fc2ブログ











今年第36戦太平洋クラブ札幌コースでのラウンド・・・パット崩壊、でもDR振り抜き実感

熊本地震や台風で被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます

太平洋スタート1太平洋スタート前2

農家の野菜買い出しの帰りに、練習ラウンドとして家人と太平洋クラブ札幌コースへ。
ここのレギュラーは広めだが長い。良いスコアが出た記憶は無い
今回は【はまなす】→【らいらっく】、トータルで6,500Y弱ある。
気温は17~19℃。もうシーズンも確実に終盤に向かっている

結果から言うと、40PTの98。
最近の30台前半PT(26PTも有り)から、いきなり崩壊状態へ
自分に全く合わない(敢えて言うが)グリーンという表現が一番合っている感じ(笑)
速くもないのだが、ずっと表面を滑る感じで、止まらない・・・。カップ直前で曲がる・・・。
その結果、3PTが5回も(そのうち後半で4回
入れに行けば行くほど罰が大きい・・・外しまくった(笑)

結果は結果として、今回ラウンドの最大の収穫は、『ドライバーの振り抜き感』。
今までも当たるときは当然にあったが、『振り抜けた』という感じ、そしてそれが続き、
『振り抜くポイントはここだ』という感覚は、初めてのような感触だった
らいらっく4番の打ち下ろし390Yでそれを偶然に体験した。
そして旗近くの235Y飛んでいた。ボールはPROV1(2013)。
らいらっく8番、らいらっく9番の動画に残したが、感覚的には今までと相当違う感覚である。

次のホール、そしてラストホールまで、この感覚を決して忘れないように、振り切った。
そうすると、面白いように真っ直ぐ強い球が、そして今までよりも少し飛んでいる。
そもそもが長いコースなので、あまり実感は出来ないが、
らいらっく9番(490Y)ではDR、1UT、1UTでほぼ3オン出来た。
2打目の1UTがラフに浮いた状態から打って球が上がったにもかかわらずに・・・。
これはリシャフト後、1UTも同じように振り抜く感覚を得ており、200Y超をほぼグリーンまで運べたからでもある。

最近、アドレス時のフェイスの向きや身体の軸の傾きばかり気にしていて、フックや右に吹けたりしていた。
でも何とかスコアはまとめていたようだが、或る意味、騙し騙しといった感じだった。

今回、体験した感覚は大切にしていかないといけない

【はまなす】
1番534Y PAR5 7(2)
はまなす#1はまなす#1コース
 
2番393Y PAR4 6(2) FW
  家人DR。
  太平洋家人はまなすDR1⇚クリックで動画へ

3番152Y PAR3 4(2) B
はまなす#3
 G手前のバンカーに入れてしまう。

4番389Y PAR4 6(2) 
5番506Y PAR5 6(2)
   1UT。
   太平洋はまなす1UT⇚クリックで動画へ
 
6番355Y PAR4 6(3)
   太平洋はまなすDR1⇚クリックで動画へ  太平洋家人はまなすDR2⇚クリックで動画へ

7番145Y PAR3 (2)
  はまなす#7はまなす#7グリーンから
  
はまなす#7オン
  すごい上りのショートだがピンは手前。2UTで奥3.5mに1オン。2PTのパー。
  グリーンからティーグラウンドを見下ろすと高低差の大きさがわかる。

8番350Y PAR4 6(2) 
9番384Y PAR4 5(1)
 バンカーに足が入りそうなラフからSWで打った球がカップ縁で止まる。惜しくもボギー

前半は18PTの49。
ダボの嵐、パットが入らない・・・。
 
【らいらっく】
1番537Y PAR5 7(3) 
2番155Y PAR3 4(2)
  太平洋らいらっく#2⇚クリックで動画へ
 谷越ショート、気でピンは見えないが、右ラフに少し外し、ボギー。

3番394Y PAR4 6(3) FW 
4番390Y PAR4 6(3) FW
 このホールで約240Y飛ばし、振り抜く感覚を感じる。
 しかしラフからロブで3mに乗せたが3PTのダボ
 
5番380Y PAR4 5(2) FW
 打ち上げホールだが、前のホールの「振り抜く感覚」を再現。強く真っ直ぐ飛ばせた。

6番135Y PAR3 (2)
  らいらっく#6オン
  太平洋らいらっく#6⇚クリックで動画へ  太平洋家人らいらっく#6⇚クリックで動画へ
  自分はバーディーチャンスだったが外し、家人は池の向こう岸に刺さる・・・。
 
7番355Y PAR4 6(2) FW、B
 やや打ち下ろしだが、「振り抜く感覚」でややドローでFW真ん中。
 ただ、G前のバンカーに入れてしまう。

8番418Y PAR4 6(3) FW
  太平洋らいらっく#8⇚クリックで動画へ
 打ち上げで前が壁のようだが、ここも「振り抜く感覚」を再現。DRは良好。

9番490Y PAR5 6(2)
  太平洋らいらっく#9⇚クリックで動画へ  太平洋家人らいらっく#9⇚クリックで動画へ
   少し左へ行ってラフだったが、ここでも「振り抜く感覚」を再現。

後半は22PTの49。
結果が示すように、22PTはなかなか無い。
でもドライバーの『振り抜く感覚』が体験できたのは貴重だった。
ただ、次回ラウンドでこれが生かせるか・・・。

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2016/09/19 ラウンド | CM(2)

振り抜き感・・・!
スイングバランスが絶妙な感じでショットできる感覚、ですかね・・?
真っ直ぐ強い球、いいですね〜。

来週はコンペですね。
同組と聞いており、楽しみにしてます。是非よろしくお願いします!
[ 2016/09/19 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

ヒカルさん、
いつもどうも有難うございます。
ヒカルさんとは比べものになりませんが・・・。
来週は宜しくお願い致します。
[ 2016/09/19 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する