fc2ブログ











急遽、アイアン1セット追加・・・この時期に???

2011年3月11日(金)の東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます

X-22に替えた時も、ある武器屋さんから頼まれてだったが、今回も或る事情で、急遽追加へ。
急遽といっても依頼はされていたので、決断する時間、といった程度だが・・・。

6月にX-22に替え、グリップも換えたが、まあまあしっくりはきていた。特に5鉄がまともに打てていたのが印象的だったが、ショートアイアンがやはりグースがキツイせいか、引っ掛かり気味で、ここが勝負というときに引っ掛かってオンしなかった局面が記憶にそれなりに残っているのも正直なところ。
でも、キャロウェイのXシリーズはグースが特徴。そこはフェイスの使い方などで調整せざるを得なかった。
今度はミズノJPX800

X-22も簡単だったが、どうせ選ぶならそれに匹敵するような簡単のモノを選ばないと意味が無いと思い、言われてから時間は短かったが深く調べて、JPX800シリーズの中で、フォージドでもなく、XDでもなく、JPX800を選択。

選択検討過程では、まずは重心距離。これがDR比短過ぎると、過去のレガシー・アイアンのときのように引っ掛け易くなる。
XDが38.5mm、フォージドが39.5mm、そしてJPX800が40.5mm。やはり40mmはないと、自分にしてはバランスが悪い。
そしてロフトと重さ。#5で23度(XD)や24度(フォージド)は上がる上がると言っても、実際の地面からでは不安がある。今までのX-22も#5は25度。そこで合致したのは、JPX800。
そしてシャフトはスチールだが、950より上がり易いN.S.PRO95OGH HT。
このシャフトを選択すれば、重さはどのモデルもほぼ同じ。
また、フェイスの素材は軟鉄鍛造ではなく、X-22と同じ素材のステンレススチール(SUS630)精密鋳造。
打感からすれば、恐らく、そう変わらないのではないか・・・。

最後の写真は、左が共和ゴルフのHANDMADE FORGED WEDGEのAW。顔のつながりが良くなったように思う。
JPX800-1JPX800-2JPX800-3
JPX800-4JPX800 950HTAWとJPX800

X-22との顔の比較。
左がJPX800、右がX-22。上が7鉄、下がPW。やはり懐のグース度合いはかなり違う。
JPX800#7X-22#7
JPX800PWX-22 PW

6月にX-22にしたのでまだ半年程度だが、併用してもいいのだが、顔の趣がかなり異なり、また保管場所も無いので、X-22は売りに出すかもしれない・・・。

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2011/10/16 武器 | CM(4)

次は何ですか、アイアンセット(笑)。

バンカーですが、結局スパッを頑張りましたが無理でした(涙)。
[ 2011/10/16 ] [ 編集 ]

いろいろありまして・・・。

かずくんさん、
有難うございます。
お手伝いしなければいけないこともありまして・・・。
[ 2011/10/16 ] [ 編集 ]

ウェッジだけで14本かと思っていたのですが、別の動きもあるんですね。

保管場所はそれぞれのレンジや、会員権を買ってコースに置きっぱなし、というのはどうでしょう?
[ 2011/10/17 ] [ 編集 ]

hinoe_uma66さん、有難うございます。営業協力とか、いろいろありまして…。
[ 2011/10/17 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する