朝早めのスタートで気温は6℃程度でスタート。
ただ風がほとんど無く、太陽が出て気温以上に体感が暖かい。
何とか腰ほぐし体操で鈍痛の腰痛の痛みをとってゴルフ場へ。
初めて使う以下のクラブ3本が仲間入り。
BALDO5鉄(MCI80Sにリシャフト)、FOURTEEN UT-306(21度)、SRIXON Z725SW
この3本は軽く練習場で初打ち。
スタートはアウトから。
◆1番472Y、PAR5 7(2) FW
DR(FW右)➡3W(右ラフ)➡5鉄(残160Y、G前FW)➡SW(ショート、カラー)➡PT(1.5mに
寄せる)➡2PT
1.5mを入れないと・・・。何となくダレたスタート。
◆2番348Y、PAR4 5(2) FW
DR(FW真ん中)➡7W(花道)➡SW(乗っただけ)➡2PT
◆3番128Y、PAR3
3(2)
8鉄(ピン左前8mにオン)➡2PT
◆4番339Y、PAR4
4(1) FW
DR(FW右)➡4UT(カラー)➡9鉄(2.5mに寄せる)➡1PT
今日のグリーンはエアレーションで遅そうに見えるが速い。
◆5番517Y、PAR5 7(2)

DR(右斜面途中ラフ)➡3W(チョロ)➡3W(FW)➡3W(花道右前)➡SW(スピンが効いて前5.5mに
止まる)➡2PT
もう少し転がると思ったSW(SRIXON Z725SW)はスピンが効くようだ。
◆6番348Y、PAR4 6(3)
DR(右ラフ)➡5鉄(G前グラスバンカー)➡SW(ややトップして奥にオン))➡3PT
グリーン前の名物バンカーが埋められて半分になっていた。あまりにバンカーに入るからか???
◆7番383Y、PAR4 6(3) FW
DR(FW右)➡2UT(G前)➡PW(上3mにオン)➡3PT

どうもグリーンの速さに対応できず・・・
◆8番180Y、PAR3 5(3)
3UT(初めて使う、引っ掛け気味で左ラフ)➡SW(下を抜けて乗せただけ)➡3PT

3UTの打感H満足出来るもの。でも3PTが多過ぎ・・・
◆9番383Y、PAR4 5(2)
DR(左ギリギリラフ)➡2UT(前下がり190Y、FW、残70Y)➡PW(オン)➡2PT
前半は20PTの48。平凡以下のラウンド

前にここで回った時のように、速いグリーンに手こずった。
新SWは思った以上にスピンが掛かる。
待ち時間1時間程度と思っていたが、何とスルーでインコースへ。
後半イン。
後半はロストで買ったプロV1を使う。
大昔に使ったことがあるが、「柔らかいが、DRが飛ばずアイアンが飛ぶ」という印象で、その後全く使ったことが無かった。
◆10番472Y、PAR5 6(2)

DR(ギリギリ左ラフ)➡2UT(前下がり、あまり飛ばずゴロでFW、残160Y)➡4UT(左前ラフ)➡
SW(オン)➡2PT
2打目がもったいない・・・

「プロV1の打感、飛距離ってこんな感じだったの?」というくらい、以前と全く違う感覚。DRでも飛んでいる

◆11番293Y、PAR4 6(3)
DR(右ラウ、残150Y)➡6鉄(花道)➡PW(突っ込めず左前4mにオン)➡3PT
またここで3PT

どうも強く打ち過ぎている・・・
◆12番331Y、PAR4 5(2)
DR(右ギリギリラフ、残160Y上り)➡5鉄(花道)➡SW(下6mに止まる)➡2PT
◆13番164Y、PAR3
3(1)
4UT(G手前)➡9鉄(3.5mにオン)➡1PT、パー

◆14番325Y、PAR4
3(1) FW
DR(FW、トップ気味で低い球、残175Y上り)➡2UT(ピンハイ右3.5m2オン)➡1PTのバーディー

横のラインをよく読んで、グリーンの速さにも対応。少し弱めのインパクトが功を奏す。
このホールはバーディーは初めて
◆15番482Y、PAR5
5(1) FW
DR(FW真ん中)➡2UT(右に吹け斜面途中)➡7鉄(ラフに食われバンカー前ラフ)➡SW(下3mに
オン)➡1PT、パー

何とかしぶとく1PTで決める。
◆16番359Y、PAR4
4(1) FW
DR(アゲの中、FW)➡3UT(ハザードを越え、G前ラフ)➡PW(下2.5mにオン)➡1PTのパー

またまた1PT。やっと速さへの対応が出来てきた?
◆17番131Y、PAR3
3(1)

8鉄(G手前)➡9鉄(右1.2mに寄せる)➡1PTのパー

これで5連続1パット

そして5連続パー以上

ただ次の最終ホールは上りで長いのでパーは無理・・・。
各人のスイング・・・。まずは自分。
←クリックでYouTubeへ N氏(後方から)
←クリックでYouTubeへ Y氏(後方から)
←クリックでYouTubeへ◆18番361Y、PAR4 5(2)

DR(右ラフ)➡7W(左ラフ、残90Y)➡PW(下4mオン)➡2PT
各人のティーショット。まずは自分。
←クリックでYouTubeへ N氏
←クリックでYouTubeへ Y氏
←クリックでYouTubeへ後半は、14PTの40。
13番から全くの別人がプレーしたような結果。
トータル34PTの88。
前半の出来からは、80台で回れるとは思えなかったが、これもゴルフ。わからないものだ・・・

ちなみにロッカー番号は「388」。ふと「今日は88か?」とも思ったが、前半でその希望は完全に消えていたが・・・。

今日仲間入りした武器、BALDO5鉄(MCI80Sにリシャフト)、FOURTEEN UT-306(21度)、SRIXON Z725SWはどれも納得がいくものであり、UT-306は24度も揃えたいかも・・・。
パーオン率:11.1%、パーセーブ率:38.9%、ボギーオン率:88.9%、ボギーセーブ率:66.7%、FWキープ率:50.0%、平均パット数:1.8889、バーディー数:1、パー数:6


- 関連記事
-
スポンサーサイト
お疲れさまです!!
まだラウンド出来るのですね。
ところで、2mや3mを1パットとは、
気持ち良かったのでは??
また、いきなり新しい武器でラウンドですよね。
凄いです。
かずくんさん、
どうも有難うございます。
かなり緊張を強いられました・・・(笑)
シーズンはそろそろ終わりです。
遅ればせながら・・・
13番から怒涛の連続1パットは圧巻です。
2連続も経験ないです(涙)
いい感じでシーズンオフを迎えられそうですね!!
PING芸人さん、
どうも有難うございます。
でも70台は未だに出ていません(泣)
コメントの投稿