fc2ブログ











思い描いた通り攻略できたホール・・・

熊本地震で被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます

滝川丸加では、イン18番とアウト9番。どちらも前後半の最終ホール。

まずはイン18番(500Y PAR5)。
滝川丸加18番丸加18番グリーン

DRはFW真ん中、4Wでバンカーを越えたFWに置きたかったが、狙い通りに打つ。
キャロウェイX2HOT#4を使うようになって、昔にミステリーの4Wで好調だった頃を少し思い出したかもしれない。
自分が打てる一番長いクラブの範囲で、長さとロフトがピッタリ合っているのでは、と実感する。
各人の体型等によって、振れる長さ、ロフトが必ずあるはずだ、というくだらない持論を思い出す・・・。
やはり1UTで長さだけ求めても、ロフト(ヘッドスピードも)とのバランスが合っていないから振れないのだろう。
もちろん、シャフト(GT600FW)もヘッドに合っているように思う。
残90YをPWでゆったり振ってベタピンを、と考えたが、無意識でグリーンを見てしまい
スイングが少し速くなったようで、微妙にトップ気味でピンハイのグリーン左ラフ。
ピンまでの間に、小さな小山があったが、頂上を狙うとラフなのでそこで止まってしまう可能性大。
そこでやや左を狙ったが、傾斜に少しもっていかれ1.5m。
何とか沈めてパーとした。
今までよりもしっかり狙いを決めた点が納得出来たホールといえる。

アウト9番(378Y PAR4)。
ティーグラウンドから見ると、FWもグリーンも左に傾いている。
滝川丸加#9

滝川丸加9番丸加9番グリーン

DRはFW右を狙ったらその通り打て、傾斜でセンターへ。
残165Yを2UTでバンカーに挟まれた花道を狙ったら、またまたその通りに会心の2オン
グリーンの傾斜に乗って、ピン上3.5mまで寄った。これも狙い通り。
ただ下りにビビり、1stPTは大ショート、2ndPTは向こうの壁にドンと当ててカップイン。
バーディーも狙えたが、ついビビってしまったのが、少し不満が残った点
バンカーに挟まれた狭い花道を狙った通りに打てて、グリーンオンが出来たのが満足な点。

こうした狙いの実現を重ねたい・・・。
どうしても注意散漫、集中力欠如が、どこかで起きてしまうので、これを少なくしなければいけない・・・。

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2016/08/17 分析 | CM(2)

イメージ通りにコースを攻略できると満足感がありますよね!
まあ、ラッキーバーディーも嬉しいですけど(汗)
[ 2016/08/20 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

PING芸人さん、
いつもどうも有難うございます。
[ 2016/08/21 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://gaichigolf.blog.fc2.com/tb.php/5343-265c6f30