、残ったと思ったが右下林に落ちる③9鉄でFW、ナイスリカバリー④SWで載るも転がって奥の上⑤下りが怖く、3PT。またまた素ダボ
つきさっぷ2

3番375y、①DRは真っ直ぐだったが狙いがズレてラフへ②150yを7鉄でG左手前バンカーへ③SWでクリーンに当たりG奥へ④PWで3mに④でも2PTでここもダボ
ツキサップ3

4番420y、①DRはショートカットを狙い、ギリギリでラフ②残195yで3UTで残70y③SWで左3mに3オン④2PTでボギー。こうした『3オン1パットのゴルフ』で結果としてボギー、という形にはなかなかならない・・・
ツキサップ4

5番162y、①3UTで右カラー外②パターで3mまで寄せるも2PTでボギー。またグリーンに翻弄される・・・
ツキサップ5

6番395y、①DRはFW左②7Wで残30yのラフ③SWのロブできれいに上がったが届かず④PWで3m⑤2PTのダボ。3打目に凝り過ぎたか・・・。
ツキサップ6

7番485y、①DRはFW左②3Wで残95y③PWでアゲで届かずショート、花道④PWで寄せ2PT、ボギー。
ツキサップ7
ツキサップ7

8番160y、①アゲ強く4UTでピン左6mにオン②2ndパットも1mのスライスが残ったが、2PTで収め、パー
ツキサップ8

9番355y、①DRはやや引っ掛けて左ラフ②前に低い枝があるので、150yだが6鉄でフックを掛けたが左ラフ③SWのロブで乗せ3.5m④惜しくも外れ、ボギー
ツキサップ9

後半は19PTの48。トータル39PTの99。三桁はギリギリ回避したが、やはり何と言ってもグリーン上。ナイスオンを直接したら止まらずに転がってオーバー。砲台グリーンが多いので、手前から、の落とし場所が意外に無いのである。
グリーン周りのラフも強かったり、ボールも埋まったりで、「カツン!」のトップが怖くビビリ気味それこそラフごと滑らせていく打ち方でないとダメなんだろう。
いろいろと練習題材が多く出来たラウンドだった。
DRは飛距離も出たし、方向性も良かった。概ねDRは身に付いてきたといっていいような実感だった。

【今日のデータ】
パーオン率:5.6% パーセーブ率:11.1% ボギーオン率:61.1% ボギーセーブ率:44.4%
FWキープ率:57.1% 平均パット数:2.1667 バーディー数:0 パー数:2

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2011/07/24 ラウンド | CM(5)

スコア的には不満かもしれないですが、内容的には良く耐えたという印象ですね。
2桁と3桁では全く印象が違いますよね。
自分も5ラウンド前の3桁を今も悔やんでいます・・・(涙)
[ 2011/07/24 ] [ 編集 ]

お疲れ様です。

レイアウト図からみるとDR飛んでますね!
比較的フラットでも、フェアウエーイは狭そうに見えます。

狭いホールではストレス溜まりますね。
ティーショットの精度がスコアに反映し易いですから。
PING芸人さんも書かれていますが、こんな雰囲気でよく踏ん張った感じがします。
スコア以上に充実感があったのではないでしょうか。
でも砲台グリーンは疲れますね。

それで手前からが通用しないと、どうするんじゃい(笑)。

[ 2011/07/24 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

かずくんさん、ping芸人さん、
どうも有り難うございます。
距離が長くても、以前のようにあまり負担に感じなくなりました。
DRの方向性もまあまあなので、グリーンまでは行くのですが・・・。
普通のゴルフ場なら、この感じでいけば、それなりの結果は出た印象でしたが、
仰る通り、グリーンが硬くて速いので、直接落とせない、でも砲台、というシチュエーション。
ホール全体を見た限りは、そんなに難しくは感じないのですが、終わってみると、何となくスコアになっていない、
そんな感じでした・・・。

> お疲れ様です。
>
> レイアウト図からみるとDR飛んでますね!
> 比較的フラットでも、フェアウエーイは狭そうに見えます。
>
> 狭いホールではストレス溜まりますね。
> ティーショットの精度がスコアに反映し易いですから。
> PING芸人さんも書かれていますが、こんな雰囲気でよく踏ん張った感じがします。
> スコア以上に充実感があったのではないでしょうか。
> でも砲台グリーンは疲れますね。
>
> それで手前からが通用しないと、どうするんじゃい(笑)。
[ 2011/07/24 ] [ 編集 ]

北海道では熊もゴルフをするんですね。(^^);
耐えたラウンド、という感じが伝わってきます。
前半で50を超えてしまうとちょっと凹みますが、そこを凌ぎ切ったところが凄いですね。
39パットで100切りですから、もうちょっとですね。
私もそろそろ結果を出さないと、、、、
[ 2011/07/25 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

hinoe_uma66さん、
有難うございます。
熊はキャディだったかも・・・。
でも、こっちに来て、この話は初めて!
怖いですね・・・。

今回のツキサップは当たり前に難しいところ。でもプレーしていて、そう感じさせないゴルフ場です。
何回か行けば、どうにかなるという感覚はありましたが、何回も来れるところではありません。
[ 2011/07/25 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する