仕事も兼ねてのラウンド。
十勝カントリークラブは初めて。
前日まで雨で、どうなるかと思ったが、朝から晴れて蒸す天気。
今日の目的は、新ウェッジ「FOURTEEN RM-12」に慣れること。


アウトスタート。
◆1番396Y PAR4 5(2) FW


ふかふかのFWで、慎重にボギー発進。
3打目30Yで
RM-12を初めてラウンドで使ったが、無難に使えた。
◆2番342Y PAR4 5(2) FW
◆3番134Y PAR3 6(2) B
7鉄が右バンカー。バンカー脱出に
RM-12で2発。バンカーの打ち方を忘れた感があり、帰ったら修正しないと・・・。
◆4番298Y PAR4 5(2)
DRを左にミス。もったいない。
◆5番529Y PAR5 8(3)
DRが右木の根っこへ。
RM-12でFWに戻すだけ。4打目のUTのミス(トップ)が痛い。
◆6番388Y PAR4 5(2) FW
残50Yの寄せはPWを使う。
◆7番332Y PAR4 6(2)
3打目9鉄が目の前の木に当たり、4打目を
RM-12でロブ気味だが、やや大きかった。
◆8番170Y PAR3 3(2)
4UTでG右前、9鉄で寄せ、1PT、パー

◆9番488Y PAR5 6(2)
4打目に
RM-12を使用。
前半は18PTの49。しかしラウンドしている実感は50台。よく40台だったなぁ、というゴルフ。
3番のバンカーでの
RM-12は出ると思ったが、打ち方に自信が無くなったように感じたので、早速修正しないと、後に引きずりそうな感覚が残った。
ちなみに前半は
RM-12を6回(バンカー2回を含む)使ったが、「ピタリでもないが、寄らないでもない」といった印象。
後半イン。
◆10番365Y PAR4 6(3) FW
3打目を
RM-12でバンカー越え。ロブがやや歯に当たってGを少しオーバー

◆11番346Y PAR4 5(2)
3打目の50Yを
RM-12で2段グリーンの下にオン。1stPT惜しかった・・・。
◆12番198Y PAR3 4(2)
2UTで左前ラフ。
RM-12でロブ気味にゆっくりスイングしてピン上2mに。2PT。
◆13番556Y PAR5 7(2) B
3打目がグリーン左前のバンカーへ。
RM-12で1発脱出だがラフ。そこから寄せも
RM-12。
◆14番381Y PAR4 5(2) FW
3打目はPWで乗せ2PT。
◆15番371Y PAR4 6(3) FW
3打目G左前ラフから
RM-12のロブでピン2.5m上にオン。ボールが埋まり気味なのでヒールからクラブを入れた。
でも3PT。
◆16番359Y PAR4 4(1) FW
PWで寄せたのがOKの距離

◆17番194Y PAR3 4(2)
2UTがショート。FWから
RM-12のロブでピン左3.5m左にオン。2PT。
◆18番475Y PAR5 6(2) FW
3打目の距離感を誤りショート。キャディさんではなく、自分の目を信じればよかった・・・。
後半は19PTの47。合計37PTの96。ここ3ラウンドは不甲斐ないラウンドが続く。
後半も
RM-12は7回使用。前半と合わせて13回も使っている

少し慣れた感じもあり、強く深いラフでもしっかりブレずに打てることを認識。
今後に期待が持てる

なんとなくピリッとした感じがないラウンドに終わってしまった

【今日のデータ】
パーオン率:0.0% パーセーブ率:11.1% ボギーオン率:77.8% ボギーセーブ率:66.7%
FWキープ率:57.1% 平均パット数:2.0556 パー数:2

- 関連記事
-
スポンサーサイト