気温が予想外にプラスだったので、年末諸事の途中で練習へ。



持っていったのは、DR、4W、6鉄、PW、SW。
目的は以下の3つ。
1.100Y以内を確実にするためにPWで狙う練習。
2.アイアンとDRの打ち方の違いを再認識。
3.2打目で少しでも飛距離を稼ぐために新しい4Wに慣れること。
4.「脱力」、「頭残し」、「その場回転」のイメージを身に付ける。
PW。100Y看板を狙う。
⇚クリックで動画へ6鉄。ボールの赤道を打つつもりでヘッドを落とすと良い高さで飛んでいく・・・。
⇚クリックで動画へ4Wと4Wスロー。脇は空いているが、シャフトの撓りは出ているようだ・・・。
⇚クリックで動画へ
⇚クリックで動画へ>

DR。脱力出来たときはやはり良い感触が残る。
このぐらいのティーの高さだとキャリーが出るようだ。記録を残しておこう。
⇚クリックで動画へ



グローブはいろいろ試したが、やっぱりこれが一番しっくりきているようだ・・・。



- 関連記事
-
スポンサーサイト