fc2ブログ











調整練習へ・・・

2011年3月11日(金)の東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます

天気も爽快に晴れたので、朝早くからコラソンへ。
持って行ったのは、5鉄、PW、AW、SW。
前回よりももっと砂が乾いたのではないか、という期待を持って・・・。
帰りに雁来のショートコースがやっていたら、ウェッジだけで回ってみようという気も少し持って・・・。
だが、帰りに近くを通って見たが、かなり乾いているようには見えたが、営業はしているようには見えなかった

まずはバンカーショットから。朝早めなので、アプ連場は空いている。もちろん、バンカーは誰もいない。
このSWに慣れてきたせいか、バウンスが砂に当たる音がなかなか良くなってきたように思う。
9-25 バンカー←クリックでYouTubeへ

そしてコマにしてみると・・・。きれいにヘッドがダフって、ボールが浮いてヘッドと同じ速さぐらいで飛んでいる。
バンカー1バンカー2バンカー3
バンカー4バンカー5バンカー6

そして打席に入ってからは、久しぶりに5鉄。しかし、ラウンドでは最近5鉄の調子が良い。「あのへ~ん」で2打目を打つからだろうが、165~170Yぐらいの2打目で2オンするケースが増えてきたのである。
でも、また必死に狙ったら、力が入ってダフッたりするに違いない。グリップユルユルで「あのへ~ん」だから、結果的に良い結果が出ているはずだ。
フォローで「景色を斜に構えて見る」がまあまあ出来ている感じ。だからしっかりインパクト出来ているのかな・・・
9-25 5鉄←クリックでYouTubeへ

そしてSWでの60Yピン狙い。このSWはバウンスが10度と小さいので、ちょっとアドレスで上に向けて構えると、ボールの下をきれいに抜けて、少しショートする傾向がある。ここだけはラウンドでは気をつけないといけない
9-25 SW←クリックでYouTubeへ

そしてSWで近距離に落とす打ち方。コックを入れずにパターのように振り子的に振り、開いたフェイスをボールが斜めに駆け上がってフワッと上がって止まる。この振り幅次第で距離感が出る。
9-25 SW振り子←クリックでYouTubeへ  9-25 SW振り子アップ←クリックでYouTubeへ

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2011/09/25 練習 | CM(2)

飛びますね。私は4鉄の会心の当たりで、160~165がやっとです。5鉄は150、6鉄は140、ってとこです。ドライバーもたいてい210とか飛んで220くらいが多いです。HSが42しかないので当たり前か・・・・
[ 2011/09/26 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

syoballさん、
どうも有り難うございます。
私のHSはDRで40ぐらいです。
アイアンが良いのでしょう・・・。

[ 2011/09/27 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する