fc2ブログ











今年第5戦アイランドゴルフリゾート御前水でのラウンド・・・TN決戦始まる!

昨年も死闘が続けられた「TN決戦」。今年の初戦の火ぶたが切られた。
見届け人はY氏と自分。場所はアイランドゴルフリゾート御前水。
しかし天気予報では、朝方はみぞれの予報も・・・
家を出る時は強めの雨が降り出していたが・・・

決戦前2御前水決戦前1御前水

ゴルフ場に到着すると、小雨は降っており、気温は4℃程度ではあったが、風が無く、完全防寒だったので、
体感はあまり寒さを感じなかった。とは言いながらも、気温はずっと上がらず、雨も降ったり止んだり・・・
そんな緊張感がある中、決戦の火ぶたが切られた。
スタートはアウトから。ボールはJOKERだけを使用。
1番385Y、PAR4 5(1) 
 ・DRはすぐ右の林へ、5鉄で木の間を通しFW、4WでFW、PWでピン上2m、これを入れてボギー。
  ティーショットでどうなるかと思ったが、諦めずにつないで何とかボギーで収める。
 ・T氏N氏は右の林で苦戦し、トリプルスタートただ既に舌戦もスタート。
御前水1番Y氏⇚クリックで動画へ   御前水1番T氏⇚クリックで動画へ
御前水1番N氏⇚クリックで動画へ  

2番176Y、PAR3 4(2)
 ・2UTをダフってG前左ラフ、SWで寄せたが、2PTボギー。
  T氏は左、N氏は池と苦戦・・・

3番361Y、PAR4 6(2) FW
 ・DRはFW、2UTで花道、PWでGオーバー、9鉄で乗せて2PT、素ダボ。
 ・TN氏は右を歩み、N氏はPTに苦しみ、差が出る。

4番365Y、PAR4 5(2) FW
 ・DRはFW右、2UTで花道右ラフ、SWで乗せ2PT、ボギー。
 ・N氏は左へ行ったが、その後無難にボギー。しかしT氏は右斜面からOBもあり、N氏が1打逆転。
  昨年同様、シーゾーゲームの展開か・・・。
 
5番553Y、PAR5 6(2) FW
 ・DRはFW右、4WでFW、4WでFW、PWで上5m、2PTのボギー。もう少し寄せたかった・・・。
 ・ここは今度はN氏が苦戦し、T氏が1打リード。
御前水5番Y氏⇚クリックで動画へ   御前水5番T氏⇚クリックで動画へ
御前水5番N氏⇚クリックで動画へ

6番327Y、PAR4 (2) FW
 ・DRはFW真ん中、6鉄で2オンし、2PTのパー
 ・N氏はここも苦戦、G周りのバンカーからGオーバーしたが木に当たって戻る。
 ・T氏はマーカーを危うく戻し忘れそうになったが、気付いてセーフここで差が広がる。 

7番196Y、PAR3 4(2)
 ・2UTでトップ気味で花道右、SWで下4mに寄せたが2PTのボギー。
 ・N氏が苦戦し、差が拡大。

8番520Y、PAR5 7(3)
 ・DRが左ラフ、4Wで林の中、5鉄で木の間を通しFWに戻し、PWで左下5.5mにオン、
  しかしGのアンジュレーションに負け3PT。
 ・TN両氏ともDRはナイスドライブしかしT氏はパーもN氏がダボで9打差となる。

9番395Y、PAR4 6(2)
 ・DRは右ラフ、2UTダフリ、次の2UTで花道、SWで左2.5mにつけたが2PT。
 ・N氏はいい当たりのDRでショートカットしたが、お互い同じスコアであがり、前半は9打差でT氏リード。

前半は18PTの47。6ホールはボギーペースだったが、上がり3ホールでダボが2つ
TN決戦は9打差ついていたが、今までを考えると、まだまだ大逆転もあり得る。

後半はそのままスルーでインコースへ。
2週前は混んでいて1時間の休憩があったが、今日は天気が悪いのがわかっていたせいか、やや空いていたようだ。

10番543Y、PAR5 7(2) 
 ・DRが右の木に当たりこのロスが響き、5オン2PTのダボ。
 ・T氏は差が開いて余裕が出たのか、DRはFWど真ん中でパー
 
11番404Y、PAR4 5(1) FW
 ・DRはFW左、、2UTでFW右、9鉄で乗らずにカラー、9鉄で1.5mに寄せ、入れてボギー。
 ・T氏はここをダボとし、1打、差が縮まる。

12番150Y、PAR3 5(1) 池
 ・3UTが捕まり過ぎてG左の池まで飛んでしまった。SWでGまでと思ったら、スプリンクラーの穴にはまって止まる。
  PWで乗せて1PT、ダボ。4UTで良かったかも・・・。
 ・TN両氏はパーで差は縮まらず・

13番350Y、PAR4 5(2) FW
 ・DRはFW、2UTで花道、SWで下1.5m惜しくも外し2PTのボギー。
 ・T氏はDRを持たず得意のUT、でも少し焦り気味で2オン3PT、一方のN氏はパー。
 
14番344Y、PAR4 (1)
 ・DRはギリギリ左ラフ、5鉄でFW、PWで左前3m、これを沈めてパー
 ・N氏はFWの無い右側ルートでパーだったが、T氏はアドレナリンが出てGオーバーのダボ。
  残り4ホールで6打差までに縮まる。ヒタヒタとN氏の足音が・・・

15番144Y、PAR3 (1) B
 ・7鉄でG前バンカーへ。SWでピン手前1.5mへ出し、これを入れてパーこのバンカーショットは上手く打てた。
 ・T氏一人だけボギーで、差は5打差。

16番338Y、PAR4 5(1) FW
 ・DRはFW真ん中、4UTが右に吹け木に当たる。PWで木の間を上手く抜き、花道、PWで寄せて1PT。
 ・T氏は得意のUTだったが左にひっかけ気味でOB近くも何とかダボで収めたが、N氏もカジュアルウォーターで打てるところを
  そのまま打って上手くいかず、お付き合いのダボ。

17番402Y、PAR4 6(2) FW
 ・DRはFW右、2UTでFWにせり出している池を避け左ラフへ。PWでG前、PWで乗せ27PT、ダボ。
 ・T氏はボギーで踏ん張ったが、N氏が叩いてしまい、差が8打となり、万事休す・・・。

18番479Y、PAR5 7(2) FW
 ・DRはFW真中、2UTをダフり右ラフ、2UTでFW、PWで花道、PWで乗せて2PT、ダボ。
 ・T氏は負けのプレッシャーが無くなり、安全確実なUTのティーショットも飛んでナイスショット、N氏も食い下がったが、
  お互いにボギーで、差は縮まらず、ついに終戦・・・

後半は13PTの47。トータル31PTの94。寄せは好調で、特にSWはゆっくり振れば確実に寄る自信が増えた。
ボギーペースを守れそうな、そうでもなさそうな、というラウンドだったが、この天候から、このスコアはまあまあか・・・。
「脇締め」はアイアンは問題無し。4Wは多少は打ち方が身に付いてきた感覚。
ただ、UTがどうしても「肘締め」になりがち。
もっと思いっきり振り切れれば、ダフリも無くなって、スコア向上が見込める。

【今日のデータ】
パーオン率:5.6% パーセーブ率:16.7% ボギーオン率:50.0% ボギーセーブ率:61.1% 
FWキープ率:64.3% 平均パット数:1.7222 パー数:3
関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/04/22 ラウンド | CM(4)

かずくん

「TN決戦」のレポートも同時進行で、ビックリ。
お疲れさまです。

しかし、もう5戦ですよね。

>この天候から、このスコアはまあまあか・・・

ですね!!

[ 2017/04/23 ] [ 編集 ]

Re: かずくん

かずくんさん、
いつもどうも有難うございます。
オフシーズンでつかんだスイング改造をもう少しスコアに反映させたいと思います。

[ 2017/04/23 ] [ 編集 ]

お疲れ様でした。田中さんと中田さんかな(笑)

羊はまだ非常に寒かったです。春が来て、だんだん防寒能力が弱ってきてるのかしら。
[ 2017/04/24 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

しょぼさん、
いつもどうも有難うございます。
まだまだこの時期、ゴルフには寒いですね・・・

[ 2017/04/26 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する