fc2ブログ











意識を強くして練習・・・脇締め

コラソン0225

プラス気温で、友人も一緒にと合同練習。
持っていったのは、DR、4W、8鉄、SW。
『頂戴グリップ』➡『強い脇締め』でアドレス完了。
そこに、これまで少しずつ慣れてきてしまって消えつつある「或る感覚」を再認識してスイング。
改めて、腕を振らなくても身体の動きだけで飛ぶということを実感。
DRなどは自分で「え?」と思うくらい窮屈
腕はフォローで解放されて勝手に惰性で動く感覚。
もちろん、「頭残し」「左右脚でリズム取り」は継続意識

8鉄。
8鉄脇締め⇚クリックで動画へ

4W。
4W脇締め⇚クリックで動画へ

DR。右はスロー。
GDOではないが、リリース時のフェイスの向きは、プロのように「左下」までは向いていないが、「左」までは向いているようだ。
もちろん、意識はしていないのだが・・・。
DR脇締め⇚クリックで動画へ   DR脇締め後方スロー⇚クリックで動画へ

トップ前までの感覚が全然違う・・・
まずはアイアン。左はこれまで。右は今日。
今までアイアンアイアン脇締め意識

そしてDR。左はこれまで。右は今日。
今までDRDR脇締め意識

【今日の備忘メモ】
『頂戴グリップ』でアドレス完了。腕を振り上げる意識を持たずに、出来るだけ脇が締まったままの位置までテイクバック。
あとは身体を回すだけ。

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/02/25 練習 | CM(4)

私もまさに今、脇をしめて両肘をしぼる感じでやっています。
1Wが右に出るのでストロンググリップを試していたら、
昔の感覚を少し思い出して右脇が緩んでいるのに気がつきました。
週末のラウンドで少し成果が出てきたところです。
[ 2017/02/27 ] [ 編集 ]

振り抜きがいいですね~
[ 2017/02/27 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

芝刈り夢想さん、
いつもどうも有難うございます。
「両肘をしぼる感じ」ですね・・・
[ 2017/02/28 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

しょぼさん、
いつもどうも有難うございます。
この時は良い感じだったのですが・・・。
[ 2017/02/28 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する