fc2ブログ











今年第15戦空知川ラベンダーの森ゴルフコースでのラウンド・・・河川敷とは思えない!

空知川ラベンダーの森ゴルフコースでラウンド。
河川敷コースだが、着いてみると周りは山で、緑が一杯
殺風景な河川敷の景色とは全く違って、緑が迫ってくるほどの迫力
ラベンダーの森1ラベンダーの森2

もちろん河川敷なので基本的には平らだが、少々なアップダウンもあり、谷越的なホールもあり、砲台グリーンもあり、なかなかのコース
ラフは深くキツイので、フェアウェイキープが鉄則

ここはワンウェイ方式。
18ホールワンウェイは北コースを回る。
ちなみに9ホールの練習は、南コース。
長さを考え、バックティーから回った。
天気は良かったが、6~7mの強風。やはり河川敷なので遮るものが無く、コンディションは厳しい・・・。

1番 PAR4 314Y (2)
 DR、強風に流され右ラフ、残140Y→6鉄、手前から転がり2オン、グリーンは超速い→2PT、パー
 随分と前から転がってグリーンに乗った。そしてグリーンでも走った

2番 PAR4 380Y 6(2)
 DR、左ラフOBギリギリ、残190Y→3UTで左ラフ、残90Y→PWでグリーンを縦断しカラーで止まるー→PTで
 上1.5m→2PT、素ダボ
 グリーンが非常に速い

3番 PAR5 505Y 7(2)
 DR、先っちょで右ラフ→3W、下をくぐり天ぷら、FW→3W、花道→9鉄、グリーン速く転がってGオーバー
 →PWでオン→2PT、素ダボ
 とにかくグリーンが速い。ここは河川敷か

4番 PAR3 167Y (2)
 5鉄、手前3mにオン→10cm足りずパー

5番 PAR5 474Y (1) 
 ラベンダーの森2
 DRは強風に流され右ラフ→3WでFW、残175Y→5鉄で花道→9鉄で4m→1PT、パー 

6番 PAR4 381Y (1)
 DRは右ラフ、残190Y→3UTでカラー前ラフ→9鉄で30cm→1PT、パー
 これで3連続パー 

7番 PAR4 297Y 5(1) FW
 右直角に曲がるホール、8鉄でFW真ん中、残165Y→5鉄トップ→SWがショート→SWでオンOK→1PT、ボギー

8番 PAR4 372Y 8(3) OB
 DRは右OB→DRは天ぷらで左ラフ→5Wを初めて打ったが天ぷら気味で左ラフ、残100Y→PWだが転がりオーバー
 →SWでオン→2PT

9番 PAR4 360Y 5(2) FW
 このホールから折り返しで強いアゲインストが続く。
 DRはFW右、残180Y→2UTで花道→PWでオン→2PT、ボギー
 
10番 PAR4 427Y 6(2) B
 DRは左ラフ→2UTでFW→7鉄がフック、バンカー→SWで2.5mオン→2PT、ダボ
 
11番 PAR3 202Y 4(2)
 3Wで左ラフ→PWで2オン→2PT、ボギー
 
12番 PAR5 518Y 6(2) FW 
 DRはFW右→6鉄でクリーク前→2UTでFW右→PWでオン→2PT、ボギー
 3Wでクリーク越えでも良かったかも・・・。

13番 PAR3 152Y 4(2)
 4UTが左カラー→PWでオン→2PT、ボギー
 
14番 PAR4 474Y (2) FW
 ラベンダーの森3
 DRは右ラフ→3WでFW、残145Y→6鉄で左前5mに3オン→2PT、パー

15番 PAR4 374 5(2) FW
 DRはFW左、残160Y→5鉄ダフるが転がりG前ー→9鉄が強く入り速いグリーンで端にオン→2PT、ボギー
 アプローチはPWで良かったかも・・・

16番 PAR3 142Y 4(2)
 5鉄、右いラフ→SWでオン→2PT、ボギー

17番 PAR4 359Y 5(2) FW
 ラベンダーの森5
 DRはFW左、残175Y→2UTで右ラフ→SWでロブで1.5mオン→しかし外して2PT、ボギー
 
18番 PAR4 271Y 4(2)
 DRはFW真ん中、残70Y→SWで4m左に2オン→わずかに外れ→2PT、パー
 ラウンドで70YをSWで打ったのは初めてかも。
 慣れないことをするより、PWで抑えめのほうが良いかもしれない。

前半は15PTの47、後半は18PTの43。
合計33PTの90。
90切りはならなかったが、予想外にとても面白いコースだった。
遠いのでまた来れるかどうかわからないが、またやってみたいコース

「5W作戦」は失敗
名器Vスチールの5W(USモデル)は重く感じて、あまり上手く打てない。
よく考えないと・・・。

またラフからのFWは下をくぐって天ぷらになるケースが頻発。学習効果なし

最近、DRを打って残りが170~190Y残るケースも多い。
ただこのラウンドでも、後半になってDRのためた打ち方(ゆっくりテイクバックしてクラブの重さを感じてダウン、フォローで振る!)を思い出し、飛距離も伸びた(気付くのが遅いっ
もちろんアイアンやFWの打ち方も同じなのだが・・・

アイアンはやはりエポンAF-503は打ち易いことを実感。
冬の練習で手に馴染んだのだろう。

【今日のデータ】
パーオン率:22.2% パーセーブ率:33.3% ボギーオン率:72.2% ボギーセーブ率:77.8%
FWキープ率:42.9% 平均パット数:1.8333 パー数:6

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2014/07/01 ラウンド | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する