fc2ブログ











いろいろとドライバーを試打してみた・・・新ドライバーか?

今のドライバー、EPON460(45.5インチ)のシャフト、NSPROGT600(S)の振動数が知りたくて、
工房さんに測りに行った。
結果は251cpm。Sにしたら柔らかめと言える。

また、ATTAS5GoGo(R)に未練が残っているので、
中古ショップと練習場が併設しているところへ行って試打しようと思ったが、
ATTAS5GoGo(R)が挿さったDRを見つけるのは至難の業と思い、
工房さんに行くのであれば、そこで何か合ったシャフトがないか、試打クラブを借りてみようと、方針変更。

借りたのは、以下の通り。
 ①エポンAK-26(シャフト:ラナキラ・カナロア55)
  ・ライ角とフェイス角が可変となる出たばかりの新DR。
  ・ラナキラは「ディオ」から出ているシャフト。このメーカーは知らなかった・・・。
   AK-26の2AK-26の3

 ②三浦技研 MG颯(シャフト:UST Mamiya AUGA 5S 重さ55g、トルク4.1、振動数248cpm)
  ・三浦で今年出たDR。
   三浦颯の2三浦颯の3

 ③エポンAF-105(シャフト:SPEEDER569 EVOLUTIONⅡS、中調子、重さ59.5g、トルク4.2)
   AF105の2AF105の3

 ④エポンAF-102(シャフト:シャフト:バシレウス・トライファス・レジーロ40R、中調子、重さ50g、トルク5.1)
   AF102の2AF102の3

 ⑤エポンAF-153(SPEEDER569 EVOLUTIONⅢSR、先中調子、重さ57.0g、トルク4.5、振動数246cpm)
   AF153の2AF153の3

 ⑥バルド8CクラフトDR(シャフト:UST Mamiya ATTAS5GoGo5S、中調子、重さ58g、トルク3.7)
   バルドの2バルドの3

   ニューまこ練習   工房DR試打⇚クリックで動画へ

自分の好みはディープヘッド。
この基準で行くと、エポンAF-105、エポンAF-102に絞られてしまうが、
目的は良さそうなシャフトを感じること。
一番良かったと感じたのは、SPEEDER569 EVOLUTIONⅢSR。
今より少し軽く、少し柔らかめ。
振動数246cpmということは、ATTAS5GoGo6Rとほぼ同じ。
これでもいいかもしれない・・・
バシレウス・トライファス・レジーロ40Rは家人に合いそう。

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2016/12/18 練習 | CM(1)

AF-153は?

シャフトはAF-153についてたevoⅢのSRが気に入られたようですね。
my DRはAF-153です。 シャフトだけでなく、ヘッドもミスにも割合強いし、叩いても大丈夫で、結構飛ぶので、案外いい組み合わせかも知れませんよ^_^
一度、ラウンドで試されてはと言いたいところですが、今は無理ですよね(^^;
[ 2016/12/20 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する