fc2ブログ











今年第11戦アイランドゴルフリゾート御前水でのラウンド・・・今年TN決戦第2戦は???やっと80台

今年TN決戦の第2戦、舞台はまたもやアイランドゴルフリゾート御前水。
0514御前水

天気は、後半で雨が降る可能性もあり、風も強くなる予報で、荒れそうな不安を抱えてスタート。
当初、インスタートだったが、アウトスタートに変更。

1番385Y、PAR4 5(2)
 ・DR(右ラフ)、4W(FW)、、PW(上3mオン)、2PT。
 ・T氏がナイスショット、バンカーからもナイスショットも、N氏が2オンパーでリード。

2番176Y、PAR3 (1)
 ・7W(真っ直ぐ手前カラー)、外PT(OKに寄せる)、1PTパー2UTを7Wに替えた効果はあったか・・・。
 ・T氏が1オンし、バンカーに入れたN氏に追いつく。

3番361Y、PAR4 (1)
 ・DR(右ラフ)、3UT(右ラフ)、SW(右上1.2mオン)、1PTパー
 ・T氏、N氏とも同スコアで一進一退。

4番365Y、PAR4 6(3)
 ・DR(右斜面)、9鉄(斜面下ラフ)、7鉄(下6mオン)、3PT。
 ・よく3打目で乗せたと思うが、二段Gのアンジュレーションで3PT
 ・T氏はFWベスポジ、、N氏は少しラフにかかるが飛距離で前へ。しかしどちらも同スコア

5番553Y、PAR5 6(2)
 ・DR(左ラフ)、4W(左ラフ)、7W(左ラフ)、PW(上3mオン)、2PT。
 ・ここもT氏、N氏は同スコア。
 T氏、N氏、そしてもう一人の見届け人TN氏のスイング。
 御前水5番T氏0514⇚クリックで動画へ   御前水5番N氏0514⇚クリックで動画へ
 御前水5番TN氏0514⇚クリックで動画へ

6番327Y、PAR4 6(2)
 ・DR(左ラフ)、7鉄(FWに出すだけ)、8鉄(トップでB前)、SW(オン)、2PT。
 ・T氏、N氏とも飛んで残100Yを切ったが、G前Bに入れたりで、同スコア。
 T氏、N氏、TN氏のスロー。
 御前水6番T氏0514⇚クリックで動画へ   御前水6番N氏0514⇚クリックで動画へ
 御前水6番TN氏0514⇚クリックで動画へ

7番196Y、PAR3 5(3)
 ・4W(花道)、SW(オン)、3PT。
 ・4Wはいい当たりだったが、SWが突っ込めず、1.2mをクルリンで3PT
 ・
8番520Y、PAR5 6(2) B
 ・DR(左ラフ)、4W(FW)、3UT(G前バンカー)、SW(下5mオン)、2PT。
 ・バンカーショットが上手く打て、きれいにバンカーから出す
 ・両氏ともティーショットはバンカー、T氏は右ルート、N氏は左ルートへ。T氏がてこずり2打差がつく。

9番395Y、PAR4 5(1) FW
 ・DR(FW右)、4W(ダフり左ラフ)、4UT(花道)、9鉄(1mにオン)、1PT。
 ・T氏が左林、右林とやや散り出し、3打差でN氏優勢で前半終了。
   
前半は17PTの46。
前日の帯広国際CCと比べ、FWキープが全然ダメだが(ハーフ1回のみ)、何とかリカバリーして
ほぼボギーペースで折り返し。欲張らないのが良いのかもしれない・・・。

天気も、少し風は吹き出したが、雨が降りそうな気配はなく、後半も待ちは無く、
そのままインコースへ。
10番543Y、PAR5 6(2) FW、B
  ・DR(FW左)、4W(ギリギリ右ラフ)、3UT(左バンカー)、PW(上5mオン)、2PT。
  ・遠いバンカーからきれいに打ってGオンに成功

11番404Y、PAR4 5(2) FW
  ・DR(FW左)、3UT(右前ラフ)、SW(左上4mオン)、2PT。
  ・T氏は大きく右に曲げたが、木の間を通し3オンに成功し、1打縮める。

12番150Y、PAR3 (2) 
  ・3UT(右前7m手前オン)、2PTパー。
  ・強いアゲで大きなクラブ、スライスしたかと思ったら風に戻され1オン
  ・N氏がバン入、ホームランして、1打差になる

13番350Y、PAR4 5(2)
  ・DR(右ラフ)、3UT(ダフりFW)、PW(オン)、2PT。
  ・T氏の不得意なホール。N氏のDRは会心のショット、T氏はバンカーでてこずり、2打差になる。
  T氏、N氏、TN氏の後方から。
 御前水13番T氏0514⇚クリックで動画へ   御前水13番N氏0514⇚クリックで動画へ
 御前水13番TN氏0514⇚クリックで動画へ

14番344Y、PAR4 5(2)
  ・DR(左ラフ)、5鉄(小さな林の下ラフ)、9鉄(上4mオン)、2PT。
  ・N氏がパーを奪取、T氏は右ラフルートにてこずり、4打差に広がる。

15番144Y、PAR3 (1)
  ・6鉄(ピン右1mオン)、1PTバーディー
  ・強いアゲの中、大き目クラブ選択が大成功
  ・見届け人TN氏も1.5mにつけバーディー
  ・両氏は手前バンカーへ。しかしN氏がOKにつけパーとしたプレッシャーの中、T氏も砂イチパー

16番338Y、PAR4 5(2) FW
  ・DR(FW真中)、6鉄(引っ掛け左ラフ)、SW(右3mオン)、2PT。
  ・上がり3ホールでN氏が4打リード。ここも同スコアで変わらず、N氏がかなり優勢。

17番402Y、PAR4 5(1) FW
  ・DR(FW真中)、3UT(花道)、SW(トップしてGオーバー)、PW(左1.2mに寄せる)、1PT。
  ・N氏が左OB、打ち直し後も池へ入れてしまい、一気に同点に
  。またまた最終ホールに決着が持ち越される

18番479Y、PAR5 6(2)
  ・DR(右ギリギリラフ)、3UT(FW左)、4UT(ダフりバンカー前ラフ)、SW(左ギリギリオン)、2PT。
  ・T氏、N氏とも右ラフへ、N氏は当たり損ねがあって、結局1打差でT氏が大逆転勝利

後半は16PTの42。
ボギーペースの中に、バーディーとパーがあって、合計33PTの88。
今シーズン、やっと初めての80台が出た。
しかし、内容的には前日の帯広国際CCのほうが圧倒的に安定していた。
FWキープが普段の半分程度、とにかく3オン2PTのボギーペースを守ることに専念したようなラウンドだった。
気付いたのは、2打目もアイアンで乗りそうな場面でも、4UTなどで打ったほうが
もっとダフリなどが減るかもしれない。
だからといって、5UTなどは左を向き過ぎて打ち辛いものが多い。やはり4UTぐらいが適当か・・・。
また、脇締め意識スイングだとアプローチが微妙に飛び過ぎてしまう点を改善すれば、
もう少しスコアもどうにかなりそう。

それにしても、TN決戦はどうしていつも、こうして手に汗握る展開になるのか・・・(笑)

【今日のデータ】
パーオン率:11.1% パーセーブ率:22.2% ボギーオン率:83.3% ボギーセーブ率:83.3% 
FWキープ率:35.7% 平均パット数:1.8333 バーディー数:1 パー数:3
関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ 2017/05/14 ラウンド | CM(6)

ラウンドお疲れさまでした!親しい方との対戦、楽しそうで羨ましいです。私は周りにゴルフ熱がある友人がいなくて、寂しい思いをしています(笑)
[ 2017/05/15 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

さすらいさん、
いつもどうも有難うございます。
見届け人もなかなか興奮します(笑)
[ 2017/05/15 ] [ 編集 ]

80台復帰おめでとうございます。これも日頃の創意工夫と練習の成果でしょう。
[ 2017/05/15 ] [ 編集 ]

お疲れ様でした。
後半、1バーディを含む42はお見事です。
[ 2017/05/15 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

hinoe_uma66さん、
いつもどうも有難うございます。
クラブ本数を減らしたほうが結果に繋がりました。
個別の役割がはっきりして、かえって無理なクラブ選択、
ひいては無理な攻め方をしなくなるようです。
[ 2017/05/15 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

芝刈り夢想さん、
いつもどうも有難うございます。
クラブ本数を絞ったほうが、結果的に個別のクラブの役割がはっきりして
無理な攻め方をしなくなるようです・・・。
[ 2017/05/15 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する