fc2ブログ











HI-660 #3・・・

2011年3月11日(金)の東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます

MC-700との差額代で入手したHIー660の#3。ロフトは20度。今のセッティングには通常時では入る余地が無いように思うが、練習用のつもりで購入。といってもキャッシュアウトは無かったので・・・。

帰宅してシャフトをよく見てみると、フレックス表示は無し。
「ニッケント」と書いてあるので、挿し替えであることが判明。
ニッケントのホームページを見たら、アイアンウッド(UT)などにもNS950のモデルもあるが、確かにフレックス表示は無い・・・。
だからかなぁ・・・。でも実質タダだから。気付いていないかもしれないし、どちらでもいいことだが・・・。
ワッグルした感じでは、Rかもしれない。練習場で確かめてみよう。
HI-660 #3-1HI-660 #3-2ニッケントNS950

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2011/12/23 武器 | CM(4)

振動数はかってもらえばなにかわかるかも
[ 2011/12/24 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

syoballさん、
有難うございます。
練習用ですので、そこまでは・・・。
NSならRもSもあまり変わりませんので。
キャロのM10もUNIFLEXなんかがありますしね。


[ 2011/12/24 ] [ 編集 ]

武器商人

武器商人ぶりが絶好調ですね(笑)
冬になるとラウンド回数が減る分、武器に目が行く ってことで、北海道という地が武器商人を育成してるのかな?

アイアンのもやもや感を気にされるなら、一度軟鉄鍛造系のソリッドなアイアンを試してみられてはいかがですか。
結構最近はオートマチック系の軟鉄鍛造も増えてますし。
ヘッド形状がシンプルになる分、構えやすさもありますので、ご一考の余地もあると思います。
[ 2011/12/24 ] [ 編集 ]

Re: 武器商人

JUN2さん、
有難うございます。
軟鉄鍛造が良いのはわかるのですが(使っていたこともありますので)、そこまでの力が無く、トップラインもやや薄めが多いです。
また今回は前に作ったアイアンなので、戻って吹っ切れた感じもあります。

[ 2011/12/24 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する