お盆休みで家人の本家への墓参りでのラウンド。
行ったのは、沼田町にある穴場的な
グリーンスコーレカントリー倶楽部。


結果として、なんと一人¥3,000

昼食を食べても¥4,000以下。
しかし実際にコースに入ってみると、フェアウェイは芝があまり生えておらず、ベアグラウンド状態のほうが多いくらい。
またグリーンも芝がかなり傷んでおり、ハゲハゲ部分もかなり多いが、パットしてみると、速さは見た目以上に速い。
そしてレギュラーティーは6,409Yとまあまあの長さ。
ホールレイアウトはこちら→
ホール別レイアウト(ティーグラウンド、フェアウェイ)



ただ、空知平野を望む景色は雄大。
また、FWやグリーンの状態が悪いが、細かいところへの気遣いはしっかりしていた。
カートには注意書きや留意点がわかり易く表示されており、またボールを洗う機械は各ホールにあって、しっかり洗剤が入っており、拭く布も新品状態。



まあ、この価格なので練習ラウンドと割り切ってプレー

◆1番521Y PAR5
5(1)

DR(右バンカー)→5鉄(右ラフ)→5鉄(右ラフ)→SW(左前6m)→1PT

◆2番307Y PAR4 5(2)
DR(FW、残上り105Y)→PW(カラー)→PT(速く上1.5m)→2PT
芝が剥げているところが斑にあり、未明から雨が降ったはずなのに速い

◆3番146Y PAR3 4(2)
6鉄(G前カラー)→9鉄(刺さって5m前)→2PT
◆4番367Y PAR4 6(2)
DR(風で右ラフ)→7W(G右前バンカー)→SW(カラー)→PT(乗せる)→2PT
◆5番495Y PAR5 6(2)
DR(右ラフ)→3W(天ぷらでFW)→2UT(G前50Y)→SW(Gオン)→2PT
◆6番153Y PAR3 4(2)
6鉄(トップして右OBラインギリギリラフ、残70Y)→PW(左上5.5mにオン)→2PT
◆7番416Y PAR4 5(2)
DR(FW、残230Y)→2UT(G左前バンカー手前)→SW(スピンでピン右横2mに戻す)→2PT
SWでスピンがかかり、せっかく2mに寄せたのだが・・・

◆8番335Y PAR4 5(2)
DR(左ラフ、強アゲ残150Y上り)→5鉄(花道)→SW(オン)→2PT
◆9番389Y PAR4 5(2)
DR(FW)→6鉄(強いアゲ、ベアグラウンドでトップして右ラフ)→PW(上3mにオン)→2PT
1stパットを惜しくも外す

こんなFWやグリーンではあり、パーは1つだけだが、耐えて、前半は17PTの45。
◆10番384Y PAR4 5(1)
DR(右ラフ)→5鉄(FWに出す、残120Y)→9鉄(乗らず花道)→9鉄(転がして手前3m)→1PT
◆11番558Y PAR5 6(1)
DR(左バンカー横)→2UT(FW)→2UT(G前ラフ)→SW(ロブがやや大きくG奥カラー)→PT(OKに寄せ
る)→PT
◆12番376Y PAR4 5(2)
DR(右バンカー)→3UT(トップしてゴロFW)→PW(オン)→2PT
◆13番194Y PAR3
3(2)
2UT(左奥2段グリーンの上、ピン10mにオン)→2PT
190Yを乗せた

また、1stPTを上の段か10mを50cmに寄せる

◆14番391Y PAR4 5(2)
DR(バンカー前ラフ、残190Y)→3UT(G上り斜面)→PW(上2mにつける)→2PT
1stPTを惜しくも外す

◆15番414Y PAR4
4(1)
DR(FW)→2UT(G前ラフ)→SW(ロブで1mに寄せる

)→1PT
◆16番129Y PAR3
3(1)
7鉄(G右カラー)→9鉄(50cmに寄せる)→1PT
◆17番350Y PAR4
4(2)
DR(FW右、残170Y)→3UT(3段Gの中段の下8mに2オン

)→2PT
何とこの悪条件で3連続パー

◆18番484Y PAR5 6(2)
DR(左ラフ)→3UT(天ぷらで池の前ラフ

残185Y)→2UT(雨でカチカチに締まったG右前バン
カー)→SW(G奥6mにオン)→2PT
後半は14PTの41。
このコンディションでの41は満足なスコア。
トータル31PT86は、今年セカンドベスト

この芝が生えていないベアグラウンドのようなFWと、ハゲハゲ斑だが速いグリーンでのこのスコアは満足

ただし、リピートは無いと思う。
パーオン率:11.1% パーセーブ率:27.8% ボギーオン率:83.3% ボギーセーブ率:94.4%
FWキープ率:42.9% 平均パット数:1.7222 パー数:5


- 関連記事
-
スポンサーサイト
ラウンドお疲れ様でした。
このフェアウェイはちょっと、、、。
それでもセカンドベストとは、素晴らしいですね。
本当にゴルフ場なんでしょうね(笑)。
そんな中で、良いスコアが出せて何よりです。
埼玉は、超暑いです。
hinoe_uma66さん、
どうも有難うございます。
ちょっと大変でしたが、何とか回れました。
腰、気を付けて下さい。
かずくんさん、
どうも有難うございます。
一応、メンバーコースのようです。
もちろん、ビジターは入れますが・・・。
お盆のせいもあり、数組の入りだったようです。
このフェアウエーは白樺なみですね。値段も白樺なみ(笑)
syoballさん、
どうも有難うございます。
見かけと実際のギャップがあり過ぎました。
コースを整備すれば、それなりに良いコースになると思いますが・・・。
コメントの投稿