fc2ブログ











今年第12戦石狩川江別ゴルフクラブでのラウンド・・・各種再生SW実験

2011年3月11日(金)の東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

先週の予報からはうって変わって、ずっと曇り、昼ごろには雨の予報。しかし回ってみると、暑くもなく、雨にも降られず、ちょうどいい気候だった。
ちなみに昨日は豊平川の花火大会。以前は月に3回だったが、今は1回だけ。
バルコニーから見えるし、混むので見に行ったことはない。とりあえず、デジカメで撮ったが・・・。


ところで、今日は再生SWお試しラウンド。
エースのキャロウェイFORGED+(56度)以外に持って行ったのは、クリーブランドCG15・DSG(56度)とミズノMP-Rウェッジ(56度)。他も持って行きたかったが、再生完成が間に合わず、ラウンド後に工房さんへ持っていく予定。

アウト1番517Y、DRは左木の左ラフ→4UTで右ラフ→残140Yを7鉄でラフに負けてやや引っ掛けG左ラフ。→「CG15・DSG」でGオン→2PTのボギー。
2番475Y、DRはFW左→3WでFW→「CG15DSG」で左4mにオン→2PTでパー。
3番362Y、DRはFW→100YをPWで下5mにオン→1stPT弱く2m残す。また最初のパットだ次はカップを舐め、3PT、ボギー
4番182Y、4UTでG手前右バンカー直撃→SWでアゴに当てながら上6mにオン→上からのスライスでラインに乗っていたが30cm足りず、ボギー。YESパター「バレリー」はなかなかタッチが合っているようだ
5番410Y、DRは真っ直ぐカート道を突き抜ける→こんなところに小さなバンカーそこに入って6鉄でFWへ→残85Y、「ミズノMP-R」で手前からオン→1stPTがあと10cmボギー。
6番370Y、DRはFW→残100YをPWで花道、G僅かに届かず→PTで2,5mに寄せ3オン→PTはGが重く惜しくも外しボギー。
7番171Y、4UTがやや天ぷら、20Y残す→「ミズノMP-R」で右3m→この上りフックラインを読み切り沈めパー
8番382Y、DRは左真っ直ぐ、隣のホール→前は木だがPWで上を越す→残50Yピン手前を「ミズノMP-R」でロブ、凝り過ぎてショート→SWで乗せて2PT、素ダボ。ロブが余計・・・。でもお試しでもあったので、敢えて・・・
最終9番420Yと長いミドル。DRはFWど真ん中→残195Yを7Wで25Y手前ラフ→「CG15・DSG」で上5m→2PTのボギー。

前半アウトは18PTの44。タッチが合っている感じだが、PT数は多い
使ったSWは「CG15・DSG」「ミズノMP-R」。ラフの抜けはそのソールの構造から「CG15・DSG」か・・・。
DRは好調。方向性も安定、飛距離もまあまあ。Y氏はゆったりしたフォームでビッグボールで飛んでいる。


10番340Y、DRは真っ直ぐだがホールが左ドッグレッグで、曲がり際より右まで飛んでしまった→130Yを9鉄、懸念した通り、ラフで引っ掛かり左へ飛び花道→「CG15・DSG」で寄せ→2PTのボギー。
11番428Yと長いミドル、DRはFW右→残175Y、4UTでG前左ラフ→ライが悪く、「CG15・DSG」でG奥のカラー→PTで寄せ、2PT、素ダボ。3打目の寄せに慎重さを欠いたか
12番361Y、DRは飛び過ぎて左林の木の下→7鉄で出したがFWまで僅かに届かず→9鉄でラフから120Yを左端に3オン→しかし3PTで素ダボFWまで出せなかったのがまずかった・・・。
13番312Y、ここは3Wでティーショット、FW→残90Y、PWで絶対乗ると思ったら、微妙にフェイスが開きバンカーへ→「CG15・DSG」だが壁に当たりながらラッキーGオン→2PTのボギー。でもここはパーは確実に取れたはず
14番290Y、ここも短いミドル。途中に池がある。DRで軽めに振って池前のFW→80YをPWでG真ん中の二段グリーンの斜面に落としてピンに戻す→2PTでパー
15番171Y、5鉄で芯を食って乗ったと思ったら、ギリギリでG右前バンカーへ→SW「CG15・DSG」でGオーバー→G面が見えない下からSW「CG15・DSG」で2mに寄せ、1PTのボギー
16番500Y、打つ時に顔に虫が寄ってきたが、DRはFW真ん中→3WはFW→100YをPWで絶対乗ると思った瞬間、タメが出来てしまって引っ掛け左ラフ→「ミズノMP-R」で寄せ、2PTボギー。もったいない
17番210Y、3Wで手前30Y→ここでは今日初めてのFORGED+だったがGで止まらず奥7m。本当にここはしたが硬い・・・。1stPT弱く半分くらいだけ。また最初のパットだ次は惜しくも外し、3PTのダボ
18番475Y、DRはドローでFW真ん中→3Wはやや左引っ掛けでバンカーの左、OBが意外に近かった71Yを「ミズノMP-R」で手前10mにオン。70Yはウェッジで狙わない距離だが、重い「ミズノMP-R」ならと思って試した。でもやはりPWのほうが正解だった→ここも1stPTが打てず、3PTでボギー。近いパットは吊って振ればいいのだが、長いパットはスイングで振らないと・・・。長いパットを吊って振ると距離が伸びない。

後半はやや雑なプレーとSWのお試しが功を奏さず、20PTの47。トータル38PTの91。消化不良だ・・・

とにかく

1stパットの弱さ

の学習効果が無い・・・
その場面で、同じことを繰り返してしまう自分の馬鹿さ加減に呆れる・・・

【今日のデータ】
パーオン率:22.2% パーセーブ率:16.7% ボギーオン率:83.3% ボギーセーブ率:77.8% 
FWキープ率:64.3% 平均パット数:2.111 バーディー数:0 パー数:3

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2011/07/31 ラウンド | CM(3)

全体的に安定感が出てきたように思います。
それにしてもこのコース、ロングはすべて短めでショートがすべて長め。
簡単なのか難しいのか良くわからないですね(汗)
[ 2011/07/31 ] [ 編集 ]

お疲れ様です。

>消化不良だ

書かれていますがパットでしょうか。
これが、もう少し良ければって感じですね。
これはボディーブローのよういに効いてきますよね。

次はズバッと行きましょう!!

[ 2011/07/31 ] [ 編集 ]

お疲れ様でした。
38PTは納得できないでしょうね。
ただ、それでも91、もう完全復調、あとはパットだけ、ってとこではないでしょうか。
私から見れば「いいなぁ」
[ 2011/08/02 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する