fc2ブログ











今年第5戦廣済堂札幌カントリー倶楽部新コースでのラウンド・・・今年初の80台

朝6:49という早いスタート。
天気も雲が厚め、局地的には雨の可能性も・・・。

スタートしたのはインから。
イン10番472Y、「藤田ティー」を使ったが、なかなか真っ直ぐ立たず、やや高めになって天ぷら気味で、DRは右の木の密集の右。7鉄で前にと思ったが、フェイスが被って結果的にFWへ。3Wで残120Yへ。9鉄がショートしてグリーン前のバンカーへ。20Yを乗せ、2PT。ボギースタートに抑えようと思ったが、ダボスタート
11番293Y、DRは正面バンカーへ。100YをPWでクリーンにアウト、グリーン右横のラフ。8鉄で乗せたが突っ込み不足で4m。2PTのボギー。
新10新11

12番331Y、DRはFW左。130Yのアゲ強い中、8鉄ダフり、FW左。20YをSWで5m左。2PTでボギー。
13番164Y、5鉄をダフり、グリーン前ラフ。SWロブで奥4mに乗せたが3PT。特に残り1mを2PTはちょっとショック
新12新13

14番ダラダラ上りの325Y、DRはFW真ん中。150Y上りアゲを4UTで左端に2オンこのホールでの2オンは初めての記憶。15mはあったが1stで2m残したが、2PTでパー。ここは全員がパー。なかなか感動的
15番482Y、得意なホール。DRはFW左。目印の旗を越えており、自分にしては飛んでいる。グリーン前のバンカーへ転がるのを避け、3UTでグリーン前の木の横に運ぶ。50Yの絶好のポジション。今年初戦ではここからSWでピンに寄せバーディーだったが・・・。同じようにSWで打ったが下を抜け、何とバンカーへせっかくのマネジメントが・・・。バンカーから出たがラフ。乗せて1パットのボギー
新14新15

16番359Y、DRは右斜面上。7鉄で出したがやや大きく、FWを横切り、左崖へ。危なくOBPWでFWに戻し、残100Y弱をPWでピン左5mに。でも2PTで素ダボ
17番131Y、9鉄でグリーンすぐ前。PTで乗せたが微妙な1.5m。これを決めてパー。
新16新17

18番361Y、DRはFW左バンカー横、これも飛んでいた。木のすぐ横だが上手く抜け5鉄で上り160Yを左下4mに2オン。このホールのアイアンでの2オンも記憶では初めて2PTで決めてパー
新18

前半のインは17PTの45。ダボ2つがもったいない・・・。

アウト1番472Y、DRはややダフって左ラフ。3Wは飛んでFW左残100Y。バンカー越えをPWで奥4mに3オン。バーディーパットは惜しくもクルリンでパー
2番348Y、DRはFW真ん中。残145Yを7鉄でカラー。7鉄で転がし2段グリーンのピンに届かず、下の段。そこから3PTで素ダボ
新1新2

3番128Y、9鉄で手前7mに1オン。2PTでパー。
4番339Y、DRは残100Yへ。「藤田ティー」はティーも飛ぶがボールも飛ぶ気がする。PWで2オン。しかし1stPTで2mを残し外して3PTのボギー。ここはガックリ他のお二人はとんでもないスーパープレーでパー。これは素晴らしかった
新3新4

5番517Y、強いアゲの中、DRはFW左。3WもFW。もう一度3Wで右ラフ。SWでバンカー越えのロブで手前3mに。惜しく重パーパットを外しボギー
6番打ち下ろしの348Y、DRは久しぶりのFWキープ。残110Yを大きめに9鉄で狙ったが、ダフって何とグリーン手前のバンカーSWで上手く出してピン奥3.5m。これも惜しくも外しボギー。
新5新6

7番383Y、DRはFW右。残140Yを8鉄でカラー。パターで1.5mに寄せたが、またまたわずかに外してボギー。
8番167Y、67y、5鉄で腕の回旋が少し早く、左ラフに。PWで1.5mに寄せ、これを沈めてパー。やっとこの距離を沈めた
新7新8

9番383Y、DRはFW。残140Yを8鉄だったが力んでダフる。SWで2m左上に乗せたが僅かに外して、2PT。ボギー。
新9

後半は19パットの43。トータル36パットの88。今シーズン初めての80台。
「平常心」「無欲」「あのへ~ん」が良かったかも。
「北の念仏さん式パッティング」・・・彼ほどではないが、少しオープンに構えてのアドレス。
これは実戦ではなかなか良い感じ。ホールが見えるような意識を持って打てる
「SWなどでもややオープンスタンスなのだから、それより短いクラブなのでややオープンでも・・・」と理に適っているのではないだろうか。

パット数は36で2パット平均だが、結構惜しいところを外している。
球の伸びが非常に良い感じ。
これは新パター「PRGR Silver Blade SB-03 HB」の効果かも。
ヘッドが効いていて、打感も柔らかく、替えて良かったと実感した。

【今日のデータ】
パーオン率:27.8% パーセーブ率:33.3% ボギーオン率:83.3% ボギーセーブ率:77.8%
FWキープ率:71.4% 平均パット数:2.0000 バーディー数:0 パー数:6

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2012/06/09 ラウンド | CM(7)

お疲れさまです。

おはようございます。

今季初の80台、おめでとうございます。
「平常心」「無欲」「あのへ~ん」これが一番難しいですよね。
パーオンできたホールは2パットでパーで上がってますね。
淡々とパーを取るのも冷静さが伺えます。
パターも調子よさそうで、何よりです。
自分もこれからラウンド行ってきますが、富士山の裾野でラインが読めないとおもいますので、パットは諦めています。

「平常心」「無欲」「あのへ~ん」、是非真似たいものです!!。
では、行ってきまーす。
[ 2012/06/10 ] [ 編集 ]

⑮の短めパー5のボギーですが、惜しかったですね~~。ドラがナイスで、G手前に大きな木とバンカーがあり、Gに届かないところに運んで、残り50yをウエッジで仕留める・・・わかります。そうしたくなる気持ち。これは、何故そうなるのでしょうか。もしかするとコースデザイナーの狙いにはまっている??そうは思いたくありませんね。


短めパー5はG回りが厳しいの法則。


このパー5でどうやったら、毎回パーを拾えるのでしょうか?もしかすると、短いということがワナかもしれません。TSでレイアップ??。はたして本番でそういう気持ちになれるか?・・まず100%無理ですね。どうしても気持ちよくドライバー振りたいですもの。


いつもリアルなレポート、ありがとうございます。勉強になります。

[ 2012/06/10 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

syoballさん、
どうも有り難うございます。
2打目では私の飛距離では3Wでもグリーンには絶対に届きません(残り240Yぐらい)。
でもころがってグリーン手前バンカーに入る可能性はあります(バンカーが大きい)。
ロングで2オンは基本的には頭にないので、3UTでしっかり得意な距離を残したかった訳です。
3打目の位置もFWで平らですので、良い位置だったと思います。
ただ、SWがきれいに下をくぐってしまったので(フェイス管理がしっかり出来ていなかった)・・・。
もっと普通に構えて56度のロフト通り打てば良かっただけなんですけどねぇ・・・。
このホール、パーは取り易いと感じています。
敵はその気の緩みでしょうか・・・。
[ 2012/06/10 ] [ 編集 ]

お疲れ様でした。
私の目指しているボギーオン2パットのゴルフのようです。
これでもちょっとだけラッキーがあれば80台は出せるんですよね。
その延長線上でパーオンが増えればおのずとスコアもよくなると思っています。
そのためには大怪我をしない→色気を持たない→力まない、と悟りました。
実践ではまだまだですけどね。

[ 2012/06/10 ] [ 編集 ]

Re: お疲れさまです。

かずくんさん、
どうも有り難うございます。
新パターで頑張ってきて下さい!(笑)
[ 2012/06/10 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

hinoe_uma66さん、
どうも有難うございます。
先週はハードで体がクタクタ。それが無理はしないという意味で良かったのかもしれません。
「ボギーオン2パット」狙いなんですが、パーオンも意外なところでしたり・・・。
これでもう少しパットが入れば80台前半。
安定してそうなりたいものです。
[ 2012/06/10 ] [ 編集 ]

80台おめでとうございます。
パターのタッチに慣れてきたらあと3打ぐらい簡単に縮まりそうですね。
5Iの切れも良さそうですから、平常心を保てれば90台はそう叩かないのでは・・・・
でも、欲を抑えるのは難しいですよね(汗)
[ 2012/06/10 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する