未だにSIRル・ペタウゴルフコースの予約が出てこない・・・。
楽天GORAにも出てこない。
ホームページも昨年の内容から変わっていない。
確かアロハカントリークラブ早来と同じ会社が経営しているはず。アロハはやっているが、ル・ペタウはやめて
しまったのだろうか・・・



先日行ったハッピーバレーにロッカーのカギを返しに行った。
連休中に予約していたが、家人の体調がイマイチのため、キャンセルして、カギ返却と忘れ物を取りに・・・。
帽子はあったが、パターカバーは・・・

ハッピーの後にコラソンへ軽く練習へ。


どうもクラブの重さを感じて振っておらず、SW以外は腕の力で振っている感じ。
オフシーズンの感覚を忘れかけている・・・

6鉄。左は普通に。右は脇締め意識を再認識してコンパクトに。
⇚クリックで動画へ
⇚クリックで動画へ左は4UT。これもヘッドの重さを感じていない振りだ。右はSW。EPONのツアーウェッジは本当に良い

⇚クリックで動画へ
⇚クリックで動画へこれまで使っていたロマロの2UT、5UTや4W(ロッディオ、F45)ほかと一緒に
マニアックなお店に売却。
その一部でEPONのAF-201(9W,22度)を入手した。
北海道GCで、「2UT(18度)よりは7W(20度)」に沿ったSETTINGで上手くいったので、
それに近いものを探した結果。
シャフトは「モトーレ・スピーダーVC4.1(S)」が挿してあったが、お店で売っている「NSPRO-GT700FW(S)」
を買って、その足で工房さんへ。
41.5インチ、バランスD2で挿し替えてもらった(総重量347g)。
スチールヘッドプラスの7W(20度)も350gなので、概ね同じ重さになった。












EPONのAF-201はチタンヘッド(AF-202)になる前のシリーズで、冷間圧延ステンレス。
AF-201は7W(20度)もあるが、さすがにAF-201は中古ショップでも流通は少ないので、ロフトは選べない。
スチールヘッドプラスの7W(20度)のシャフトが77g(R)でトルクは不明、
一方でNSPRO-GT700FW(S)は74gでトルクは2.9。
FWでは短めなので、硬くトルクも少し小さくても打てるのではないか、と思ってこれにした。
600FW(S)が無かったのもあるが・・・。
余談だが、少し前に売却したEPON460を持ったお客さんが工房さんに来たらしく、シャフトを替えていったそうだ。
その方はEPON460をずっと探していたらしく、ちょうどタイミング良く私が売却したようだった。
シャフトの挿し方が工房さんご自身で「あれ?自分でやったもの?」と思ったそうで、
それで私が売却したのでは?とすぐに思ったそうだ

確かにEPON460を作った頃は、まだ「エポン」も世の中ではあまり知られていない頃(「高い!」というだけ)だったので、
あまり工房さんでも注文は多くなかったらしい。
世の中、狭いものだ・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
9Wまでやっちゃいましたか!
さすがに動きが速い、武器商人の本領発揮ですね(笑)。
芝刈り夢想さん、
いつもどうも有難うございます。
まだまだいろいろと考え直しました!(笑)
コメントの投稿