2011年3月11日(金)の東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます
プリペイが残っていたので、久しぶりに太平ゴルフセンターへ。
持って行ったのは、GT・フォージド・ツアー・イシュー・Jウェッジ1本だけ。
昨日はシャンクが出なかったが、本当にもう出ないのか、の確認も含めて、GTウェッジに慣れるのを目的として。
まずはアプローチ練習場へ。
←クリックでYouTubeへ次に打席に入って、まずは近距離(15yぐらい)狙いのアプローチ。そして「ややロブ」。
←クリックでYouTubeへ
←クリックでYouTubeへそしてバンカーを意識した打ち方。ただし、『
フェイスを開かずに普通にアドレスしてボールの下の砂を切るイメージ』で。
その後は約65yのピンを狙ってのショット練習。
でもここの練習場のダンゴボールのせいか、それとも硬いDGSLシャフトのせいか、飛ばない・・・

だからといって、他のウェッジの「NSPRO WV105」を挿し替えるか・・・。そうすると撓り過ぎそうな気もする。かえって暴れてしまうかも。
←クリックでYouTubeへ
←クリックでYouTubeへ最後にまた打席を出て、アプローチ練習場に戻って、今度はバンカー練習。
雨上がりなので、砂は締まっており、また二段に下がったバンカーで、かなり上にグリーンがある感じ。そしてすぐ先にピンがあるように感じる。もう少し柔らかい砂で練習したかったのだが、これだけは仕方ない・・・

←クリックでYouTubeへ今日も全くシャンクは出ず、出る雰囲気や怖さも消えていた。完治といえる、というか、従来に戻った、と言えるだろう。
そして、
GT・フォージド・ツアー・イシュー・Jウェッジもかなり手の内に入れた感じ・・・







- 関連記事
-
スポンサーサイト