fc2ブログ











これは?の正体・・・予備ウェッジでジオテックのSWに再挑戦

昨年に『SW探しの旅』で、ジオテックの「GTフォージドツアーイシューJウェッジ」を使ってみたことがあった。
特にバンカーで打ち易い印象が強かった。
予備SWとして、ホンマのウェッジをリシャフト、そしてジオテックでヘッドのみ入手。そして付け替え。
今回は「GTバイトJウェッジNC」。
「GTフォージドツアーイシューJウェッジ」のSWロフトは既に販売を終了しており、入手不可能。
そこで、同じような顔の「GTバイトJウェッジNC」に・・・。
自分の顔の好みは、やはりジャンボウェッジや丸山ウェッジのような丸顔なんだと強く再認識
ソールのヒール側に溝のような削りがあり、これがヘッドの過度の返りを抑制するらしい

GTバイトJ NC-1GTバイトJ NC-2GTバイトJ NC-3
GTバイトJ NC-4GTバイトJ NC-5GTバイトJ NC-6



現在のエースのSWと比べると、やはり自分は小顔のウェジよりやや大きめの顔の丸顔が好きなことがよくわかった。
機能としては、小顔で抜けが良いほうがいいと思うのだが、最近は現エースウェッジでラウンドでもロブを打てるようになった。
左が予備の「GTバイトJウェッジNC」、右が現エースの「共和ゴルフFORGED」。
顔の大きさは同じくらい。ただ、GTウェッジはトップに丸みがあり、球を包み込む感じがより強い。
またどちらも懐が少し締まってグーシー感が少しある。
結局、

ウェッジは顔      なんだろうか・・・

現SWと予備SW

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2012/06/18 武器 | CM(1)

ウォンテッド

自分は、左の方を好みますが・・・。
流行りではないようで、作られていませんね。

アプローチがもっと上手だった頃に使っていたウェッジが、左側の顔でもう少しグースが入っていました。
そのウェッジは、溝がなくなるまで使って、アイアンセットごと人に譲ってしまいました。
大失敗です。

そんな顔したウェッジは、ご存知ないですか??。
[ 2012/06/19 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する