軸ブレ抑制スイングは、そもそもカメラが傾いているところに問題有りか・・・

右のほうがテイクバックスタートで、微妙に手が低く動いているだろうか・・・。


- 関連記事
-
スポンサーサイト
おおすごい!。TBサイドでは見事に揺れが消失していますね。まだフォローサイドには動いていきますね→この動きがもしインパクトの時に残っていると、減速してしまいますね。(ブランコを止める操作と同じだから)。フォローサイドに揺れる動きは、レベル部分の確保?とか、なにか意図があるのでしょうか。
しょぼさん、
どうも有り難うございます。
あまりよく考えずに、動画のマネをしてみているのですが・・・。
文系なのでわかりません・・・。
自然にそうなっているだけだと思いますが・・・。
でも、ちょっと前のスイングより、格段に飛んでいます。
アイアンは人より飛ばなかったので、これで人並みかもしれません。
マネジメントが出来るようになるかもしれません。
北の武器商人さんは、ドライバー飛ぶからなあ~~!!(・・・ラウンドレポート読んでるので分かります・・・)
さらに飛ぶとなると、ご自分にスイングがマッチしているのではないでしょうか。私も文系パン屋なのでよくわかりません(笑)
しょぼさん、
どうも有り難うございます。
飛ばないですよ。以前よりは飛ぶようになってきましたが・・・。
今までがドライバーもアイアンも振り回していただけなんでしょうね。
キチンと原理とコツがわかれば、無駄な力は全然要らないのがゴルフ、という気がしております。
今頃、遅いか・・・。
DRで飛ぶよりも、アイアンで方向性良く飛ぶほうが快感です。
もちろん、アプローチでピッタリ寄せるほうがもっと快感ですが・・・(笑)
長いパットがすこっ!と入るとさらに(笑)
#4月1・15・22とフリーです。メンバー不足の時は声かけてください。m(__)m
syoballさん、
有難うございます。
了解しましたが、4月は私事によりかなりバタバタしていると思うので、ラウンドするかどうか・・・。
8日が今シーズン最初になりそうです。
スタート4月8日ですか・・・
私はずい@@なんですが・・・
4月8日もあやしいですね・・・(T_T)
どう表現したら良いのでしょうか?ん~!まじめに1つだけ、メガネの枠から球が消える位バックスイング回さないと捻転不足だから開きがどうしても早くなる、アドレスからトップまで頭がひとつ分位右に動かないと。トミー中島さんのスイング見つけて参考にして下さい。
コメントの投稿