

気温も20℃以上になり、初夏のような天候の中、アウトスタート。
今日のラウンドは、エースボール選びのお試しの場でもあったので、ショップで出たばかりのスリクソン・トライスターがあったので、今年のエースボール候補として、1スリーブお試し買い。
なお、記録は時間が無いので今日のところは簡潔に記す。
◆
1番472Y PAR5 5(2)
DR右ラフ→3WFW、残100Y→9鉄ギリギリオン→2PT
◆
2番348Y PAR4 4(1)
DR右ラフ、残175Y→3UT、FW→SWで30cm→1PT
◆
3番128Y PAR3 4(2)
7鉄左ラフ→SWパター打ち、残5m→2PT(カップ縁で止まる!)
◆
4番339Y PAR4 5(2)
DR右ラフ→3UT、ゴロ→PW、下8m→2PT
スリクソン・トライスターは飛ぶのだが傷がつき易いので、ここでタイトリスト・プレステージに替える。
◆
5番517Y PAR5 7(2)FW、B
DRFW→3W右ラフ、残180Y→2UT、木に当たりFW、残115Y→9鉄、バッドキックでバンカー→SWで
6m→2PT
トライスターの後だとプレステージが硬く感じたので、キャロウェイ・SR1に替える。
◆
6番348Y PAR4 6(2)FW、B
DRFW右→8鉄グリーン前バンカー→SWホームランでグリーン奥ラフ→SWオン→2PT
◆
7番383Y PAR4 5(2)
DR右ラフ→3WFW右→SW、上左5m→2PT(惜しい

)
◆
8番180Y PAR3 6(3)
2UT、右前ラフ→SWロブ、刃に当たりトップ、グリーン奥ラフ→SWオン→3PT
◆
9番383Y PAR4 4(2)
DRFW、残170Y→4UTでカラー→PT、上2m→1PT
前半は17PTの46。可もなく不可も無しといったところだが、例えば8番のようにピンだけを狙わずに、左の安全なところを狙えば、もう少しどうにかなったはず。
パターのソールに改めて鉛を薄く貼ったが、その効果か、球の伸びが良くなった。
後半インコースへ。
◆
10番472Y PAR5 7(3)
DR右ラフ→3WFW→9鉄トップ、右ラフ→SWでオン→3PT
◆
11番293Y PAR4 4(1)B
DR正面バンカー→9鉄、グリーン前→9鉄、下4mオン→1PT
◆
12番331Y PAR4 6(2)B
DRFW、残150Y→6鉄、グリーン前右バンカー→SWでグリーン奥オン→2PT
ここからタイトリスト・ベロシティをお試しで初めて使う。
◆
13番175Y PAR3 4(2)
2UT、グリーン奥ラフ→9鉄オン→2PT
◆
14番325Y PAR4 4(2)
DRFW、残135Y→7鉄トップでも上6mオン→2PT
◆
15番482Y PAR5 6(0)FW、B
DRFW真ん中→3Wダフリ、残160Y→4UT、先に当たりグリーン右前バンカー→SWでバンカー出ず→SWでラフ→ パターで12mカップイン

◆
16番359Y PAR4 5(2)
DR右斜面ラフ→5鉄FW、残80Y→PW右上5mオン→2PT
◆
17番120Y PAR3 4(3)
9鉄左前9mオン→3PT
◆
18番361Y PAR4 7(3)B
DR左バンカー→5鉄出ず→5鉄あごに当たりラフ、残140Y→6鉄上4mオン→3PT
後半はやや集中に欠け、18PTの47。
得意の15番ロングではパットで外から直接入れたが、それより2打目の得意の3Wのダフリのショックが大きい。
合計35PTの93。
グリーンがエアレーションの穴でボコボコ、そして砂もたくさん入れてあり、パットのボールが思うように転がってくれなかった点はあるが、消化不良のラウンドだった・・・。
ボールをいくつか試したが、非常に感触が良かったのが、キャロウェイ・SR1とタイトリスト・ベロシティ。
どちらも曲がりが少なく、飛距離が出ている。そしてカバーの耐久性が一番顕著だった。
この2つのうち、コストパフォーマンスを考えると、タイトリスト・ベロシティに軍配かもしれない。
【今日のデータ】
パーオン率:16.7% パーセーブ率:27.8% ボギーオン率:66.7% ボギーセーブ率:66.7%
FWキープ率:35.7% 平均パット数:1.9444 パー数:5

- 関連記事
-
スポンサーサイト
少し前まで雪がまだあると思ってたらいきなり20度なんですね。
しかもほぼ3連戦とは、そのタフさに感心します。
シーズンが短いからってこともあるんでしょうね。
4~5月はこちらでもエアレーション&土巻きシーズンなので、
予約時に聞いておかないと当たってしまいます。
パッティングもそうですが、アプローチがきついと感じます。
まずまずのそつのないプレー内容で、このまま調子を上げて下さい!
3パット4回がもったいないですね。
でも、今年は出だしから安定感が漂っていますね!!
あと2回も頑張ってください、いいなぁ~
はるるさん、
いつもどうも有難うございます。
タフではなく、仕事もあって入ってしまった、というのが正直なところ。
身体は悲鳴をあげています(泣)
JUN2さんの件、済みました。
PING芸人さん、
いつもどうも有難うございます。
コメントの投稿