fc2ブログ











ラウンド反省・・・御前水

反省して・・・次に生かしたい
(武器全体)
 ・SWのロフトに注意が必要。寝かせると抜けが良いので、スピンも掛かり、自分の意図より距離が出ない。
  逆に、ロフトを寝かせて打てば、開かなくてもロブが打てる。実際に、11番、3番、4番、7番とショート。
 ・ボールは少々硬めで芯がある物が良さそう。8番ではIP(吹き流し)まで10ヤード近くだったので、
  230Yぐらい飛んでいたことになる。その後の4Wも高い弾道で非常に良い当たり(木に当たったが)だった。
  JOKERがエースになるのか・・・。
 ・4Wは、飛ばそうと思わず、コンパクトな脇締めトップを意識すれば、結果として飛ばしてくれる、といえる。
 ・DRは今のままで十分。ほんの少しティーを高めにコンパクト脇締めで振れば、真っ直ぐ飛ぶ。
 ・Z545アイアン(特にミドルアイアン)が以前のアイアンより反復してインパクトが出来るようになったようだ。
  10番、18番、9番ではしっかりオンさせている。脇締めでゆっくり振れば、ロフト並みの距離に置けるような気がする。
 ・日が照らなかったが、オーバーグラスを一時的に使用。視野は狭くなるが、はっきり見える。軽いので使えそうだ。

(個別ホール反省)
 ・パッティングはいい感じで打てている。14番の下り7mはカップ縁。17番では池に入れたが2.5mを入れて
  ボギーを死守。ただ、15番のクルリンは、強く打ってしまった。パー確実と思ったのが失敗。
 ・1番の3打目はPWでなくSWでフルショット気味で打つべきだった。これは悔いが残る。後半スタートで強風の中、
  寒さで判断が鈍ったか・・・。
 ・4番は苦手なホールだった。DRはFWだが丘の裾野でグリーン方向が見えなかったが
  2UTで花道に置けたのが良かった。
 ・8番は4Wの飛びはわかったが、2打目は前の木に当たる可能性があったので(実際に当たった)、
  5鉄などで低く出したほうが良かったように思う。

 夕食船木
関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/04/09 分析 | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する