fc2ブログ











今年第11戦小樽カントリー倶楽部でのラウンド・・・初樽カンの洗礼

熊本の地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。早く地震が収まることとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。


お客様とのラウンド。
昨日は帯広、今日は小樽、ちょっと脚に来ているが・・・
個人的には「初小樽」
少し緊張したが、回りだしたらキャディーさんも非常に的確で親切で、いつの間にかペースを取り戻す。
スタート前は風はそうでもなかったが、回り始めるとかなりの強風
海沿いで平らなので風は有名だが、やはりそれなりに風が・・・。10m程度だと思うが、瞬間的にはもっとか・・・。
風に押されてバランスを崩す時もあるほど。
練習グリーンも速かった感じ。スティンプメーターは約10フィート。
ただ、実際のグリーンはそこまででは無かったように思えた。

インからスタート。
全くコースがわからないので、キャディーさんに頼り切り。
また或る方向がフォローであれば、その反対方向はアゲインスト。
もちろん、横風もある。
アゲの時は2~3番手ぐらい上のクラブを。

10番、11番、12番と連続バンカーに入れる。
しかし何とか脱出して次に繋がっていた感じ。
FWのキープも2回のみ。
手稲山の上はまだ雪が残っている・・・。
小樽1小樽2
小樽3小樽4

前半は18PTの48。
パットが一筋違うといったケースが多かった感じ。

後半は少しペースをつかんだようで、FWキープが5回。
DRも飛んでいた。
昨日の帯広でも感じたが、やはりATTAS5GOGOの6Sだが、鉛でバランスD4程度にしたのが大正解
振れば振るほど飛ぶという感じだが、暴れる感じはしない。
アッタス5ゴーゴー2

また、風に対応するのにロマロ RAY UT(18度)が活躍した。
MCH70(S)との相性もピッタリ。
1UTは練習場では打てるが、ラウンドではまだまだ上手く打てない。
ロマロ2UTヘッド

今回、N.S.PRO GT600FW(S)にリシャフトしたX2HOT FWも使えそう。
FWとしてはこれだけで十分。

後半は、ギリギリで池に入った2番、グリーン回りが刈られていて戻って転がり落ちた4番、
前半無かった3PTも3回あって、20PTの50だった。
ショットよりもパットがスコア崩しの原因で、
入れにいってオーバーといったケースや、ピンから遠くに乗ったケースが3PT等々。
合計38PTの98。
小樽の初洗礼にしてはまだマシだったかも・・・。
まだ木に「葉」がついていなかったが、これで夏にもなればもっと大変だろう。
印象は、「風」と「長さ」。
なかなか2オンは難しい気がした。

小樽5小樽6

昨日の帯広と今日の小樽のシューズはオークリーを使ったが、
ヒッキーズのシューレースに替えて甲のベロの角が足に当たらなくなり、履き心地が格段に良くなった。
アシックスのゲルエースプロ2との併用使いが可能になった。


関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2016/05/15 ラウンド | CM(6)

小樽カントリーですか!
あこがれ!です。
レギュラーでも6500Y、広々な感じても厳しそうです。
自分なら100の洗礼だったでしょう。
[ 2016/05/16 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

あすはさん、
いつもどうも有難うございます。
でもあまり面白い、という感じではありませんでした・・・
前日の帯広国際のほうがゴルフ場らしかったです・・・

> 小樽カントリーですか!
> あこがれ!です。
> レギュラーでも6500Y、広々な感じても厳しそうです。
> 自分なら100の洗礼だったでしょう。
[ 2016/05/17 ] [ 編集 ]

小樽、一度プレーしてみたいコースです。
全面洋芝のコースですよね。違いはありますか。
[ 2016/05/17 ] [ 編集 ]

小樽C行くレベルじゃないですよね? 道具が泣いてませんか
[ 2016/05/17 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

名前不明な方さん、
どうも有難うございます。
仰る通りです。
でもこれも仕事の1つなのでお許し下さい。
ちなみにこの日の風はある地域で倒木もあったりで、他も酷かったようです。

> 小樽C行くレベルじゃないですよね? 道具が泣いてませんか
[ 2016/05/17 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

芝刈り夢想さん、
いつもどうも有難うございます。
北海道は洋芝多いです。
確かにフェアウェイは芝の長さが揃っていたように感じます。

> 小樽、一度プレーしてみたいコースです。
> 全面洋芝のコースですよね。違いはありますか。
[ 2016/05/17 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する