北の武器商人?・・・違いました(笑)
ロマロの2UTのシャフトは昨年、BASSARA HYBRID(R)にリシャフト。
悪くは無いのだが、微妙に軽くて柔らかい感じがある。
アイアンはMCI-80(S)で、NSPRO950GH(R)から自然に移行出来ていると思う。
なので、このMCI-80(S)の感覚がそのままUTに繋げられれば、と思っている。
ただ、MCIシリーズでは、UT用シャフトとして、MCHが出ている。
どちらが良いのか、ちょっと調べてみた。




ブログ『
1up GOLF物語』でMCHとMCIの違いに触れていた。
やはりMCHはHYBRID用なので、「200y前後狙いをしっかりボールを捕まえて強い高いボールでグリーンを狙う」のに適しているようだ。18度や20度のUTに適しているともあった。
ただ、MCIは「全体がまったりとしたクセのない撓り心地がとても扱い易く、コントロールもし易く、打感も柔らかく感じる」そうだ。
また『
14本の仲間たちPlus+』でも触れている。
3点剛性値での硬さは、アイアン用のMCIかと思ったら、MCIのほうが柔らかかったそうだ。
ただ長さ的に18度のUTに適するのかどうか・・・。UT用に40インチもあるが、現在の2UTは40.25インチ。
そうなると、やはりMCHか・・・。

- 関連記事
-
スポンサーサイト
UTのシャフト選びは難しいですね。
アイアンの流れからではヘッドの慣性が違うのか、やたら重くなるし、FWの流れではシャフトが負けてしまう感じがします。
5Wと4鉄の間を埋めるクラブを考えていますが、7Wが良いかなとも考えています。
北の武器商人さんは時間があるので、たっぷり悩んで下さい(笑)。
かずくんさん、
どうも有難うございます。
7W譲りますか?(笑)
・・・・高級シャフトでアイアンやUTのリシャフト・・・憧れます。
しょぼさん、
恐れ入ります
18°のロフトですとFWだとクリークにあたりますかね。なのでMCHの方が良いと思います。しかもMCH70で良いと思います。
ちなみに小職はアイアンにMCI120Sで21°のロマロUTにMCH90Sで良い感じです。18°はFWのクリークでのセッティングにしています。
gakuさん
どうも有難うございます。
大変参考になりました。
私も18度UTならMCI70かなぁ、と思っておりました。
コメントの投稿