早速、S師匠の指導を実践すべく、忙しい合間をぬってコラソンへ。
持っていったのは、DR、7鉄、9鉄、SW。
気温が高めだったせいか、また2階が一部開場のみだったので、意外に混んでいた。


アドレスで両肘前面を上に向け、”頂戴”を意識しでグリップ。
特に、肘前面を上に向けたまま、前腕(肘から先)だけを回内してグリップを意識してみた。
スイングは「腕を振る」ではなく、脚でリズムをとり下半身リードを意識。
7鉄(左)とDR(右)を振り返る。
⇚クリックで動画へ
⇚クリックで動画へ振っていてコンパクトな感じだが、『へそ回転スイング』は意識。そして横振りにならないように、『縦振り』も意識。
感触はあまり振っていないのに、飛んでいるような「錯覚」。
普段より暖かかったせいかもしれないが・・・。
感覚的には良い予感・・・

これは絶対身体に覚えさせなければいけない感覚と直感

S師匠、どうも有難うございます






- 関連記事
-
スポンサーサイト
あくまでもうけうりなんで、恐縮です(笑)・・・
しょぼさん、
いつもどうも有難うございます。
非常に違う感覚を実感しましたが・・・。
そうですか!。これ(腕は振られるだけ)がうまくいきますと、ヘソマワシの意識もいらなくなるはずです。
(自動的にヘソマワシになってしまう)
へそ回しはHSゆっくりの領域では悪くないのですが、ヘソマワシを意識すると、上腕の脱力が完全にはできない!という難点があります。
しょぼさん、
いつもどうも有難うございます。
「自動的にヘソマワシになってしまう」の感覚がわかります。
なのでこのスイングだと、上腕の脱力も自然になってしまう感覚がありました。
コメントの投稿