fc2ブログ











リシャフト4Wを持って練習へ・・・ほかいろいろ

コラソン0211

持っていったのは、DR、4W、7鉄、SW(ヨネックスとBALDO)。
そして家人が見つけた「歩くたすけ」を履いて練習。
超廉価だったが、でももう製造中止で在庫だけらしい
練習中の感触は、脚で地面を掴んでいる感じ。シーズンインでは使ってみよう。

歩くたすけ1歩くたすけ2歩くたすけ3

SWは久しぶりにシャフトがDGのBALDOを持っていって振ったが、どうもしっくりこなかった。
脇締め意識スイングももうEZONE N1-W(モーダス3システム3ツアー125)になれてしまったようだ。
「棒打ち」ではないが、脇締め意識でフェイスを少し開くだけで、コックもあまり使わず普通にロブが打てる実感・・・。
SW棒打ち後方0211⇚クリックで動画へ   SW棒打ち後方スロー0211⇚クリックで動画へ

7鉄。インパクトが厚く感じる・・・
7鉄後方0211⇚クリックで動画へ

4W。
ATTAS5GoGo6(S)にリシャフトして、意図通り、左へのフック、引っ掛けが激減。
力を入れる訳ではない、振り切れる感じが増したようだ。
捕まり易いので、ほんのわずかフックグリップを弱めても良いかもしれない・・・
ATTAS5gogoリシャフトFW1ATTAS5gogoリシャフトFW2
4W後方0211⇚クリックで動画へ
4W正面211の2⇚クリックで動画へ   4W正面スロー211の2⇚クリックで動画へ

DR。
適度なスイングスピードになっているのか、気持ちよく真っ直ぐ飛んでいく
DR後方0211⇚クリックで動画へ   DR正面スロー0211⇚クリックで動画へ

このシーズンオフから
『アドレスして、左右の足を交互に小さくバタバタ踏み込んでリズムをとり、
右に踏み込んだ勢い(左に踏み込んだ反動)でテイクバック』
としているが、右に踏み込む速さと同じにテイクバックするのはダメ
あくまでもクラブの始動のきっかけとして(フォワードプレスと同じ)脚を使うためであり、
テイクバックの速さは、やはりゆっくり  

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/02/12 練習 | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する